• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブート快調のブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

サーキットシーズン到来、マジか?・・いえいえ間近!です~

サーキットシーズン到来、マジか?・・いえいえ間近!です~待望の春がやってきましたねぇ~♪~

寒いの苦手な私は俄然元気が出てまいりました・・

ということで本日は休みを取り、サーキットに向けてビートいじくり。


みんカラ友の、のりのりbeat氏がロールケージを譲ってくださるとのことで午前10時待ち合わせまで自分のビートのシートを外しておきました。

早速のりのり氏のビートから6点式ロールケージを外して、取り付けビスの穴をビスとコーキングで塞ぎました。

内張り外したり、コーキングを買出しに行ったり、いっぷく入れて正味2時間位かかりましたかね。

外し終えたら近所のインドネパールカレー屋さんでランチを・・夕べも行ったっけ同じ店にw

ここでのりのり氏とはお別れ、お忙しいところどうもありがとうございました。

では家についてから、本日はどこまで出来るかわかりませんがロールケージの取り付けスタート。

ケージをあてがいフロアマットを切っていきます。

マットの下に結構な量の防音材だか断熱材多数・・

それもジョキジョキと切ってしまいます。

後は取り付けのプレートをあてがいドリルで「グイーン」と・・・

画像を撮ってる暇なんぞありゃしません~のでご了承ください。

途中ビスが足りなくネジ屋に買出し。

ココまで完成。



もうすでに午後5時近く・・・ここで仮締めから増し締めに。

何とか形になりましたので、続いてバケットシートも取り付けちゃいます。

しかし、レールも購入していませんので純正レールに何とか取り付け予定。

こういう作業はきちんとレールを用意した時と比べると、大体3~5倍位手かかりますね経験上。

でも、その方法も嫌いじゃないので本日も挑戦。

昔はレールなんか別売りしていなかったので、みんな工夫してバケットシート取り付けていたんですがねえ・・

今は何でも便利すぎ!だから昔の方法でやっただけです~

工夫のオンパレード・・結構しんどかった・・・でもちゃんと完成。



もう午後7時、暗いはずだっ・・

後は4月2日以降に登録だけ済ませれば(予備検査取得済み、有効期限3ヶ月)2年車検付くのだ。

これで今年のビートの税金も0円だし~w

4月になれば赤ビートもサーキットデビューだよ~ん~♪~
Posted at 2014/03/28 20:51:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホンダ ビート | クルマ
2014年03月19日 イイね!

継続は力なり・・・かなっ・・・

継続は力なり・・・かなっ・・・本日ビートの方予備検査合格にて、あとは登録のみでナンバー取得だ~

相変わらずの年度末で、超満車の軽自動車検査場(交通整理のオジサンまで登場)。

でも2週間ほど前にも頼まれ車検が一台あり、昼12時少し前なら一瞬台数が引けてる。

みーつけたっ・・年度末のスイートスポット。

本日2ラウンド予約済み。

前日にすべての書類&手数料等も済まして。

なんと、会社の休憩時間に車検取得成功!

もうかれこれ、ユーザー車検も24年目・・・

休憩時間に車検を済ませるまでに、成長しました。

これって、「継続は力なり」でいいよね?・・・w

※ノンターボ軽ビートのサーキットデビューも、春到来と共にだっ。
どなたかご一緒にどうでしょうか・・・
Posted at 2014/03/19 18:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ ビート | クルマ
2014年03月12日 イイね!

人生一度きりだから・・・

人生一度きりだから・・・今からひと月程前だろうか、食事時食べ物が喉につかえる感じがする様な。

次の食事時も気にしてみると・・喉辺りで引っ掛かる感じ。

おかしいな~暮れ辺りにも一度そんな気したな、その前後リンパ腺も腫れた様な。

これは変だな・・医学書、ネット等で調べたら食道癌の症状かも・・

変な汗出てきた・・

何々、若い頃お酒飲んで赤ら顔の人で、その後お酒に強くなってもう赤ら顔じゃない人は食道癌リスクが、若い頃からずっと赤ら顔の人の約100倍あり・・俺じゃん。

更に、冷や汗が・・

辛い物好きも悪いらしい・・これも俺じゃん。

ピタリ決まった・・ア~メン・・嚥下症状出てから発見された食道癌は、ほぼ手遅れで余命少なし。

リンパ腺転移もあの時か、もう手遅れ・・・・・・・しかたがない・・・・・・

問診して、胃カメラ検査まで一週間・・その間人生振り返り、永いようで短いな(涙が浮ぶ)。

大抵の好きなことはやってきたので、あれしたかった、やり残した、とは浮かばなかった。

只、孫の顔は見たかったな、と、車沢山家にあるけど嫁には迷惑かけるな、と(解体屋にも)。

でも、もし、もしかしたら、思い違いだったらもっともっと好きなことして、たらふく酒飲んで生きるんだ・・



遂に検診の日・・



口から挿入の、大きいほうのカメラを選択いざスタート。

ン~苦しいな~胃カメラは2回目。

「今食道ね」

「そろそろ胃に入るよ」

「十二指腸ね」

「ハイ終わり」

結果、胃の入り口が多少荒れてる・・他異常なし。

異常なし?ヤッタ~思い違い?・・なんでも良いや、異常なければ、ハッピーエンド。

その後ピロリ菌保持ということで、除菌療法をするのだが・・・



まさかの・・もし、もしかして、の思い違いの方になったから・・



もう人生我慢無しで(今までも我慢無しだろってツッコミは無しで)、今日ベレット1600GT-R買っちゃった。



一度きりの人生好きなことに妥協無し・・・

いろんな悩みも次から次と出てくるけど、生きてるうちが花。

楽しんだが勝ちかな自分の人生だから・・
Posted at 2014/03/12 20:08:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | ベレット1600GT-R | クルマ
2014年03月09日 イイね!

腕を磨くのじゃ・・

腕を磨くのじゃ・・何歳になっても、腕を磨きたいのじゃ。

昨年暮れ近くに、いすゞきふぇったさんから軽NAでサーキット走るのもスゴク面白いよう~とのこと。

ホントかいな?ということでスズキアルトNA660を試乗させていただきました。

ビックリものです~、こんなに面白いとは目から鱗・・

早速軽NAサーキットプロジェクト発進・・

毎日毎日ヤフオクにらめっこ・・

何度もアルト入札も次点落札・・

ダイハツエッセも候補だが値段が合わない・・

トゥデイも候補だが更に値段が合わない・・

そんな折見~つけた、ホンダビート。

無事落札~♪~

今日やっと暖かくなってきたのでまずはブレーキパッドを交換。



これをチョイス。



左右で3分位で交換終了。

ついでにはみ出していたタイヤを車検用に交換。

こんな感じに・・・



まずはパッドだけ交換で足は純正のままサーキットを走る予定。

そこから順繰り順繰り、腕とパーツをアップしていく予定です~

ちょうどよろしいホイールも在ったので・・



数回サーキット走ったらスーパーラップにしようかな・・

どなたか一緒にどうですか・・・軽NAでサーキット。

腕勝負だと思うので、そうとう面白い予感ですよ~





Posted at 2014/03/09 20:25:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
91011 12131415
161718 19202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation