• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブート快調のブログ一覧

2023年04月04日 イイね!

フロントバンパー取り付け。

本日は、フロントバンパーの取り付けです。 奥行きと高さは概ね良好です~ 本日は、ここまで。
続きを読む
Posted at 2023/04/04 16:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月02日 イイね!

ステー取り付けの前に。

今日は、バンパー取り付け、の前にステー取り付け、の前にこれを作らないと。 以前もリアバンパー取り付けのさいに作った、ステー取り付け部分の隙間を埋めるゴムの所。 糊付きシートゴムで製作します。 こんな感じになりました。 ここで、昨日息子が買い取り車をいわきに自走してきたので、その ...
続きを読む
Posted at 2023/04/02 17:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月01日 イイね!

フロント周りを着手します。

本日より、外装のフロント周りを着手しました。 先ずは、バンパーを外して。 ここで、10数年前にタイから輸入したコンテッサのフロントバンパーの新品を見てみましょう。 未開封です~ しっかり梱包してありました。 素晴らしい、約60年前の日野製の新品、コンテッサ1300フロント ...
続きを読む
Posted at 2023/04/01 17:28:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月31日 イイね!

クラッチの遊び調整と、しだれ桜。

本日の年度末は、30分ほどクラッチの遊び調整をして、その後三春町に行って来ました。 先ずは、クラッチマスターの遊び調整。 そして、クラッチレリーズの方の遊び調整。 で、クラッチの切れはいい感じになりました。 バックギアにも、すんなり入ります。 作業を終えて、嫁の用足しで三春町に行 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/31 17:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月30日 イイね!

水漏れと、油圧クラッチ・・

本日は、最初にこないだ漏れたヒーターホースのバンドの交換です。 細いホースの奥側の見えない所のバンドが外れかかってました。 エンジンルーム内のプレート2枚外してアクセスし、新しいのに交換しました。 ここの水漏れは止まりました。 今度は、ラジエーターのロアーホースから滲みあり。 次 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/30 17:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月28日 イイね!

ウェザーストリップ取り付けと・・

こないだ取っ払った、トランクのウェザーストリップ。 本日は、そこを遂行しました。 ホームセンターに売っている、コーナー用のゴムでやるつもりでしたが、急遽軽自動車のドアのウェザーストリップでやってみました。 いつも引き取ってもらってる解体屋さんに行って、廃車から数本ウェザーストリップを頂戴 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/28 15:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月26日 イイね!

今日も、半歩前進・・

昨日からの雨もずっと降り続いてる。 よって、本日は半歩前進です。 このバンドステーを加工して マフラーエンドパイプの繋ぎ部分に。 しっかり繋がりました。 エンジンルーム内の水回りの滲みもありました。 ホースバンドの増し締めで今のところは大丈夫そうです。 マフラーカッタ ...
続きを読む
Posted at 2023/03/26 16:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月25日 イイね!

ガソリン滲みの修理とブレーキホースの引っ張り、その他。

キャブレターのフロート室からのガソリン滲みを修理しました。 厚みのあるガスケットが着きましたので、ガスケットを製作します。 取り付け後、フロート室からの滲みは完治しました。 燃料ポンプからの滲みも直さないと。 ポンプを外して、ダイヤフラムを外して、入手したダイヤフラムに交換の予定で ...
続きを読む
Posted at 2023/03/25 16:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月22日 イイね!

トランクのウェザーストリップ剥がし。

今日はのんびりと、トランクのウェザーストリップ剥がしです。 溶けて固まった鍾乳石みたいなのは、もぎ取って。 続いて、ある程度むしって。 ドライヤーで温めながら、スクレッパーで削り取り。 全体の四分の三位取れました。 滲みのあった機械式の燃料ポンプもばらしましたが、部品 ...
続きを読む
Posted at 2023/03/22 17:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月21日 イイね!

エンジンルーム内の課題2つ、その他。

昨日は、クーラントを充填してエンジンを始動。 そして、多少の点火時期とキャブレターの調整で、バッチリ吹き上がる様にはなったのですが、幾つかの課題が。 一つは、機械式の燃料ポンプからの燃料滲み。 とりあえず取り外して。 上側より、下側のダイヤフラムの方からと思うのですが、じっくりと探って ...
続きを読む
Posted at 2023/03/21 17:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation