• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブート快調のブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その7)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その7)。こないだのブログのスカイライン2000GT-Rを買ったのが1984年11月・・それから一、二週間後だったでしょうか。
そのGT-Rで会津方面にドライブに行った帰りに、郡山のとあるニッサンディーラー裏車両置き場でハンドメイド117クーペを発見したのは(へんちくりんなツートンカラーで埃まみれでしたが)・・・


117クーペというのは、私達の年代のクルマ好きからするとまず所有できると思わなかった、夢また夢のクルマだった様に思います。

このとき私は24歳でしたがそれまで売り物のハンドメイドは見たこと無かった。

恐る恐るショールーム窓口に行き117クーペのことをお聞きしました。

そこのディーラーの整備士の方の持ち物で、ニッサンレディの方がその場で電話してくださいました。

電話で整備士さんが・・・年内に廃車にするということでした・・・ので・・

当然のごとくゲットしてしまいました(詳しい車種はイスズ 117クーペ1600)。
G161Wのツインカムエンジンにソレックス2連装の、まんまイタリアンカーです。

洗車WAXがけしたらメチャクチャ綺麗になり、ついでにワタナベホイールを付けてしまいました。

さらに年内のうちにまたしてもシビック1200RSを購入したのでした(こないだと同色で今度のは3ドア)・・・w

結局夢にまで見ていた箱スカGT-Rが購入できれば、後は軽トラ一台で事足りると思っていましたが、蓋を開けたら全くの正反対で拍車が掛かってしまいました・・・ww
Posted at 2012/12/12 18:37:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ
2012年12月08日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その6)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その6)。1983年、23歳のころは主に箱スカにはまっていたのですが・・・

遂に念願のベレット・・ではなくて・・・箱スカGT-Rを購入したのでした(九州大牟田より)。(ベレットはまだ出てきません)


詳しくはここ

でも面白いのは、スカイライン2000GT-Rと言ったらハードトップGT-Rに決まりなのですが・・・

自分もずっとずっとハードトップGT-Rを夢見ていました、何年も何年も・・・

それが、箱型スカイラインを何台も何台もいじっているうちに(最終的に4ドア箱スカだけで10台以上)後期型のハードトップより初期型の4ドアの方に気が向いてしまいました。



ここがすごーく重要な部分なのです・・・

おわかりでしょうか・・モノにはすべて原点があると言うことを・・・

その頃・・GT-R購入後は水を得た魚のごとく往復400km、500km何のその・・・

走り系イベントに出まくっていた、24~25歳のブート快調でした。



画像はツクバサーキット クラシックカー ジムカーナのスタート時(タイヤから結構な白煙が・・)。

このジムカーナ時パドックにて山崎憲治氏により風神伝説と言う雑誌で、初全国デビューしました(こだわりを捨てきれない男達の熱き思い八態と言うページ)。
Posted at 2012/12/08 18:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ
2012年12月04日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その5)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その5)。白い箱スカ2000GT-X購入後約半年・・・

某タイヤ屋さんで紹介された箱スカ2000GT 4ドア シルバー 5速換装を購入、ここからブート快調の複数台所有暦の始まりです・・・

購入当時はホイールのみクロモドラ タイプAを装着していましたが、あっという間に面影はなくなりました。

画像はツクバサーキットにて。

ウエ、タコ、デュアルに44年グリル、ワンテール、またまた44年ウッドパネルに換装・・・



白いGT-Xに付けていた44パイ・ソレックスの購入時の写真。

ジェットカバーはゴールドメッキに交換。



シルバーのGTに付けていた40パイ・ウェーバー購入時の写真。

そして更にケンメリ2000GT 2HTも所有(SUツインに換装しました)、と追い討ちをかけます(画像なし)。

更に更にホンダディーラー裏車体置き場にて発見したシビック1200RSを購入・・・



またまた、解体屋めぐり用にスバルサンバーコンテナトラックを所有・・・

はたまた、解体屋めぐり中見つけた箱スカ2000GT-X 4ドア フルノーマル車も購入。

1983年 23歳のころの話です・・・
Posted at 2012/12/04 20:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ
2012年12月02日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その4)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その4)。ベレット1800GTを初めて運転(1986年頃)して目から鱗だったのですが、何がそうだったのか?

先ずはそこまでの愛車遍歴(1986年位までかな)を・・・




1960年生まれのブート快調の、栄えある最初のマイカーは・・・

箱スカ1800DX 4ドア 1971年式。

父がスカイライン ジャパンを購入、二十歳の時に貰った廃車寸前お下がりのボログルマでした。

なんと、多分最初で最後・・・約4ヶ月かけて庭で板金&全塗装をしましたw。

ついでにフェンダー叩いてエンケイレーシング6J履いて・・・

マフラーは途中で折れたので、そのままストレートマフラーw。

画像はありませんが・・・

ローレル2000GX(4気等G20エンジン)のSUツインキャブを解体屋にて購入、ついでに同じ解体屋で箱スカ1800GLのタコメーターとモンローショックを購入し取り付け乗っていました。

最後はブレーキペダルは一度踏んだら自分で戻さないとなりませんでしたww。



続いて2台目の愛車・・・

箱スカ2000GT-X 4ドア 1972年式。



フルノーマルで購入、しかし購入5分後にはステアリング交換(店に持参していました)・・・フルノーマルで大事に乗るって約束で売って頂いたのに・・

それで、あっという間に・・ソレ(44)、タコ(藤壺ステン)、デュアル(ハヤシ)に足回り、ワタナベマグホイール、ピレリーP6、バケットシート(コルビュー)、ステア(パーソナル)、フルハーネス(サベルト)、4ピニLSD、ワンテール・・極めつけは後期のインパネをそっくり前期木目風パネルに換装しちゃいました。



↑これがノーマルインパネで(パーソナル4本スポークがイイネッ)。



ヒーターも配線もその他全部交換・・・大変でしたが・・・

初めてツクバサーキットを走ったのもこのクルマです(22歳の時でした)。



Posted at 2012/12/02 20:43:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ
2012年11月28日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その3)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その3)。その本によると、ベレットGTのインパネは概ね4種類になるようだった(左から型式古い順で並んでる)。

ン~どれもカッコイイ~

そんななかでも左端の、コンソールにもメーターが5個も!埋め込まれている初期型に参ってしまった。

これ、いつか手に入れられれば~から、だんだんには、いつか手に入れるぞと変わっていった・・・27年前のある日・・・

でも現実は易々と、こと運ばない・・・

最初に入手したベレットは、勿論最後期型1800GTであった(一番右側)w・・クー。



だって、ベレットなんてまともなの高くて買えないし・・・先ず売ってないし・・・

やっと市内の行きつけの中古車屋さんの部品取り車置き場で見つけたんだもん。



思いとは正反対の一番右側からのスタートでした~w

確か8万円で不動だった。

その頃は自分で整備が出来なかったので、知り合いの整備屋さんに頼んで車検取得までしていただいた・・・

数週間後・・・初めてベレットGTを運転して♪~目から鱗が・・・
Posted at 2012/11/28 21:07:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation