• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブート快調のブログ一覧

2015年06月22日 イイね!

平日の日帰りドライブ(その4)・・・

平日の日帰りドライブ(その4)・・・江戸時代の会津西街道の宿としての大内宿を後に、白河のラーメン店へと向かいました。

またしても、結構なワインディングが続きます。

豪雨の中2時間弱走りましたか・・・


白河ラーメンはあの、とら食堂へと到着!



昼の部が午後2時に終了、夕の部は午後4時開店です。



到着が、午後5時15分でしたので目出たく列ばないで入れました。

私は、チャーシュー麺を頂きます。



嫁は、ワンタン麺を注文しました。



実はとら食堂のラーメン、更には白河ラーメン食べるのは初めてなのです。

とてつもなく味に興味がありました・・・

一口目のスープを飲んだら!

ホントにマジで、鳥肌が立ってしまいました!!

こんなに美味しいスープこの世にあったんだね~!!!

田楽でお腹いっぱいだったから完食は無理か、と思ってましたがあっという間にスープまでも完食しちゃいました!

これで日帰りドライブ編終了です。

出発から帰宅まで10時間、移動距離300キロメートル、ガソリンは概算でリッター12~13キロメートルでしょうか。

結構一日でも楽しめるね!

又やろうっと・・・
Posted at 2015/06/22 18:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベレット1600GT-R | クルマ
2015年06月21日 イイね!

平日の日帰りドライブ(その3)・・・

平日の日帰りドライブ(その3)・・・お秀茶屋から次に向かったのは会津若松城、通称鶴ケ城・・・

小学生の修学旅行で来たっけ・・・

あの日は雨だったね!43年くらい前かね~。


お堀の所で先ずは一枚カシャ!



自分は歴史って超苦手・・いつもクラスで最低点!

でも、歳とってくると興味わくよねっ!



とにかく歴史は分からないけどもw、結構すてきだね~

で次に向かったのは、大内宿・・・

鶴ケ城から結構なワインディングが、そうとう続く!

ベレットの本領発揮だね~!!!

きついコーナーも全くスキール音一つ出さず、全てクリアーしたよ!

そういえばGTタイプR純正シート(バーバパパみたいなあのシート)、形は嫌いだけどなかなかホールドするねっ!

当初は手持ちのOHVGTのシートへの交換を考えてたけども、今はどれだけ車に自分を合わせられるか?って考えてるからこのバーバパパで通すよ!



こんな感じに、昔の宿が列んでる。

当然歴史苦手だから、よく分からないけども・・・w

かやぶきをやってたり・・・



小学生の時クラスメートで、自宅のかやぶきするのでK君は学校2~3日休みますっ、なんて先生が言ってたの思い出すな~

そうとう大変らしいよ、かやぶきはりかえるって手間も金銭的にも。



大内宿っていうと、ねぎそばが有名だね~

曲がったねぎ一本を箸代わりにして食べる!あのよくテレビで映るあれ・・・

でも、今回は田楽でお腹いっぱいでパス!

次回は食べたいね!!



これは大内宿歴史館だったかな・・
Posted at 2015/06/21 04:38:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベレット1600GT-R | クルマ
2015年06月19日 イイね!

平日の日帰りドライブ(その2)・・・

平日の日帰りドライブ(その2)・・・このお秀茶屋に到着の頃は程よく空いていました。

メインメニューの田楽を頼みました。

800円のこのセットですが程よくお腹がいっぱいになります。


下手にプラスでお蕎麦などは頼まないほうが無難ですねっ・・・



300年前の味を受け継いでいるってことですが。

なかなか美味しかったですねっ。

こんな、色紙も貼ってありましたよ。





この囲炉裏で焼いております。



昨日のブログアップの手塚治虫の色紙の絵ですね!

この囲炉裏を囲んで山下清が一杯やってるお写真もありました・・・

お世辞にもきれいとはいえない店内ですが、又食べに行きたいですねっ(田楽で一杯やりながら)・・・

Posted at 2015/06/19 19:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベレット1600GT-R | クルマ
2015年06月18日 イイね!

平日の日帰りドライブ(その1)・・・

平日の日帰りドライブ(その1)・・・昨日は嫁と二人で会社を休んで、ぶらりドライブ・・・

朝9時過ぎに会津若松を目指してスタート。

下道で行きワインディングロードを・・・


途中の猪苗代湖畔で・・・



天気は曇りでグー・・湖畔は風強いねっ・・・

まず向かったのは会津若松市東山にある、お秀茶屋。


 
ここまでちょうど100キロメートル。

駐車場は貸切状態・・・さすが平日はグー。

約300年の歴史の田楽屋さんです。



店内にはこんなサインも・・・

Posted at 2015/06/18 22:14:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベレット1600GT-R | クルマ
2015年06月16日 イイね!

少~しオリジナルへ・・・

少~しオリジナルへ・・・ベレット1600GTタイプR・・少しずつオリジナル方向へ・・・

前後のアブソーバーを、純正GTタイプR用に交換しました。

付いていたのはフロントはカヤバ製、オイルショック(トヨタ車流用品)

リアもカヤバ製、ドカルボンショックでした。

前後とも抜けていませんでしたが、試乗した感じでは付いていた純正のスプリングには純正ショックが自分には合っている様ですね~

あす、300km位ベレットでドライブの予定ですので少し楽しみです。



Posted at 2015/06/16 18:15:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベレット1600GT-R | クルマ

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14 15 1617 18 1920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation