• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2020年04月03日 イイね!

アダプティブライト故障

アダプティブライト故障








車検から戻ったばかりだというのにアラートが点灯するようになりました。
どうも以前から出ては数秒で消えてたものが点きっぱなしになったみたい。
あちゃー出ましたか。参っちゃうな。でも慌てず騒がずi Phoneでパチリ。
ECUの履歴記録に残ってない可能性もあるので証拠固めをしなくちゃね。



で撮ったものがこれ。
「Audiアダプティブライト故障! 取扱説明書を参照してください」




スクロールすると
「左ロービーム故障。取扱説明書を参照してください」




さらにスクロールすると
「右ロービーム故障。取扱説明書を参照してください」
えっ、ライトが左右とも故障? 夜走れないじゃん(^_^;)




ナビ画面に戻すと黄色い!マークとバルブマークが点滅。




さらに!マークとアダプティブライトマークも現れ交互に点滅。




取扱説明書を読むと、要はどのアラートも
「故障しているので正規ディーラー工場で修理を受けてください」
というわけで車検でお世話になった直営ディーラーに診断を予約。

するとこんな言葉が返ってきた。
「車検整備でもっとしっかり診ていればご迷惑をお掛けしなかった」
「もちろん保証適応で診させて頂きます。どうも済みませんでした」

実は延長保証は加入済み。でも今回の整備による保証対応。嬉しいね♪
いやはや素晴らしい対応です。やっぱディーラーの差ってあるんだな。

購入ディーラーなら保証切れで有償ですとか平気で告げられたかも?
納得できる真摯な対応。ホント絶縁して良かったと思った一日だった。






Posted at 2020/04/03 00:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 整備 メンテナンス | 日記
2019年11月01日 イイね!

サービキャンペーン その2

サービキャンペーン その2








Dにサービスキャンペーンの予約状況を聞いたところ、今日の夕方なら空いているという。連休中は修理や整備で一杯のようだし、これを逃すとだいぶ先になりそうなので即OKの返事をした。おかしな箇所は早いところ直してもらいたいので願ったり叶ったり。そして約束の時間にドッグ入り。作業は1時間もかからず終わるという(^。^)


ところが1時間経っても終わらない。さらに30分経過。2杯目のコーヒーを飲みほしたころには受付嬢達の勤務時間も終了。一斉にいなくなってしまった。ありゃ営業の姿も見えないよ。修理で来ていた客もいつの間にかいなくなっている。がらーんとしたショールームに一人だけ。うっそー、ボッチになっちゃった(^-^;) 


BGMが静かに流れて行く。およそ2時間が経過。やっとのことサービスフロントマン登場。「お待たせしました」元気は良いけどなんとなく表情が曇っている。ドイツ本社のサーバーとの回線に不具合が生じたのか、TTくんが原因なのか不明だが、とにかく通信が途絶えてしまいアップデートできなかったという。


ドイツ本社に連絡し原因を調査中とのことだけど、以前にアップデートしてもらったときも通信が途絶えて一度で完了出来なかったことを思い出した。サーバーのほうに不具合があるか、システムがしょぼいんじゃないかなと疑ってしまう。時間をやりくりして来たのになんだかなー。久しぶりのトホホ感です。


原因が判り次第、改めて作業するとは言うけれど不安感は拭い切れないんだなぁ。




Posted at 2019/11/01 21:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 整備 メンテナンス | 日記
2019年10月30日 イイね!

サービスキャンペーン

サービスキャンペーン







AJから手紙が届いた。嫌な予感がする。封を切ってみる。
御丁寧に赤文字で重要 ご愛用車に関するお知らせとある。

サービスキャンペーン対策作業のお願いだ。ほらね、予感的中ʅ(◞‿◟)ʃ
何でもナビやオーディオを管理するユニットのセキュリティ関係らしい。

少し前にナビのアップデートをして以来、使い辛くなったことかな。
まあいいや。朝イチでDに修理予約して、早いとこ直してもらおう。







Posted at 2019/10/30 09:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 整備 メンテナンス | 日記
2019年04月25日 イイね!

TT8Sリコール

TT8Sリコール










久しぶりに書く自身のブログはTTのリコール情報(^-^;)

その内容はエアバッグに関すること。はい、タカタ製でした。

詳しくは書かないけれど、みなさんお察し通りのことですね。





幸いなことに車体番号を確認するとウチのTTくんは該当せず(^-^)v

ま、とりあえず良かった良かった。









4月29日追記 

ディーラーで確認してもらったところ該当車両であることが判明。

正にぬかよろこびでした。あ〜あ、嫌になっちゃったな〜(T◇T)





Posted at 2019/04/26 00:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 整備 メンテナンス | 日記
2018年04月28日 イイね!

TTくん入院

TTくん入院









購入1年。ここ最近になってTTくんに小さなトラブルがいくつか発生しています。

まずボンネットのチリが広がり微妙な隙間が。その影響なのかボンネット開閉センサーが点灯するように。位置がずれたためなのでしょうか? またフェンダーとサイドステップにも微妙なずれが確認できます(T T)

以前も故障したスタートボタン。また反応しずらくなりました。軽く押すだけで始動できたのに、かなり奥まで押さないとダメなのです。数回強く押さないと掛からないことも。

前回の故障から半年足らず。対策部品であるのか尋ねてみると、なんと分解清掃しただけとか。BMWやMINIのように疑わしきものは交換というスタンスに馴れていただけにちょっとビックリです(^-^;)

同じドイツの自動車会社でも対処の仕方がずいぶん違うんですね。







ハンドルにあるマルチファンクションのユーザー割り当てボタン(通称*ボタン)も作動したりしなかったり。以前診てもらったときにはアップデートで対応。様子を見てくださいということでしたが、やっぱりって感じです。

なかでも気になっているのがオイル減り。アラーム音と共に「オイルレベルを点検してください」というアラートがメーターに現れました。ご丁寧なことに真上にもビックリマークも点灯しています。

VW/アウディ系エンジンのオイル減りの早さは有名で、取説にも一般的に1,000Kmあたり約0.5L未満消費すると書いてあります。そのことに驚くことはなかったけれど、先月12ヶ月点検したばかりですからね。いくらなんでも早過ぎやしない? オイルチェック下限ぎりぎりだったのかしらん?

しょうがないのでDに補充をお願いすると「上限ぎりぎり1.5L入れました」。念のため家に帰ってレベルチェックすると適正値。もちろんエンジンを切って10分ほど経ってから。さらにヘッド周りのオイルが完全に落ちた翌朝、エンジンをかけずにチェックするも上限ぎりぎりまでいかず。

測り方に問題あるのかな? 水平な場所でレベルゲージ見るだけなんですけどね。ガレージ内にオイル跡はなし。ホントなんだろう。謎ですね((((^-^;)








ただDの対応が素早かったのは良かったです。もともと連休後から入院予定だったのを、出先で動けなくなったら大変でしょうと前倒しして代車を用意してくれたり。まあ、連休中はサービス部門が休みなので預かるだけで、修理そのものは連休後からなんですけどね(^-^;)







13日に開催されるきいろぐみの春ツーリングまでに間に合うかな? MINIくんは車検の予定だし参ったなー(^-^;)














Posted at 2018/04/28 20:33:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 整備 メンテナンス | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation