• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブート快調のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

隠れ家プロジェクト・・・(その72)

アルファロメオGTVの中古新規車検、納車にともない、代車に貸していたネイキッドが戻ってきたのが先週の火曜日夕方。

で、今月末までには抹消の予定なので使えるのは1週間強。

1.1m四方のプラスチックの廃棄パレットを、ネイキッドに数枚無理やり積んで会社帰りに毎日搬送。

10cm程地面を掘ったデッキ予定地に、仮置きしてみました。



実際は最初に10cm程砂利を敷き、次に今回敷いてみたプラスチックパレットを敷き、続いては13cm厚の木製パレットを敷き、トレーラー側に少しオフセットして同じく木製パレットを載せる予定です。

トータル面積は、約15㎡です~

何度も何度も設計をやり直し、納得の案に行き着いたので、面白いウッドデッキが完成しそうです。

それも、ほぼ0円で・・・w

最後は、ついでに門柱脇にミルクポットを置いてきました、シャビーなやつを・・・





Posted at 2017/03/26 18:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

隠れ家プロジェクト・・・(その71)

明日友人に頼まれた、アルファロメオ3.0GTVの中古新規車検があるので本日は最終整備で休みです~

前に2日間ほど休んで整備していたので、本日の最後整備は半日で終了。

よ~し、隠れ家へ行こう・・・

こないだトレードマークを作って刷ったイスを持っていきました。



こんな感じに使用しようと思います。

続いては、エアストリーム前にパレット製デッキを予定していますのでその下準備。

パレットを敷く部分を約10cmほど土を削り取りました。



真冬の霜柱でパレットが浮かされデコボコになっちゃいますので、砂利を敷いてからパレットを載せる予定です。

更に続いて、エアストリームの後ろ側の塀の方も少し進行。

案は1年以上前から練っていましたが、やっと決まりつつあるって所かな・・・

トレーラーに負けない雰囲気で、でも余り重々しくない様に、と考えていました。

近くに、使ってもいいよ・・っていうヒノキの丸太が転がっていましたのでそれでやってみようか?と思い仮に立ててみました。



間には会社で見つけた廃材の極太ワイヤーを這わすかな、と思っています。

北側からはこんな感じ。



感じは良いのですが、あと15~20センチ位高さがあればベストかな~?と

やっぱり丸太を購入して、その長さでやるか?
Posted at 2017/03/20 16:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家 | 日記
2017年03月12日 イイね!

隠れ家プロジェクト・・・(その70)

本日日曜日・・貧乏暇なしブート快調は当然のごとく公休出勤・・・

でも、午後3時には退社できる~

ということは、レトロベンチの続きを・・・

昨日塗ったフレームの、裏側も塗装終了し。

速乾したので、板を取り付けちゃいます。



先ずは腰掛部分。



こんな感じに出来上がりました。

ひび割れ仕様はこんな感じに見えます。



まだ日が暮れませんので、背もたれ部分にも着手・・・



購入時は表側には明治イソジンうがい薬の看板。

裏側は、明治アーモンドの看板でしたが、今回は表に明治アーモンドの看板を取り付けました。



完成して・・・あらまあ~いいんじゃないの~、と思いますが・・・どうでしょうねっ?



これを、隠れ家敷地内昭和テイスト庭に置いて腰掛け、よっちゃんイカでもしゃぶりながらコンテッサやベレットを眺めるのだ・・わかるかな~わかんね~だろうな~

イソジンの方はもう一脚レプリカベンチでも作ってそこに貼ろうかな~なんて、思っています。

Posted at 2017/03/12 18:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家 | 日記
2017年03月11日 イイね!

隠れ家プロジェクト・・・(その69)

本日も、少~し進行・・昭和レトロベンチ編。

会社に1時間以上早めに出勤して、ペンキ塗り~



左側3本はひび割れなし、残りはひび割れあり仕様。

乾いてから、昼休みにクリアーを吹きます。



半ツヤ仕様のクリアーを。



しっとりと仕上がりました。

家に帰ってからは、フレームの方手付けます~

サビ止め施工は、友達がやってくださっていましたので色塗りに入ります。



チョイスしたカラーは、シトラスイエロー。



いい感じ、です~

完成が、楽しみ~
Posted at 2017/03/11 17:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家 | 日記
2017年03月09日 イイね!

隠れ家プロジェクト・・・(その68)

本日も昼休みに、レトロベンチの方少し進行。

画付けに入ります。

淡い水色に・・・



背もたれ部分の3枚。

下地が白色で、上塗りが水色・・夏涼しく感じる様に・・・



腰掛部分の7枚。

こちらは表面にひび割れ加工をするので、表側だけひび割れ誘発剤を塗ります~



今日は、ここまで。
Posted at 2017/03/09 18:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家 | 日記

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567 8 910 11
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation