• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブート快調のブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その3)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その3)。その本によると、ベレットGTのインパネは概ね4種類になるようだった(左から型式古い順で並んでる)。

ン~どれもカッコイイ~

そんななかでも左端の、コンソールにもメーターが5個も!埋め込まれている初期型に参ってしまった。

これ、いつか手に入れられれば~から、だんだんには、いつか手に入れるぞと変わっていった・・・27年前のある日・・・

でも現実は易々と、こと運ばない・・・

最初に入手したベレットは、勿論最後期型1800GTであった(一番右側)w・・クー。



だって、ベレットなんてまともなの高くて買えないし・・・先ず売ってないし・・・

やっと市内の行きつけの中古車屋さんの部品取り車置き場で見つけたんだもん。



思いとは正反対の一番右側からのスタートでした~w

確か8万円で不動だった。

その頃は自分で整備が出来なかったので、知り合いの整備屋さんに頼んで車検取得までしていただいた・・・

数週間後・・・初めてベレットGTを運転して♪~目から鱗が・・・
Posted at 2012/11/28 21:07:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ
2012年11月23日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その2)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その2)。その本は、ピアッツァがデビューし新しい時代のクルマの目指す方向を教えてくれる~このピアッツァを具現化したいすゞというメーカーに対して、ある感慨を持ち続けてきた~ベレットGT/GTRや117クーペを創り出したいすゞ~これらの3台を一冊の本にまとめた~とある。



なぜ買ったかは、1984年12月頃117ハンドメイド1600を購入してその資料が欲しくて注文したのでした。

ベレットが約3割、117クーペも約3割そしてピアッツァが約2割、残りがプロトタイプとその他の解説って感じでしょうか。



資料がめっぽう少ない、いすゞの著書にしては重鎮(人じゃないが)であった。



まだ、いすゞ車を始めて購入したてで、ベレットなんぞは小学6年位に月間自家用車だかモーターファンだかの個人売買欄で鹿児島より入手したベレット1600GTタイプRのカタログでしか知らなかった。

そんな私の運命を変えた1ページがあった。

Posted at 2012/11/23 19:36:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ
2012年11月21日 イイね!

マイ ベレット1600GT(PR90)の軌跡。

マイ ベレット1600GT(PR90)の軌跡。ここに、一冊の本がある・・・

「株式会社 企画室ネコ」 出版の本である・・・

購入したのは今から27年前の1985年である。





少しずつ忘れないうちに、マイ ベレット1600GT(PR90型)の軌跡を書きとめておこうと思います。

Posted at 2012/11/21 20:46:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ
2012年11月14日 イイね!

バンセンだよ・・・ハリガネじゃねえよ(その4)・・




最初の返信メールを送ってから、たしか3日後だった・・・
午後7時頃携帯に03局番の電話が鳴ったのは。

BS日テレの方で、ベレットの方はなんとか間に合いそうですか?
とか、その後車両保険等を聞いてきた。

みんカラのブログをチェックしてからの電話だった様で、話はスムーズに運んだ・・・
そして最後の決めぜりふ、

「横山剣さんが、ブートさんのベレット1600GTを熱望しているのですが・・・」

で、よ~し腹は決まった損得抜きでやってやる。

「分かりました期待以上に全力で頑張りますので、こちらこそよろしくお願いします」と・・・

残すところあと10日強・・ちょうどウォーターポンプ取り付けのネジが折れちゃった頃でしたね・・・



この5日後位に福島県内で開催のイスズピクニックに参加予定だったんで、先ずはそれの往復(200km位)でテスト走行をして・・・

でもそれから撮影前日まではホント、会社帰ってから夜遅くまで暇無くどこか修理してました。

なんせ13年間不動だった、47年前のクルマですから・・・

でもでも、イスズピクニックとおぎやはぎの・・撮影でちょうど良い目標が出来たからこそマイベレット1600GTも生き返りました。

今だから言える、相当しんどかったけど今はいい思い出・・

逆に目標無かったらただのオッサンになっちまうしねw

そんなわたしのベレット1600GTですが、なんと中身はほぼ100%オリジナルなんですよ・・・



外装のステッカーチューンと車高とタイヤ・ホイール(あっ、ブレーキキャリパーは英国ガーリング)以外はほとんど。

よって、テレビで流れるエグゾースト ノートは純正100%の音。

百数十台乗ってきたけど国産車では私のベスト3に入るノートです。
(ちなみに残り2台はホンダS600とS20エンジンの方のスカイラインGT-R)

いじくればど~んなクルマでもそこそこになっちゃうけど、市販のままでどこまで気持ちいいクルマか?ってのも私の一つのテーマなんです。

こんな感じで、あと3時間後には「おぎやはぎの愛車遍歴 横山剣(前編)」オンエアーだけどよろしくお願いします。

・・・終わり・・・
Posted at 2012/11/14 18:36:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | テレビ | クルマ
2012年11月13日 イイね!

バンセンだよ・・・ハリガネじゃねえよ(その3)・・

いよいよ明日。

本日はおぎやはぎの愛車遍歴 横山剣(前編)に登場するクルマを紹介します。

まず最初はニッサン サニー1200GX-5。



自分が若いときにはもう腐っていて、あんまり残っていなかったなあ・・

スゴ~ク鉄板薄くて軽量だったから、好く走るクルマではあったね。

同級生が乗っててコーナーでしょっちゅう片輪走行してた・・・w

続いてはマイベレット1600GTが登場して・・・

次はBMW 2002tii。



BMWはむか~し2800csと3.0csi乗ってて、その頃2002も試乗したけどこっちの方がしっかり感有って昔は結構好きだった。

で、最後はホンダ アコード エアロデッキ。



エアロデッキは昔も今も大好きで、いつかは所有したいなあ。

登場するのはこの4台、内容はお楽しみに・・・
Posted at 2012/11/13 17:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | クルマ

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 6789 10
11 12 13 14151617
181920 2122 2324
252627 282930 

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation