• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブート快調のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

来春の準備。

来春の準備。本日は風は強いですが暖かい・・・

ということは、クルマイジリ・・・





会社から帰ってから、ユーノス ロードスターのフロント ブレーキ パッドを交換。

ヤフオク アウトレットストアーにて10500円でゲット。

後はこないだエビスサーキット シケインで底突きした、リア周りを調整&削り、フロント車高もそれに準じれば、来期サーキットも準備OK・・・
Posted at 2012/12/16 17:06:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年12月14日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その8)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その8)。117ハンドメイド購入翌年は、確かツクバ クラシックカー フェスティバルに行ったんだ(1985年)・・・

しっかし、この頃は盛り上がっていましたね~

写真はメインスタンド裏の駐車場・・どこもかしこもパドック化してましたから・・

そしてまたこの頃の参加車両が、スゴイ、スゴイ・・



117クーペをはじめ、コンテッサやらシムカラリーやらジュリアクーペやら、スカイラインとかフェアレディーが沢山なら分かりますが・・



ピット前パドックなんてこんな感じ。





でも・・でも・・そんな中、一台のクルマに釘付になったのでした・・・

生まれて初めて見ました・・・

超シビれてしまいました~

イスズ ベレット1600GTファーストバックに・・・カッチョイー~

幼稚園の時に超胸キュンキュンしたコンテッサ以来の、久々の超胸キュンキュンでした♪~



確か117クーペ ハンドメイド1800を購入し、持ち車のシビック1200RS2台をトヨタ スターレット1300S 3ドア(KP61) 丸目のダートラ仕様(ソレックス2連)と交換したころだった。
Posted at 2012/12/14 19:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ
2012年12月12日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その7)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その7)。こないだのブログのスカイライン2000GT-Rを買ったのが1984年11月・・それから一、二週間後だったでしょうか。
そのGT-Rで会津方面にドライブに行った帰りに、郡山のとあるニッサンディーラー裏車両置き場でハンドメイド117クーペを発見したのは(へんちくりんなツートンカラーで埃まみれでしたが)・・・


117クーペというのは、私達の年代のクルマ好きからするとまず所有できると思わなかった、夢また夢のクルマだった様に思います。

このとき私は24歳でしたがそれまで売り物のハンドメイドは見たこと無かった。

恐る恐るショールーム窓口に行き117クーペのことをお聞きしました。

そこのディーラーの整備士の方の持ち物で、ニッサンレディの方がその場で電話してくださいました。

電話で整備士さんが・・・年内に廃車にするということでした・・・ので・・

当然のごとくゲットしてしまいました(詳しい車種はイスズ 117クーペ1600)。
G161Wのツインカムエンジンにソレックス2連装の、まんまイタリアンカーです。

洗車WAXがけしたらメチャクチャ綺麗になり、ついでにワタナベホイールを付けてしまいました。

さらに年内のうちにまたしてもシビック1200RSを購入したのでした(こないだと同色で今度のは3ドア)・・・w

結局夢にまで見ていた箱スカGT-Rが購入できれば、後は軽トラ一台で事足りると思っていましたが、蓋を開けたら全くの正反対で拍車が掛かってしまいました・・・ww
Posted at 2012/12/12 18:37:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ
2012年12月08日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その6)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その6)。1983年、23歳のころは主に箱スカにはまっていたのですが・・・

遂に念願のベレット・・ではなくて・・・箱スカGT-Rを購入したのでした(九州大牟田より)。(ベレットはまだ出てきません)


詳しくはここ

でも面白いのは、スカイライン2000GT-Rと言ったらハードトップGT-Rに決まりなのですが・・・

自分もずっとずっとハードトップGT-Rを夢見ていました、何年も何年も・・・

それが、箱型スカイラインを何台も何台もいじっているうちに(最終的に4ドア箱スカだけで10台以上)後期型のハードトップより初期型の4ドアの方に気が向いてしまいました。



ここがすごーく重要な部分なのです・・・

おわかりでしょうか・・モノにはすべて原点があると言うことを・・・

その頃・・GT-R購入後は水を得た魚のごとく往復400km、500km何のその・・・

走り系イベントに出まくっていた、24~25歳のブート快調でした。



画像はツクバサーキット クラシックカー ジムカーナのスタート時(タイヤから結構な白煙が・・)。

このジムカーナ時パドックにて山崎憲治氏により風神伝説と言う雑誌で、初全国デビューしました(こだわりを捨てきれない男達の熱き思い八態と言うページ)。
Posted at 2012/12/08 18:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ
2012年12月04日 イイね!

マイ ベレット1600GTの軌跡(その5)。

マイ ベレット1600GTの軌跡(その5)。白い箱スカ2000GT-X購入後約半年・・・

某タイヤ屋さんで紹介された箱スカ2000GT 4ドア シルバー 5速換装を購入、ここからブート快調の複数台所有暦の始まりです・・・

購入当時はホイールのみクロモドラ タイプAを装着していましたが、あっという間に面影はなくなりました。

画像はツクバサーキットにて。

ウエ、タコ、デュアルに44年グリル、ワンテール、またまた44年ウッドパネルに換装・・・



白いGT-Xに付けていた44パイ・ソレックスの購入時の写真。

ジェットカバーはゴールドメッキに交換。



シルバーのGTに付けていた40パイ・ウェーバー購入時の写真。

そして更にケンメリ2000GT 2HTも所有(SUツインに換装しました)、と追い討ちをかけます(画像なし)。

更に更にホンダディーラー裏車体置き場にて発見したシビック1200RSを購入・・・



またまた、解体屋めぐり用にスバルサンバーコンテナトラックを所有・・・

はたまた、解体屋めぐり中見つけた箱スカ2000GT-X 4ドア フルノーマル車も購入。

1983年 23歳のころの話です・・・
Posted at 2012/12/04 20:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベレット1600GT | クルマ

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4567 8
91011 1213 1415
161718 192021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation