• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブート快調のブログ一覧

2013年02月14日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その22)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その22)。ホイールキャップ探しですが・・・

クルマの購入代金を振り込んでから、すぐに雑誌の売買欄に投稿しました。

(買いたし)純正キャップ4枚求む、1枚上限4万円まで(1枚から可)と・・・(求む欄ですので、気持ちは奮発しました)

でも甘かった・・・

1枚4万円でも誰も連絡が無い・・・

嘘でしょう!!~もう何度も何度も投稿しましたよ・・・

お金で譲ってくださらないならと、死に物狂いで自前の「ベレット用超貴重パーツ○○と交換も可」とも・・・

そうしたらきました、きました・・・お一方、その貴重パーツ譲ってくださいと・・・又別に、あるベレットクラブの会長さんからホイールキャップ余ったら譲ってください、と・・・w

違うってばねっ・・・

ん~それほど貴重なホイールキャップとは・・・

是が非でも、益々絶対に4枚揃えてやる~と決心したのでした。

※あっ、別に自分はオリジナル(純正)へのコダワリはそんなに無いです、しかしこの日本初の元祖GTを入手出来ることになったのなら、メーカー販売時(作り手側の思想)のそのままを知りたくなったので・・・
Posted at 2013/02/14 18:20:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ
2013年02月11日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その21)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その21)。早速(ソッコー)クルマの代金は振り込みましたよ・・・

引き取りは数ヶ月持ち越しですが・・・(場所は片道約600km地点)

ちょうど今頃の季節でしたので、雪の為。


よって、引き取りまで探し物しようっと・・・

聞くところ、欠品はフロント ブレーキキャリパー関係とホイールキャップ4枚。

同じPR90型ベレット1600GTでも仕様が2種類あるようです。

タイトル画像は14インチ バージョン。

下が13インチ バージョン。



昭和40年7月のカタログでは13インチは特殊仕様と記してありますが、41年7月のカタログでは13インチのみになっていますね・・・

これは間違いなくコストダウンでしょうか(見るとホイールアーチも違う様です)。

よく見るとブレーキキャリパーも変更されています。

14インチ バージョン。



13インチ バージョン。



カタログすら写真からイラストにコストダウン・・・w

色々な年式の「同型旧車」乗ってきたけど、クルマってありとあらゆる部分コストダウンとの戦いなんですよね・・・

やはり自分的にどんな車種でも例外なく、たとえ半年でも古い方が面白いなあ。

それはさて置いて、え~と自分のベレット1600GTはどっちかな?

13インチの方ならその後のベレットと同じだね。

売主さんが部品入手困難、て言ってましたから14インチ バージョンの方でしょう。

ブレーキ関係は現車来てからゆっくり解決するとして、先ずは4枚のホイールキャップ探しから・・・

まさかこれが、その後10年間以上熟睡できなくなるとは、知る由も無かった・・・

※そうだそうだ、初期型OHV純正・貴重極細W出しストレートマフラーも欠品でしたが、当時すでに岡山の超マニアの方から拝み倒して入手済みでしたので忘れてました(超快音奏でるらしいとの噂)。
Posted at 2013/02/11 19:18:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ
2013年02月08日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その20)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その20)。あの電話に、悔いはなかった・・・

それから約30回転ほど、地球が自転した頃だったであろうか・・・

1本の電話が鳴ったのは・・・


「いやー参りましたよ・・・」そんな始まりだった様な気がする。

すでに決まっていた買い主さんが、話が進むにつれ色々図々しい注文が増えてきたらしかった(内容はここでは省略)。

確かに自分もそんな問題に何度か出合ったなあ、などと思い浮かべていると・・・

「よかったらこのベレット引き取っていただけませんか・・・」・・・と!!!

「・・・」すぐには声が出なかった・・・

あわあわ・アワアワ・淡淡・・ってな感じ・・・w

個人売買だし、特殊なクルマだし、全てノークレームで引き取って欲しいとか、絶対動く様にして欲しいとか・・・

その後話は、更に詳しい内容に入った。

車検が切れて10数年経って不動状態とか、ディーラーでブレーキパーツは絶望的といわれたとか、更にはそのブレーキキャリパーを無くされてしまったとか(このベレットのみの超希少パーツだった)etc・・・

よ~し、是が非でも絶対に全てクリアしてみせる・・・ベレット1600GT(PR90型)を探し始めて9年、遂に流れ星が流れた~

神様は我を見捨てなかった~

よ~し決まった!遂に購入だ!・・・

ここからが、正念場だ!・・・
Posted at 2013/02/08 18:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ
2013年02月04日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その19)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その19)。頼みの綱が残っているうちは、電話を切ることは出来なかった。

もし、対象が女性だったら速攻諦めたであろうが・・・w

色々とお話していると、売主の方の愛車遍歴が結構自分とかぶっていた。

かぶっているクルマで、特にベレットと箱型スカイラインGT-Rでの話が盛り上がり、小一時間通話してしまった。

で最後に、もし・・もしも・・ベレットGTの引渡しでトラブル等あり、話がずれたときは電話頂けたら幸いです・・・で、締めくくった。

電話口ではあるが、これまでのクルマへのこだわり、個人売買での責任等もう100パーセント自分を出したので、当然何の連絡もこなくても悔いはなかった・・・
Posted at 2013/02/04 20:23:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ
2013年02月01日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その18)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その18)。遂に遂に・・9年間で3台目の売り物のPR90型ベレット1600GTを見つけた。

そしてそれは、初めての個人売買欄での発見だった。

今から19年前の1月27日ころであったか・・・

(←画像はイメージです)

10数年間不動で、超重要部品に欠品がある車両ではあったが・・・そんなことは問題外であった。

雑誌発売の翌日だったと思う、某マガジンの個人売買欄にて発見、意気揚々でダイヤルを回したのはいうまでも無かった。

当時個人売買はすでに50件以上していたので、売主・買い主の心配の種等はだいたい把握しているはず。

確か1度目は話し中、2度目に電話はつながった。

挨拶もそこそこに・・売り物のベレットに話は進んだ・・・

すでに30件近くの問い合わせがあったそうだった。

そして、すでに買い主は決まっているとのことだった(ガ・ガ・ガ~ン)。

あっという間に、意気揚々から意気消沈したのはいうまでも無かった。

しかし、ここで受話器を置いてしまったら、又ふりだしに戻ってしまう・・・

・・・そこにたった一本の頼りが残っていた、まだ引渡しは済んでいないとのことだった。

そういえば以前、引渡し寸前にキャンセルされたり、売り惜しみされたりしたんだから、車両引渡し終了までは何があるか分からない・・・

搬入後ならばもう諦めなくてはならないが、まだ万に一つの望みはあるぞっ、と頼りの綱(電話)を切らずに話を続けた・・・
Posted at 2013/02/01 21:38:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation