• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブート快調のブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

息抜き・・・。

息抜き・・・。ここのところマイ カーライフより、頼まれ車検と頼まれ自動

車でめいっぱいでしたので、息抜きにロードスターをいじろう

かな・・・



先週ヤフオクを徘徊していましたら、程よくグリーンに塗られたカムカバーが・・・

ブートはあまりこういうところにお金をかけたくありませんがたまたま安く終了したら交換の価値はあるな・・・

ということでスタート値で入札・・・朝起きたら一札で終了。

で、今日交換しました。

いままでの状態です。



いい感じですね・・・でもカバーを外します。





いやはや程度が良いですね・・・

でも速攻交換・・・






ボディーカラーに合わせましたが、この価格ならベリーグッドでしょう・・・

価格は想像に・・・ですがっ。

こんなあんばいですが・・・



フロント側の二本のダミービスは外すときに折れましたが・・・ってのは内緒で・・・w




Posted at 2011/05/28 19:28:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年05月08日 イイね!

出来た・・・

出来た・・・ゴールデンウイークは、みんカラ友達で地元のsiyataさんnabekoさんと、関東の力丸7さんの計らいで前向きで元気が出る、クルマの集まりがありました。

皆さんあの節はどうもありがとうございました。

お蔭様で福島県民元気を取り戻してきました・・・

そこで私はこないだの続きのワタナベホイールをゴシゴシ・・・

こういうのは一気にやらないと飽きてしまいますからね・・・



こんな感じに4本共磨き終わりました、結構きれいになりますね。

さっそくはきかえてしまいます。

楽しみ~♪



でけたでけた・・・

ウッ、いいね~♪

どれどれ一っ走り・・・
Posted at 2011/05/08 18:37:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年05月05日 イイね!

今日出来ることは・・・やるかっ

今日出来ることは・・・やるかっ今回の震災で、いろいろ考えさせられました・・・・・・・。

今日出来ることは今日やろーかなと。

呑み会も思い立ったら即実行ですなっ・・・w



それはさておき、ロードスターもいつ急にサーキットに引っ張り出されるか分かりませんので、ネオバ付きのワタナベホイールをキレイキレイしましょう。

ワタナベ独特のシャビシャビから復帰させないと。

一気に4本はきついのでまずは2本ガレージに取りに行ってきました。

午前中は結構肌寒いので逆に作業には良いかも・・・

まずはリムを磨きますが家に良いろくろがありました、マーチの前軸を使いペーパー掛けしましょう。



フロントをジャッキアップして、ホイールをクルクルと・・・

回転速度も5段階で調整できるし(逆回転も可w)

荒いペーパーから細か目にいってさらにピカール等のコンパウンドでクルクル・・・

 



こんな感じに磨きました。

スポーク部はステンレスのワイヤーブラシでゴシゴシ・・・

黒い斑点状のシミの様なサビ?は結構しつこいですが負けずにゴシゴシ・・・





色も入れるつもりでしたが今回はナチュラルでいこうかな。

あと二本は今回の二本よりだいぶキレイですから少し工程は少なく出来そうです。
Posted at 2011/05/05 17:17:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年05月04日 イイね!

元気だすぞっ、TRG。

元気だすぞっ、TRG。もうすぐ震災から二ヶ月・・・

ゴールデンウイーク後半の本日、久しぶりにみんカラ仲間の皆さんで集まりました。

原発問題はまだ残念ながら現在進行形ではありますが元気出さないとね・・・


siyataさんnabekoさんのお声がけで第一部はいわき21世紀の森駐車場で、tipo036さん提供の美味しいコーヒーをいただきながらのだべりんぐ。



こんなマシーンも(ちんぐ。さん)・・・3年くらい前会社近くで、以前マーチスーパーターボ(中身はマーチRとのこと)にお乗りになさっていてお話したことある方でした。



程よく腹も減ってきたので、イタリアンレストランまでTRGしワイワイガヤガヤ・・・

ちょうどドリンクも飲み終わったころ、みんカラ仲間の力丸7さんが関東よりロータス4台でいわき入りしたとの電話が・・・



第二部・・・サーキットのピットロード状態になりましたw

ふくしまの応援TRGで鏡石、郡山経由でかけつけてくださいました。

残念ながらいわきのお目当ての、白土屋のジャンボシュークリームは売り切れでしたがこれに懲りずにまたお越しくださいね(常磐道の渋滞大丈夫かな・・・)

ブートは残念ながら車しか脳がありませんので、こんな時でもせいぜい知人に安いクルマを探してあげるか、車検の手助けか、元気いっぱいのクルマを見せて元気をあげるくらいしか出来ませんがこれからもがんばっていきましょう・・・

みなさんお疲れ様でした、ポポポポ~ン。
Posted at 2011/05/04 18:19:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年05月02日 イイね!

モアパワーを・・・

今朝テレビを見ていたら、アスファルトの地面より土の方がそして土より芝生の方が放射線量が高いと言っていました。

数日前福島県の学校で、校庭の土を削り取ったら放射線量が約五分の一に下がったそうです。

誰かは「規定値内ですからそのようなことはする必要ありません」と言っていましたが・・・

それはともかく、うちの庭の芝生を刈りました(勿論刈った芝は福島原発にお返ししますが・・・ウソです)

で次は、ゴールデンウイークでもありますし、ロードスターにも少しパワーを与えようかな・・・

二週間ほど前にロードスターのノーマルマフラーを、100円で落札したHKSのマフラーに交換しました。

本当は100円マフラーを加工して、バイクのサイレンサーにするはずでしたが地震後のこのような
あんばいで仕事もろくに無く、給料袋が風で飛びそう(いまだに手渡しの我が社)ですので今回はそのまま取り付けました。

それが100円の価値以上に思ったよりパワーも出て、思ったより音量は控えめでグーなのです。

うるさいとせっかくのウェーバーの咆哮が、かき消されちゃいますからね・・・

でも人間は欲がありますから、さっそく次なるステップに・・・



純正の触媒を不明触媒サイレンサーに交換します。

中はストレートで回りはサイレンサーの構造ですので俗に言う触媒ジャックとか言うやつでしょうか・・・



どんな感じになるのかなあ~

理想は音量は変わらずにモアパワーを・・・ですが・・・



何か親切にプレートが付いていますが・・・

気にせずに試乗してみると、音質に変化なし音量は10%位アップで、走行フィールは・・・

ウワッ・・・乗りやすいね~、全体的にトルクアップで特に2500rpmからは超気持ちいい♪

7000rpmまで一気に吹け切る~~~♪♪♪

でも良い子の皆さんは真似しないでくださいね・・・

Posted at 2011/05/02 15:29:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation