• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たあくん@ZVW52の"RVR GA3W" [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2013年3月10日

レーダー探知機交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
SA厚木でコムテックさんのイベント開催、とのみんカラ情報。

新機種62V/72Vが出たので、型落ちの61V/71Vでも買おうかと目論んでいたのですが…

①61Vと62Vの店頭価格が同じ!
②しかもOBD2アダプタが、イベント価格でなんと半額!
③さらに、72Vは店頭価格24900の10%引き!

ということで、61V・62Vと価格差がほとんどなくなってしまったので、最新モデルの上位機種72VとOBD2アダプタを購入。
2
事前準備として、OBD2アダプタのディップスイッチを、メーカー適合表の13「スイッチ3のみOFF」に設定しておきます。

ケーブルが長いので、レーダー探知機側を50~60cm伸ばし、OBD2側に束ねておくと良いでしょう。(Aピラーのすぐ横に設置する場合)

適合表pdfはこちら→http://www.e-comtec.co.jp/taiou/set/obd.pdf
3
Aピラーを外し、OBD2アダプタのケーブルを引き込みます。

OBD2のコネクタはほぼ直下、ハンドル右下の位置に、
下向きについています。大きいのですぐに分かるでしょう。

余ったケーブルは、邪魔にならない位置に束ねましょう。
4
取り付け完了。
あとは待機画面をお好みの表示に設定してください。

自分はメインを瞬間燃費、サブ表示に上から水温、回転数、電圧、燃料流量を表示させています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

タイヤ交換 24年春

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またau障害発生中❗」
何シテル?   08/24 22:06
たあくん@ZVW52です。 現在プリウスPHVに乗っています。 これからちょっとずつ、弄りたいと思います。 よろしくお願いいたしますm(__)m 無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン回りのメンテナンス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 00:05:41
夏に備えて エアコンのメンテナンス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 00:05:32
エアコンが酸っぱい。 わさび増量!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 00:04:10

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
元試乗車。2年落ち、9700キロで我が家にやってきました♪ お財布に優しい😃
三菱 RVR RVR GA3W (三菱 RVR)
燃費の良さに大満足。
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
父の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation