• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月08日

パーコレーション対策、その後。

昨日は猛暑日でしたので、コンテッサでドライブしてこないだのパーコレーション対策が効いてるか、試してきました。



福島県の海側の浜通りという所に住んでいるので、暑い中通りの方をドライブして。

途中の気温計は概ね36度位でしたが、たったの一度もパーコレーションは起こりませんでした(標高も600~9
00m位を多数走行)

約200キロメートルドライブして、全く症状が出ない。

こりゃ、本当にとんでもない効果です。

本日は、ここまで。
ブログ一覧
Posted at 2023/07/08 12:52:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オープンドライブ。
kkkazuさん

避暑ドライブ〜茶臼山高原道路〜
ゴルビィーさん

山中湖と富士山とアウトバック
山育ちさん

珈琲
ELI5さん

約6ヶ月ぶりドライブ
AeZさん

ドライブ中
ひでぼ?さん

この記事へのコメント

2023年7月8日 23:52
パーコレーション無しとは素晴らしいですね。

2CVではしょっちゅう始動不良を起こしましたが、“冷却ファン”は思いつかず、電磁ポンプを装着しました。

この暑さでは、車よりも先に人間の方が音を上げそうです。
コメントへの返答
2023年7月9日 9:50
完治しました。

これまで所有のコンテッサ7台中、クーペ3台は最初から純正電磁ポンプ、セダンSはクーペと同じ純正電磁ポンプのレイアウト、試作モデルのコンテッサマークⅡセダンは後付け電磁ポンプに交換なってた、現在所有のスタンダードセダンも後付け電磁ポンプに交換なってた、で、現車デラックスセダンも後付け電磁ポンプに交換なってた。

要は、過去純正機械式でのパーコレーション等、何らかのトラブルあったのでしょうね。

でも現代に、純正機械式に戻せました。

コンテッサいじるのは最高に愉しいです。

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation