• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブート快調のブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

イスズピクニック2012春。

イスズピクニック2012春。本日遂にやってまいりましたイスズピクニック。

なんとか前泊組の私ブートも、無事?昨日会場にたどり着きました(PA ミニさん本当に有難うございました~)。

運営スタッフの方々、そしてそのほか皆さん大変お世話になりどうもありがとうございました。


今回は117オーナーズクラブのメンバーとの合同ミーティングとなり凄い数の117クーペが・・・



私もハンドメード117は1600・1600EC・1800と3グレード乗っていましたので懐かしいです・・・

でもなんといっても今回の超サプライズは・・・

ジャジャーン・・未再生原型(ホイール除く)のPR90型ベレット(フロントウインカーは後期型)・・



車高もフルオリジナル・・・

なんと・・なんと・・・私の同PR90型ベレットと車体ナンバーで前59番違い、エンジンナンバーにいたっては後19番差の超同時期デポ個体の・・・

これにはオッタマゲました・・・

で、色々面白いことが分かってきましたよ・・・



残念ですが・・勿体無くてここでは話せませんがね・・・

エンジンルームもホントに参考になりました・・・

本日初見のPR90ベレットのエンジンルーム、オリジナル度99パーセント(バッテリー{ステー含む}が現在の)。



で、私のPR90型ベレットのエンジンルーム、オリジナル度96パーセント位・・

オリジナルでは無いところ・・ラジエターキャップ・タペットカバーの色(自家塗装)・フロントブレーキパイプ(自作品)・バッテリー(ステー・ターミナル含む)の4点。



約半世紀経過したベレットで、この2台のオリジナル度は47年ぶりの奇跡のご対面って感じ・・(弟よ会いに来たぞ、よくぞそのままで生き残っていたな・・兄貴こそ{涙}って感じかなあ・・・)

これだけでここ半年間寝ないで復活させた甲斐がありましたw、良くぞお越しくださいました(私のみんカラを見てて群馬県より会いに来てくださったそうです)・・・嬉しいですねっ♪

それでは最後にクランク棒でのエンジン始動を・・・

先ずはトランクから、やけに太いジャッキの棒の様なものを取り出して・・・



バンパー下からクーリングファンのセンターにある穴に「ズブリッ」と刺して・・

そしてエイヤッ・・と回して

ゴロロロッ・・かかりました・・これでセルモータが×になってもヘッチャラ・・・w



最後にもう一度スタッフの皆様お疲れ様でした。

Posted at 2012/05/20 21:13:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年05月18日 イイね!

いすゞベレット・・・触りますか(その14)・・・

いすゞベレット・・・触りますか(その14)・・・ 今日金曜日はイスズピクニックに向けての最終仕上げの予定でしたが、完成はあす午前に持ち越し・・・

昨日会社から帰ってきた途端に、とんでも超雷雨が・・・

しかしやらねばならないウォーターポンプ取り付けが・・・


雷雨の中パンツまでびしょ濡れでパッキンに液体ガスケットを塗り、取り付けまで・・・

今日帰ってきてからラジエーター、配管、クーリングファン、ダイナモ、サーモスタッドを取り付けてイザエンジン始動・・・

タラリタラリ・・とウォーターポンプの隙間から・・・

アウトッ・・・でしゅ・・w

雷雨の中急ぎすぎて使っていなかった液体ガスケットが分離していて、やけにシンナーっぽかった・・・

もう一度最初から・・・

今度は分離していない液体ガスケットを塗り塗りして・・・

完成は明日に持ち越し・・・
Posted at 2012/05/18 21:05:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ
2012年05月14日 イイね!

いすゞベレット・・・触りますか(その13)・・・

いすゞベレット・・・触りますか(その13)・・・ 残すところ1週間弱のイスズピクニックに向けて、本日はウォーターポンプ交換・・・

多分?47年前のウォーターポンプとおさらばしてデッドストックの物と交換。

先ずはバラします~



バラしたついでにキレイにしちゃいます・・・

それは後日・・・

ばらしたウォーターポンプと新品を比べてみます。



概ねOK~

でもでも・・・一番大事なネジ1本ぶち切れ・・・

右側のダイナモのステーのネジ兼用のネジが「ボキッっ・・」と・・



明日はネジ切りして水回りを・・・完成させようっと・・

あっ、明日雨・・・



Posted at 2012/05/14 23:48:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ
2012年05月11日 イイね!

いすゞベレット・・・触りますか(その12)・・・

いすゞベレット・・・触りますか(その12)・・・ ついに、ついに・・我がベレット1600GT(PR90型)が、新車登録から47年、前回の車検切れから31年、購入してから18年、前回ガレージから出てから13年ぶりにシャバに出ました・・・(どうりで歳とったと思った・・)

自賠責を切り、仮ナンバーでブートガレージ秘宝館から我が家まで自走してきました。

例のブレーキも少しずつ馴染んできています。

超ショートストロークOHVエンジンは相変わらずシュンシュン吹き上がります(SUツインキャブもバッチリ・・)~超初期GT純正マフラーの泣く子も黙る快音もお楽しみに・・半端ないよ♪~♪



この尻下がりの姿勢がイイネ・・・

フォグランプも点灯するし、ワイパーゴムも加工したし、あとは各箇所の微調整と洗車WAXかけ・・・



このネガキャン・・たまりませんね~

いよいよイスズピクニックまで一週間強・・・

こりゃ~楽しみだにゃ~
Posted at 2012/05/11 20:07:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ
2012年05月06日 イイね!

いすゞベレット・・・触りますか(その11)・・・

いすゞベレット・・・触りますか(その11)・・・ 本日は、連休最終日。

今日も会社帰りに、ブートガレージに直行・・・

昨日はサイドブレーキを調整し、本日はエア抜きを終了。


ほぼ予定終了です。

昼休みにはプジョーの方のポジションとシートベルト取り付け・・・

上下左右共、バッチリ合ってきました。



シートベルトはサベルトをチョイス・・・



アルファGTV車検整備は残すところ、触媒の吊りバンド交換フロントパイプサポート製作ハイマウントストップランプ玉切れ交換です。

連休は結構はかどりました。

イスズピクニックまで残すところ2週間。
Posted at 2012/05/06 22:57:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
678910 1112
13 14151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation