• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブート快調のブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

エンジン周りの鉄のプレート外し、続き。

コンテッサのエンジンルーム周りには、何枚の鉄のプレートカバーがあるのだろう?

ほんと、変わってるな~コンテッサって。





こんな奥にもプレートが。

マフラー外して、アクセルワイヤー外して、アクセス出来ました。



今回外れた、プレート。



余りの多さに、何処に付いていたかわからなくなりそうです。

計15枚位になりました。

リアグリル周りも、外してきれいにしましょう。


Posted at 2022/12/24 16:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月22日 イイね!

また少し進行。

コンテッサ、エンジンルーム今日も少し進行しました。



先ずは水廻りホース、サーモスタットを外して。

続くは、テールライト外して。





エンジンルームをクリーニング。













冷却ファンも、綺麗に。





今日は、ここまで。
Posted at 2022/12/22 16:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月17日 イイね!

エンジンルーム、続く。

昨日、今日も、エンジンルームの方少し進行。



そこら中にある、鉄のプレートから剥がします。





エンジンルームだけで、12枚位あります。











続いては、水廻りのホースを外してラジエーターの取り外し。



続くは、クラッチレリーズシリンダーを外して。



見事にサポーターと密着しておりましたので、プレス機で抜きます。



続くは、ウォーターポンプの取り外し。





超、手強いです。



奇跡的に、ネジが1本も折れませんでした。





今日は、ここまで。

Posted at 2022/12/17 15:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月15日 イイね!

本日から、エンジンルームに着手しました。

今日は比較的暖かいので、西向きのエンジンルームに着手です。



先ずは、邪魔なプレート各種を外して。

水周りをばらします。



途中、来客あったのでここまで。


Posted at 2022/12/15 16:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月14日 イイね!

左前輪のブレーキ、ほぼ終了しました。

左前輪のブレーキ、ほぼ終了しました。今日日中に、コンテッサの左前輪のブレーキを組み付けました。

シリンダーにカップを組み付け、ダストブーツ内側にシリコングリスを塗布してバッキングプレートに取り付け。



ブレーキシュー可動部にも、グリスを塗布し組み付け完了。



今日は、ここまで。
Posted at 2022/12/14 16:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

 プライベートガレージ『ブートレグ』と申します。 実はただの車好きです。 クルマはスペックでも借り物でもわからないと思い、いろいろ乗ってきました(約30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
4 56789 10
111213 14 1516 17
18192021 2223 24
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

一歩前進・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 19:59:36

愛車一覧

日野 コンテッサ 日野 コンテッサ
幻のコンテッサ1300スタンダード(1964年式)旧車の中では極端に現存台数が少ないスタ ...
アルファロメオ SZ / RZ アルファロメオ SZ / RZ
いろんな意味で面白いクルマです。 口で説明しても良さは伝わらないクルマ。 自分は発売当時 ...
GM ポンティアックその他 GM ポンティアックその他
ポンティアック カタリナ サファリ、1967年式。 5年位前までフロリダに棲息していま ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
定番のオレンジに黒です~。 いろいろ触りながら、当時の文化を探っています。 ジンワリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation