• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブート快調のブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

自作ステッカー完成・・・その後ドナドナ・・・そして次の車

自作ステッカーの最終仕上げは、本日朝・・・

スポーツの横にイタリア国旗を・・・

デザインド バイ ピニンファリーナということで。



最後の記念に、新オーナーと隠れ家敷地まで30分弱のドライブを・・・

で、ギャラリーコーナーで撮影。



今度はゆっくり新オーナーさんと、隠れ家ガレージにお越しくださいませ・・・

(隠れ家の方も9月中旬辺りには建屋の設置出来そうです~よ~)

先程新オーナーより電話あり、物凄く気に入った様ですから(今夜は仕事が夜勤だからと午前中に帰りましたが、ビートが余りにも楽しくて急遽予定変更し、今夜の夜勤は欠勤にして400キロドライブしたらしいよ・・・w)存分に可愛がってもらって下さいね~



実は、マイビートは売却したのではなくて・・・

「毎日毎日このビートのことで頭が一杯、ブートさん何とかこのビートに乗せて下さいませんか?」と、百回もお願いされちゃね~・・それで交換したのでした・・・

ということで、交換した次のマイカーがこれです~

プジョー106S16。



またしてもピニンファリーナ車・・というかこの車、実は4~5年前私が購入した車なんですが回りまわって又自分のところに戻って来ました。



明日からの通勤快速車となります~

実はこの車燃費が軽自動車並みなんですよ・・・

リッター15kmは軽くいきますからねっ・・・



Posted at 2016/07/18 22:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ ビート | 日記
2016年07月16日 イイね!

自作ステッカー貼り。

マイホンダビートもあと2日でドナドナ・・・

車検は先週終わり、残すは車高落としとフロントガラス上部のステッカー貼り。

先ずはハチマキは貼って。



いい感じ・・・

続いてはいつもの休憩時間手切り自作ステッカー。

先ずはHondaを・・・



続いてはSportsを・・・



新オーナーのリクエストは、私が乗っていたビートと全く同じ外装、内装、車検で剥がしたフロントガラスのステッカー ホンダスポーツ660だけはホンダビートスポーツでお願いします、と・・・



で、最後にBEATを貼って・・・



こんな感じ・・・



今日はここまで。

残すは、スポーツの脇に三色のある旗を・・・

Posted at 2016/07/16 19:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ ビート | 日記
2015年01月07日 イイね!

サーキット オフシーズンの為、標準のアライメントへ・・・

サーキット オフシーズンの為、標準のアライメントへ・・・春明けのサーキットシーズンまで、まだまだ日にちがありますのでビート サーキット仕様アライメントをノーマルに戻しました。

数日前に購入した簡易アライメントテスターにて・・・



先ずは左右の空気圧をそろえて、と・・・



次は水平の場所を、と・・・

前後左右共水平な場所は中々ありませんので、前後は違っても左右水平な場所で測定。

ちょうど会社の倉庫内に良い場所がありましたので、そこで調整します。

フロント キャンバーから測定の図。



自作キャンバー測定器と全く同じ値でした~

嬉半分、悲し半分ですが・・・w

キャンバーを、ノーマルビートの標準値にして・・・

トーも標準値にします。

トー測定器を片側にセット。



左右に付いているメジャーを反対側まで伸ばして。



片側の測定器にメジャーを合わせて、数字を読み取り引き算してトーを出します。



フロント前方の方が・・・



フロント後方の方が・・・



若干のトーインでしたので、調整。

ちょうどステアリングのセンターがずれていたので、その分も考慮してタイロッドを調整してあわせます。

同じように、リアのキャンバーも標準値に戻して・・・

トーはそのまま標準に準じていましたので、終了。

先ずは、会社からの帰り道に試乗・・・

ステアリングが凄くスムーズになっています。

クルマも軽くなっています、標準のアライメント流石です~

今日の作業時間は1時間強でした。

サーキットシーズンになったら、又いろいろいじくり、タイム検証してみよう~っと。



Posted at 2015/01/07 21:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ ビート | クルマ
2015年01月04日 イイね!

ビート、次回のサーキットに向けての思案。

ビート、次回のサーキットに向けての思案。ホンダビートでの2014年のサーキット走行(エビスサーキット西コース)は、11月24日が最後でした。

ここね。



先ずは、3000km走破のオイルを交換して、と・・・



あのときは、タイヤをフロント・リアともATR-Kエコノミストの155ー14(フロント55扁平、リア65同)にしてのタイムアタックでしたが、タイムアタック約1時間後、15周目位にしてベストタイムがでて、その後減衰・キャンバー・ノーマルコンピューターから借り物のビートガレージのコンピューター交換、等やり3時間ほどアタックするものの全くタイムアップは望めませんでした。

変更する前に、ベストタイムの1分21秒405に極近い21秒4**台を3本連続周出していますので偶々のタイムでは無いと思うので、その後のアタックの仕様がベストのセッティングからどんどんずれていったと思われます。

ベストタイムはフロント・リア共キャンバー1度での走行で、その後1.5度にしたらほぼ1秒は遅くなりました。

減衰も上げる程、タイムは落ちていきました。

そこで当日のタイムアタックを終了してしまいましたので、今年の次回アタックでもう少しキャンバー(トー含む)とフロントタイヤのブレーキング・コーナリング時の限界(スプリングの硬さ等)のセッティングを見直そうと思いました。

そこで、以下の製品を購入しました~



それまでは、自作の厚紙で作成したキャンバーゲージでの測定でしたので・・・



今回は、奮発して測定器を購入。

キャンバーゲージはこんな感じ(糸と重りはまだ付いていません)



購入のセットでトーもバッチリ測れるし、物で攻めないで今年はこっちからビートを攻めようと思っています。

でも、実際このことが正解か不正解かは自分的に大した問題ではないのです。

自分が疑問に思ったことに対して、面と向かっていけるかが大切ではと思います。

まあどちらにしても、楽しみですね~!!

Posted at 2015/01/04 18:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ ビート | クルマ
2014年11月03日 イイね!

世の中3連休?・・・

世の中3連休?・・・まあ、貧乏暇無しのブート快調は今日一日だけ休みです~

ということは、あれをやっちゃいましょう・・・

ビート、オイルパン増量スペーサーとバッフルプレートの取り付け。

パーツが届いたのは10日くらい前かな・・・

液体ガスケットも入手したし、本日遂行。

リアを馬にかけてと・・・コンプレッサーベルトが多少緩いので先ずは調整。



エアークリーナーを外したので、ついでに新品に交換して・・・

あっ、こないだエアーファンネルも取り付けたんだ・・・



50mmだっけな、特に中速域はスムーズに。

ココからが本題。

先ずはオイルパンを剥がさないと・・・



にじみも無い綺麗なオイルパンですが~剥がします~



さすがリビルトエンジン、新品同様。

後は液体ガスケットを綺麗に剥がして、スペーサーとバッフルを取り付けて、最後にオイルを入れて終了。

液体ガスケットの説明書に、液体を塗ってから5分以内に取り付けと書いてあり、時間無くて画像無し。

・・・取り付け終了。



3時間以上経ってからエンジンオイル充填・・・オイル漏れ等無ければ完成。

漏れの確認は、日が暮れてしまいましたので明日朝ですねっ。

リアタイヤのプレイズも、両輪ともスリップサイン出ていましたのでATRのエコノミスト155-65-14を購入。

次回はこのタイヤでサーキット走る予定です。

今までの165-60-14プレイズとの差はどんなでしょうか?・・たのしみです。


Posted at 2014/11/03 18:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダ ビート | クルマ

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation