• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月03日

コンテッサ1300スタンダード原点回帰プロジェクト(その5)

コンテッサ1300スタンダード原点回帰プロジェクト(その5) 遂に着手か、コンテッサ スタンダード 元に戻し計画。

先ずはやることが・・・

ライトのメクラの部分の型を作らないと。



参考にする物はカタログ他昔の資料のみ。

先ずは、画用紙で型取りします。



鉄板で作る前に、アルミ板で製作してみます。






まだこれだって枠も見つかりませんので、仮の枠で。



こんな感じになるのでしょうか。



ここから何度も細かい部分を確認してみます。

※カッコいいとかカッコ悪いとかの疑問はここでは全く問題ではない。ただただ最初期コンテッサ1300スタンダードの顔面再生記です。

ブログ一覧
Posted at 2022/07/03 18:57:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

フロントグリル新調
たけダスさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2022年7月3日 19:41
前期と後期でかなりの違いがあるんですね。
アルミ板での下作業でイメージが膨らみますね!
コメントへの返答
2022年7月3日 20:18
後期は、顔面が普通のデラックス顔になってしまいましたね。

車は国メーカー問わず、前期にいけばいくほど凝っていますし、コストもかかっていますね。

安全面とか静粛性とかで後期党と前期党に分かれる部分があるのですが、私は1台の例外も無く前期党でして・・・

仮メクラ蓋してみましたら、ホントにイメージが膨らみました!

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation