• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

師走の富士山ツーリング

師走の富士山ツーリング









富士山に行ってきました。はい、毎度お馴染み、◯◯の一つ覚えの富士山ツーリングです。
毎回毎回、ホント富士山ばっかりなんだねぇ(笑)と言われますが、大好きなんですよ(^_^)b





同じネタばかりになるので書かなかったけれど、10〜11月の2ヶ月間は毎週行ってました。
9週間連続です。もちろん、その都度ルートは違うけどナゼか飽きることがないんですね。

そう言えば8〜9月も、富士山周辺をほぼ毎週、彷徨ってたのは言うまでもありません(笑)
月が代わり12月。真白い雪を冠し、美しさが際立つ師走の富士山に会いに行ってきました。



↑今回は北口本宮富士浅間神社でお参りしてからスタートです(^-^)

↑見事な並木の参道。歩くだけで身が引き締まります

冬になると空気も澄み、秋とは比べられないほどハッキリ富士山が望めるようになります。
いやホント美しいですね。首都高から望む姿でさえ、霞むことなくクッキリと見えます(^-^)

見える度に「うわ〜っ、富士山見えた〜! 富士山きれい〜(^-^)/」と大騒ぎしています(爆)
季節によって趣が違い、刻々と表情を変える姿は 一日眺めていられるほど魅力的ですよね。



↑もはや撮影場所の定番。朝霧高原からの富士山

↑富士宮側からの富士山。頂上が尖っています

↑西臼塚駐車場からの富士山。頂上付近が夕日に染まり美しかったです

↑水ヶ塚駐車場から御殿場は積雪&凍結路!這々の体で道を下り、時之栖へ

↑毎年パワーアップしてる時之栖のイルミネーション

↑大人も子供も楽しんでいました

↑メルヘンの世界

↑メインルート横には関連会社や有志によるイルミネーションが

↑かわいいツリーのイルミネーション

↑もうすぐクリスマス


さあ今年もあと僅か。年末はバタバタと忙しいから、あと何回、富士山に行けることやら。
あと2回は行きたいな。そして元日は恒例の富士山一周ツーリングでスタートです(^-^)v








Posted at 2014/12/11 02:18:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2014年08月28日 イイね!

富士山でオスプレイと遭遇しました

富士山でオスプレイと遭遇しました








たんぽぽ倶楽部&きいろ組の合同MTGの前々日、久しぶりに富士山に行ってきました。


国道138号線、ちょうど山中湖畔沿いを走っているとき、頭上からものすごい爆音が!
「うわーっ、なにっ、何事!?」周りを見渡すと沿道の人たちみんな空を見上げています。


信号待ちになり、MINIくんの窓を開け、身を乗り出して確認するものの判らずじまい。
「いったい何だったんだろう?」あの爆音の元も離れ去ったのか、小さく聞こえるだけ。


そうこうしているうちにまた爆音が。しかも今度はだんだん大きな音になってきました。
あっと思った瞬間、まるで映画のシーンのように森の中からオスプレイが現れたのです。



↑ジャーン オスプレイ様の登場です!


しかも私の進行方向から近づいて来ます。轟音を放ちながら全貌を見せてくれています。
見慣れぬ異様な姿と、あまりの巨大さにただただビックリ。口を開けたままポカーン(*゚ロ゚)


もう富士山どころじゃありません。雲が多くて見えないし、急遽オスプレイの見学です。
空を見上げてオスプレイが発着する場所をチェック。そして移動して撮った写真がこれ。



↑やっぱし凄いですね


↑良く見ると尾翼に"竜"の文字が読めます



最初、自衛隊のイベント「富士総合火力演習」の一環かと思ったのですが違いました。
帰宅後ネットで調べると、陸上自衛隊北富士演習場で行った離着陸訓練だったのです。


いつもとは違う異色のツーリングになりましたが、感慨深い一日にもなりました(^-^;)







Posted at 2014/08/28 00:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2014年07月22日 イイね!

またまた梅雨の時期の富士山へ

またまた梅雨の時期の富士山へ










まだまだ梅雨の最中なのを物ともせず、またまた大好きな富士山へ行ってきました(^_^)v
景色が望めないのは残念だけど、家に籠っているよりは充実した時間を過ごせるのは確か。

もうすぐ梅雨明け、待望のツーリングシーズンの開幕間近。でも私は一年中出かけてます。
雨の富士山もオツなものと思えば、それなりに風情のあるツーリングにもなりますからね。



相棒はもちろんMINIくん。先日、燃焼室のカーボン除去を施してもらいエンジンも絶好調。
足回りもバッチリ。あとは長年のトラブルAT2速固定が再発しないことを祈るばかりです。

今回は旬の「桃」を手に入れるのが目的のひとつ。中央高速で名産地の山梨へと走ります。
最初の目的地は農産物直売所。ここで産地ならではの新鮮で甘く美味しい桃を買うのです。







東京のスーパーなら一個4〜500円はする大きな桃も二個パックで300円前後の激安価格。
特に「はねだし」と呼ばれる規格外品なら1個あたり50円前後、一箱1,000〜1,300円!

少し小さいだけで全く同じ味の桃。あっと言う間に売り切れる、この人気商品を狙います。
私も含め、遠方からはねだしを求める客も後を絶たず、駐車場には県外ナンバーがずらり。

何とか私も箱の桃をゲット。予約制を導入する直売所もあり、人気のほどがうかがえます。
その他、すももにブルーベリー、朝穫りのトウモロコシ、キュウリの夏野菜も同時に購入。





















あとはいつものように富士山をぐるり。久しぶりに雨に降られることなく走れました(^_^)b
多少の雲こそあったけど富士山の姿が望めたし、野生の鹿を間近で見ることもできました。

御殿場のアウトレットでお買い物、締めに日帰り温泉にも立ち寄った欲張りなツーリング。
しかも桃の爽やかで甘い香りに満ちたMINIくんの室内。とても素敵な一日を過ごせました。





PS:本日11時、関東甲信越の梅雨明け宣言されました。夏の富士山にも行かなくちゃ(^_^)/










Posted at 2014/07/22 15:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2014年06月28日 イイね!

また梅雨の時期の富士山へ

また梅雨の時期の富士山へ梅雨の晴れ間を縫って、また富士山へと行ってきました(^_^)b

前回のリベンジじゃないけれど、やっぱり晴れた日に走りたい。
富士山は厚い雲に覆われ見えるか微妙だけど出かけてみました。

駿河湾からの眺めもいいな、ということで今回は東名高速を利用。
清水まで走り、日本平と三保の松原からの眺めを楽しむ予定です。

しかし既に、そのちょっと手前から空は霞み富士山は見えません。
絶景ポイントで有名な富士川SAでも、何にも見えない有様です。

やっぱり今回もダメかな、梅雨本番で晴れ間も気まぐれ。ちょっと弱気になっちゃいます。



そして日本平に到着。海側は晴れているけど、山側はどんよりと霞んでいます。
時間とともに黒い雲も現れて今にも降り出しそうな空模様。富士山は望めせん。



近くの風景は見えるけど、遠くの景色は見ることができない、そんな状況です。
ロープウェイに乗って景色を楽しもう、という思いも見事に撃沈したのでした。



初めて訪れた三保の松原はそれは見事でした。さすが世界文化遺産の構成資産。
1922年に日本初の国指定名勝になっただけのことがある素晴らしい場所でした。



羽衣伝説の松やエレーヌ ジュグラリスの碑、遊歩道とポイントを一通りは見学。
肝心の富士山を望むことができず、白く霞む海を見ながら砂浜で寂しくウダウダ。













ダメだろうと思ってはいたけれど、ひょっとしたらという思いも正直ありました。
風が吹いて雲がどんどん流れて、ほんの一瞬だけ富士山が顔をのぞかせることを。



でもね、ここまで曇っているとダメなものはダメ。私の考えが甘かったんですね。
唯一、富士山っぽいのが見えたのは1号線バイパスからの裾野の稜線だけでした(笑)

海から眺める富士山は、そんなワケでまたまた持ち越し。でも楽しかった(^_^)v






Posted at 2014/06/28 22:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2014年06月21日 イイね!

梅雨の時期の富士山へ

梅雨の時期の富士山へ久しぶりに大好きな富士山を走って、温泉に入ってきました。


晴れていれば申し分ないのですが、日本全国あいにくの梅雨空。

とは言え、行きたい気持ちは誰にも止めることができません(笑)

富士山が見えないのは残念だけど、少しでも傍に行きたいのです。

相棒はMINIくんの代車としてお借りしている黒い116iくんです。


いつものように中央高速で河口湖ICまで走り国道139号線、富士山スカイラインをぐるり。

霧に霞む富士山を目指し五合目まで登り、6月中旬でもまだ残雪があったことに驚き、野生

の鹿と遭遇できたことに喜び、足を伸ばして温泉に入り、身も心も癒されてきました(^_^)v


↑雨の富士山スカイライン。見かけたクルマはたったの2台だけでした(笑)


↑霧で覆われた富士山五合目駐車場。はい、やっぱり誰もいませんね(爆)


↑新五合目〜頂上は雪のために通行止め。でもあと少しで山開きになりますね


↑駐車場脇にもまだ残雪が。やっぱり晴れているときに見たいものですねー


↑水ケ塚駐車場も霧で真っ白。人っ子一人いない貸し切り状態でした(^_^;)


↑掛け流しではないけれど、充実した施設と遅くまで営業してるのがお気に入り




富士山を見れなかったのは残念だったけど、リフレッシュできたし楽しんできました(^_^)b








Posted at 2014/06/21 19:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation