• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこねこねのブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

葛飾クラシックカーフェスティバル in葛西神社に行ってきました!

葛飾クラシックカーフェスティバル in葛西神社に行ってきました!







葛飾クラシックカーフェスティバルin葛西神社を見物してきました。
名称からも分かるように23区内で行われる数少ない旧車のイベント。

神社の境内で行われるのもユニーク。霊験灼たかなこと間違い無し!
参加者はもちろん、見物人にも良いことありそうな会場です(^。^)b



神社の参道を入るとメッサーのようなマイクロカーがお出迎え(^。^)


反対側にはムスタングマッハ1。時代的にマではなくムですよね(笑)


御神木の下には新旧の輸入車が並びます。


本殿の前にも各国の名車が並んでいます。


経津主神、日本武尊、徳川家康公の三柱を奉祭する本殿。


本イベントの告知ポスターや参加者(車)の写真が。


地元葛飾にちなんでフーテンの寅さんの写真も。


ポルシェとコブラ。


狛犬さんの横だって並べちゃいます。


スプリットウィンドウのビートル。


こちらは国産車コーナー。


ヨタハチにコンテッサ。


お祠の前にシルビア。


大鳥居を囲むクラシックカーたち。


マツダオート三輪。


ライトウエイトスポーツコーナー。


ブガティ風?ペダル車。かっこいい!


60〜70年代の国産車の数々。


新旧国産スポーツカー。


ツツジも満開、なんとも楽しいイベント。




日曜日の午後からぶらっと行ける距離。おまけに栄えある第一回目。
天候にも恵まれなかなかの賑わいぶり。今回も楽しかった〜(^。^)b







Posted at 2023/04/24 01:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年04月21日 イイね!

わが家のバラ2023春4月

わが家のバラ2023春4月








4月だというのに夏日が続き、わが家のバラ達が一斉に咲き始めました。
GW直前ぐらいだろうと予想してたのに1週間以上早い開花です(^。^)b




















もちろん種類によって違うけど、例年以上に足並み揃った咲き方かな。
それでもまだ寒かった2月に咲いたせっかちなバラもいたけどね(^_^;)





















窓を開けると芳醇で甘い香りが漂って来ます。来週あたりがピークかな。
そんなわけで、いつもより少し早く咲いたわが家のバラ達の紹介でした。

バラの香りは無理だけど写真だけでもみんともの皆さんへお裾分け(^o^)







Posted at 2023/04/21 23:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 薔薇 | 日記
2023年04月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1. 現在、使用しているコーティング剤を教えてください。 
回答: Surluster ゼロドロップ
Q2. 今回、応募した理由をお聞かせください。
回答:簡易コート剤とは違う製品に興味を持ちました。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/04/07 23:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月31日 イイね!

満開の桜

満開の桜










先日の桃の花も素敵だったけど、やっぱり桜が見たいよね。
というわけで今満開の桜を求めて埼玉を彷徨いて来ました。



まず最初に訪ねたのは2年前のブログでも紹介した桜並木。
都心からほど近いというのに人の姿が少ない穴場的な場所。



川沿いの桜並木はまさしく満開、最盛期でした。



対岸は釣りに講じる太公望のお父さんたちがズラリ(笑)







次に訪ねたのは風車がランドマークとして知られる公園へ。
平日なのに駐車場は満車。皆さん満開を待ち焦がれていた?



それでも人がいないのを見計らってパチリ。いい感じ(^。^)



菜の花畑の向こうには満開の桜並木。







最後に紹介するのは偶然見つけた公園&文化施設の桜並木。
下見がてら進むと圧倒されるほどの満開桜が現れたのです。



いやはや大当たり。しかも人少ないし(^。^)



明日も見たくなるほどの満開の桜が!






たまたま人出がなかっただけ? 週末は賑わう?



青空も見え隠れ。






お花見グループも一組だけ。静かに楽しんでました。




探してみると隠れた桜の名所があちこちあることにビックリ。
愛車と一緒に撮影できる場所も意外に多いことに気付きます。


花が散る前にもう一度行こうかな。今度はお弁当を持って(笑)
桜前線ドライブも面白そうですね。今回も楽しかった〜(^。^)b










Posted at 2023/03/31 01:09:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2023年03月22日 イイね!

東秩父村の桃源郷

東秩父村の桃源郷










テレビじゃお花見の話題ばかりだけど近所の公園はまだ5分咲き。
桜の名所で知られる場所にも遠征してみたけれど満開には程遠い。


早咲き種は既に葉桜。花見に行きたし花は無し。蕾ばかりだもの。
すると相方くん「桜の花見にこだわらなくても良いんじゃない?」


というわけで埼玉県東秩父村まで花桃のお花見に行って来ました。
目的地は大内沢の花桃の郷。桃源郷と称される春の名所です(^。^)



大内沢に行くにはクルマ一台がやっとの狭い舗装林道を進みます。



しばらく進んで行くと鮮やかなピンクに色付いた花桃がお出迎え!



標高を稼ぐと山郷のあちこちに花桃が彩る景色が広がって来ました。



これらの美しい花桃は村民の手によって植栽されているそうですよ。



駐車場にTTくんを停め散策。あちこちに花桃が植樹されています。



山の頂上にある展望台まで登り、大内沢の全体像を確認することに。



展望台へ向かう長い階段。レンギョウの黄色い花が可愛いらしいです。




荒廃した農地に植樹された花桃の木。景観形成されなかなかの絶景です。
画像でも判るように山坂ばかり。スニーカーで歩くのがベストでしょう。



展望台からの眺望がこれ。眼下の駐車場にTTくんの姿も確認できますね。




花桃を中心に桜、レンギョウ等約5000本の花木が植栽されています。
花見はもちろん、どこか懐かしさを感じる山郷の風景が魅力的ですね。



花桃の色と同じ深いピンク色ののぼり。なかなか目立ってますね(^。^)



青い空とのコントラストに映えるピンク色。花桃は春の風物詩。



日当たりの良い場所では、いくつかの桜が満開を迎えていました。



肉厚の花びらがハラハラと落ちていたので山茶花(サザンカ)かな。



こちらは木瓜(ボケ)の花でしょうか。バラの仲間で棘があります。




桃源郷とも呼ばれる花桃の郷だけど、他にも春の花木が盛り沢山。
ここ数日暖かい日が続き、各花満開になるのも時間の問題ですね。


特に花桃は週末辺りが見頃になりそう。インスタ映えも最高です。
高速を使えばアクセスも良いコースです。時間があれば是非一度。


手軽に春の花木を愛でられる穴場かも。今回も楽しかった〜(^。^)/








Posted at 2023/03/22 14:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お休みのお知らせ http://cvw.jp/b/853846/48126326/
何シテル?   12/11 21:02
ねこねこねです。どうぞよろしくお願いします。 黄色いクルマが好きで、今までに何台も乗り継いでいます。 相方くんとあちこち出没します。見かけたら気軽に声を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りはがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/29 05:19:08
BMW MINI(純正) MINI DRIVER’S GUIDE(スマホ アプリ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 08:30:12
カラーライン取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:39:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
黄色いMINIに乗っています。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
黄色いTTに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation