• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブート快調のブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その4)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その4)。ベレット1800GTを初めて運転(1986年頃)して目から鱗だったのですが、何がそうだったのか?

先ずはそこまでの愛車遍歴(1986年位までかな)を・・・




1960年生まれのブート快調の、栄えある最初のマイカーは・・・

箱スカ1800DX 4ドア 1971年式。

父がスカイライン ジャパンを購入、二十歳の時に貰った廃車寸前お下がりのボログルマでした。

なんと、多分最初で最後・・・約4ヶ月かけて庭で板金&全塗装をしましたw。

ついでにフェンダー叩いてエンケイレーシング6J履いて・・・

マフラーは途中で折れたので、そのままストレートマフラーw。

画像はありませんが・・・

ローレル2000GX(4気等G20エンジン)のSUツインキャブを解体屋にて購入、ついでに同じ解体屋で箱スカ1800GLのタコメーターとモンローショックを購入し取り付け乗っていました。

最後はブレーキペダルは一度踏んだら自分で戻さないとなりませんでしたww。



続いて2台目の愛車・・・

箱スカ2000GT-X 4ドア 1972年式。



フルノーマルで購入、しかし購入5分後にはステアリング交換(店に持参していました)・・・フルノーマルで大事に乗るって約束で売って頂いたのに・・

それで、あっという間に・・ソレ(44)、タコ(藤壺ステン)、デュアル(ハヤシ)に足回り、ワタナベマグホイール、ピレリーP6、バケットシート(コルビュー)、ステア(パーソナル)、フルハーネス(サベルト)、4ピニLSD、ワンテール・・極めつけは後期のインパネをそっくり前期木目風パネルに換装しちゃいました。



↑これがノーマルインパネで(パーソナル4本スポークがイイネッ)。



ヒーターも配線もその他全部交換・・・大変でしたが・・・

初めてツクバサーキットを走ったのもこのクルマです(22歳の時でした)。



Posted at 2012/12/02 20:43:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4567 8
91011 1213 1415
161718 192021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation