• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブート快調のブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

2011.10.19 エビスサーキット 走行会

2011.10.19 エビスサーキット 走行会昨日は同県二本松、エビスサーキット走行会に参加してきました。(コースはいつもの西コース)

今回は約一年ぶりにマーチK11を走らせました。

前回は1分15秒台でしたので、今回は1秒のタイムアップを望みました。

こないだタイムアップの対策としてブレーキパッドをノーマルからスポーツパッドに、さらにノーマルのゴム製ブレーキホースをステンメッシュ化しました、ついでに程度の良いブレーキディスクにも交換。

前回のブレーキングは相当醜く(ディスクローター、パッド等の問題で)今回のリフレッシュでは相当のアップが望めるはず・・・



今回の走行会はグリップとドリフトの交代で走行。

バーベキューをしているチーム多数・・・でした。

20分の走行枠4本と、昼休みに希望者のみタイムアタックです。

ブートマーチは、1ヒートでブレーキパッド等なじませ2ヒート目で今回の目標1分14秒台突入し残りのヒートは流して走りました。

タイムアタックも参加しましたが残念ながら15秒前半のタイムでした。

午後の残り1ヒートは、もう帰り支度をしてしまいましたマーチでしたので、サイレンサーにインナーバッフルを付けたまま走るとどんなトルク感かと試験走行しました。



試験走行ですので、注意深くコースを走ってみたら

「なんということでしょう!!」

先ほどまでは思いもよらなかった、3コーナー登りを新たな攻略で走行できました。

バッフル入りではやはり高回転の伸びがとろく、16秒台がベストでしたが、これは次回間違いなく3コーナーを速く走り抜けることが出来そうです・・・ということは裏ストレートの速度がアップしますね・・・。

次回は14秒台前半から13秒台突入が目標ですね。

※今回も主催者関係者のみなさま、みん友の皆さんご苦労様でした、次回もよろしくお願いします。





Posted at 2011/10/20 19:05:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年10月10日 イイね!

2011 日本グランプリ観戦。

2011 日本グランプリ観戦。2011.鈴鹿サーキット日本グランプリ。



みんカラ友達ノブダーさんのご好意により、世界選手権シリーズ第15戦 鈴鹿サーキット日本グランプリに行って来ました。

10月7日金曜日の午後4時過ぎにはいわきを出発、一路三重県鈴鹿市を目指しました。

ノブダーさんは余りの嬉しさに、前日から休みを取ってしまいましたので私も会社を早退してきました・・・w

高速も大きな渋滞は無く、深夜2時前にはサーキット近くのホンダモータープール駐車場で仮眠をとり翌朝早めにサーキット入りしました。

特設ブースでは、第一回日本グランプリ出場のロータス23B等が展示してありました。



座席はC席で、2コーナー立ち上がりのS字コーナー付近でした。

1コーナー進入から2コーナー立ち上がり、S字通過までが見渡せる範囲です。



8日土曜日レーシングコースでは、FCJ決勝、F1フリー走行、F1公式予選、ポルシェカップ決勝などやっていました。

 



決勝日19日は、前日同様のFCJ、ポルシェ決勝、元F1ドラーバー中島悟操るキャメルカラーの「ロータス ジャッド101」のデモ走行、往年の名オープンカーによるドライバーズパレード、F1第15戦決勝。



ちなみにこのジャガーは小林可夢偉選手。

F1決勝の模様はすでにご存知でしょうから書きませんが、自動車レース最高峰のF1グランプリの決勝は、言葉には表せないくらい鳥肌ものでした・・・

世界最速の男たちの命がけの戦いを目の当たりしては、土曜日夜のひらとも30さん宅への移動も入れて往復距離約1700kmの車移動など疲れたうちに入りませんでした。



来週19日エビスサーキットの走行会に、マーチK11で走行予定ですので、二日間見たドライビングが少しでも自分の走りに活かせますように・・・

全工程を共にしましたノブダーさん、土曜日泊めて頂きましたひらとも30さんどうもお世話になりました、また今後ともよろしくお願いします。






Posted at 2011/10/10 21:29:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年10月02日 イイね!

・・・の秋ですね・・・

読書の秋でしょうか・・・食欲の秋でしょうか・・・それとも酒飲みの・・・

ブートはやっぱり、クルマいじりの秋・・・。

相変わらず土日も仕事の私ですが、10月19日エビスサーキット走行会にマーチで参加予定なので、以前から気になっていましたロアアームブッシュのガタを直しました。

某オクでロアアーム、ローター、キャリパー一式を購入。



ロアーボールジョイントのブーツが破れていましたので結局バラして交換、さらにハブベアリングが「ゴロゴロ」言ってましたのでここは以前のを使用。

ついでだからブレーキパッドをウインマックス アルマスポーツに交換。



さらについでにブレーキホースをステンメッシュに交換。



これで次回の走行会は楽しみです~ね~。

あっ、交換時の画像は一切ありません・・・
画像撮るほど暇ないんで・・・よろしく・・・

※いつも仕事にサイドビジネスにと頑張ってる自分に褒美で・・・
今週末、鈴鹿F1見てきます~

Posted at 2011/10/02 17:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | マーチ HK11 | クルマ

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819 20 2122
23 24 252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation