• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあくん@ZVW52の愛車 [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:2021年4月15日

アマチュア無線機取り付け(完)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
器用な会社の同僚に手伝ってもらい、無線機の電源をバッ直配線に変更しました。

緑の「配線通し」がサービスホールから来るラインになります。車内ヒューズボックス奥から出てきます。
2
左フロントフェンダーライナーを半分くらい外すと、奥に見えるグロメットがサービスホールになります。

フェンダーライナーの上からエンジンルーム内のヒューズボックス奥へ通線しました。

補機バッテリーの近くにヒューズとリレーを配置してもらいました。
3
車内の無線機の配置です。ドリンクホルダーをつぶしてw無線機のコントローラーを2台分。

前車では、弁当箱大の無線機本体を助手席下1台、運転席下1台置いていましたが、運転席下がパワーシートのユニット?で置けないことが判明…。急遽1台は荷室に設置することに。電源ケーブルも助手席側スカッフプレート下を通して後ろまで。
ついでにアクセサリーソケットも2本後ろに増設しました。1本はリヤ用ドラレコ設置用(予定)もう1本は予備です。
4
助手席から見たコントローラー部。配線は束ねてシート下へ。
5
操作性に若干の問題点はありますが、既存の物を利用して、なるべくお金をかけずに設置した結果です。使えるようになったので良しとします。
6
座った状態で撮影してみました。コックピット感が出た気がします。
7
仮設置では、マイクをヘッドレストから伸ばしていましたが「音声が小さい」との友人からの声で、スピーカーとともに運転席ドア上に設置しました。これで前から声を拾って、明瞭に聞こえるようになりました。
8
バッ直配線をするにあたり、

JINN1969さんの整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/2578329/car/2132518/4609187/note.aspx

gaburugabuさんの整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/1569704/car/2907232/5843700/note.aspx

を大いに参考にさせていただきました。ありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユピテル レーダー探知機用 OBD2接続アダプター OBD12-MIII 取付

難易度:

iPhoneの車内基地局化

難易度: ★★

エンブレ追加

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

無着色樹脂部品の若返り作業 その2

難易度:

mapboxトークンによるデータ消費

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またau障害発生中❗」
何シテル?   08/24 22:06
たあくん@ZVW52です。 現在プリウスPHVに乗っています。 これからちょっとずつ、弄りたいと思います。 よろしくお願いいたしますm(__)m 無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン回りのメンテナンス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 00:05:41
夏に備えて エアコンのメンテナンス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 00:05:32
エアコンが酸っぱい。 わさび増量!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 00:04:10

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
元試乗車。2年落ち、9700キロで我が家にやってきました♪ お財布に優しい😃
三菱 RVR RVR GA3W (三菱 RVR)
燃費の良さに大満足。
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
父の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation