• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラでGOのブログ一覧

2013年04月13日 イイね!

メンバーカラーと踊れ!ヽ(°▽、°)ノ

メンバーカラーと踊れ!ヽ(°▽、°)ノさて私、前回のブログで完全ではありませんがアクセラが事故の修理から帰ってきたでゲソ!と報告させていただきましたが、修理のゴニョゴニョに便乗してお友達の間でも装着率上Show中で、メンバーボルトのクリアランスを埋めてサスの動きを正確に伝えるという『odula メンバーカラー(以下メンカラ)』を装着致しました!ヽ(°▽、°)ノワチョーイ!

で、結論から申し上げますと後悔しております!(TДT)ヤッチマッタ!ヤッチマッタデゲソ!

いやメンカラを装着してフィーリングが合わなかったとか、そーゆー訳ではないんですよ!後程インプレを書かせていただきますがむしろコレ自体は非常に気に入っております!買って損はないですよ!ただ元々サブウーファーを買おうとしてコツコツ貯めていたお金だったんですよ!

天使のミクさんをはじめボカロ楽曲は基本DTMで制作されておりますので結構アレンジの幅が広いんですよ!決してバンド演奏を否定する訳ではありませんが自由自在感がボカロアレンジの真骨頂なんです!そんな楽曲たちを堪能するのに果たして低音不足でいいのでしょうかいいえよくありません!


それでも私はメンカラを選びました!何故なら!何故ならーっ!・・・





『 疾 走 ( ハ シ ) ル ノ ガ ス キ ダ カ ラ (T▽T) 』 





実は3月のアタマに千葉でとあるイベントがありodulaブランドを展開されるOVER DRIVEさんがブースを出店されると聞き、千葉にいながら関西大御所のマツダ車チューナーさんと直接コンタクトを取れるチャンスとーらーい!とテンションが上がりサブウーファーが欲しいという気持ちにカギをかけたのです(//▽//)

がっ!しかし!イベントを1週間後に控えた2月25日AM7:30、ブログでご報告の通りアクセラが不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまいまして、結局イベントでメンカラ購入には至りませんでした・・・orz

なもんで、今回は縁がなかったという着地にしてアクセラの修理が終わったらサブウーファー買うでゲソ!と思っていたのですが傷ついたアクセラに新たな走りのエナジーをインストールしたいじゃなイカ!という願望が沸点に達して購入に至りました!

さて肝心のインプレですが、ざっくり申し上げますと、15、20系アクセラTEPPANの流用チューン『MSブレイスバー』を装着した時に感じた

①直進安定性の向上!(σ・∀・)σ

②ハンドリングの向上!(σ・∀・)σ


が3割増しになった印象です!ヽ(°▽、°)ノイヤッフォー!

まずは直進安定性の向上ですね!個人的にはアクセラってある程度速度が上がった方がスタビリティが増すと感じております!意外と40km/hで走っているより100km/hで走っている方が安定しませんか?(σ・∀・)σ

メンカラ装着により低速域から路面の接地が増して安定感がアップしました!以前より気に入っていた高速域も輪をかけて良くなっております!

そしてコーナーではフロントの入り、リアの追従ともよりシャープになり、車が膨らまずにタイトな感じでコーナーを抜けていきます!結局のトコロFFのファミリーカーとして使用していますので、そーゆー意味ではココまでのハンドリングが手に入れば御の字っていう仕上がりです!(//▽//)

あっ、余談ですがやっぱり走りとお腹周りはタイトでなくちゃ!と、ゆー訳で運動すんのめんどくさい!と思って半身浴ダイエット始めたのに長時間座ってんのすらめんどくさい!と感じているロイヤルストレートクズはドコのドイツだい・・・?






アタシだよ!(TДT)





さて話を戻しまして(?)、足回りパーツでは乗り心地の悪化が気になるトコロですが、メンカラに関しては問題ナッシングだと思います!むしろ乗り心地が良くなったと表現しても差し支えない気が致します!

でも私がここで言う乗り心地とは、決してコンフォート寄りではないんですよ!固い・柔らかいで言えば固いです!

ただ固さの質感が違うんですよ!路面からのインフォメーションは常に伝えてきますのでコツコツ感は確かに存在します!そのコツコツ感が突き上げに化けちゃう前にゴエっと打ち消しているような印象なんですよ!結果雑味が少なくて固いけど乗り心地が良いように感じると思います!


乗り心地が良いというより『マツダ車をチョイスするような人が好きそうな乗り心地』ってのが多分正解です!皆さんフワフワの乗り心地ダメじゃないですか?そーゆー方にはオススメできると思います!(//▽//)

一方ネガとしては、ステアリングは確実に重くなります!狭い駐車場でのロックtoロックなんかでは片手で回す気ナッシングです(;´д`)

とは言ってもこの重さにより直進時のステアリングの安定とコーナーでの切っただけ曲がっていくフィーリングが得られますのでトレードオフとしては十分納得です!むしろ走行中はこの位の重さがあった方が私的には良好なのでネガでありポジでもあります!(*´▽`*)

またこれはネガという訳ではないのですが、乗り心地に関してフロントは変化を体感しやすいのですがリアはフロントほどは・・・というのが本音です!あくまでもリアが悪いのではありません!フロントの方がわかりやすいという事です!

つーかフロントに関しては私的にはもはや文句ないフィーリングです!これ以上足し算・引き算ともノーサンクスでOKです!(*≧∀≦*)キマッタヨ!フロントハキマッタヨ!

この要因は何とも言えませんが、考えられる事としてはフロントが装着ポイント4点なのに対してリアは2点なのでこの差が出たのでしょうか・・・?参考までに、メンバースペーサーの王様こと『リジットカラー』のアクセラ用はフロント・リアとも6点ですのでコストは上がりますが極めるならリジカラ!という気持ちもありましたが今回は費用対効果でメンカラにした次第でごわす!ヽ(°▽、°)ノ







・・・と、結論としましては真面目に良いパーツなのですが、それ以上!それ以上にサブウーファーが欲しかったんです!どうして舞い上がってメンカラ逝ってしまったのでしょうか自分!?どなたか時間をくるっくるに巻戻してくれなイカ!?(TДT)
Posted at 2013/04/13 19:57:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月07日 イイね!

完全ではありませんが一旦復活と踊れ!ヽ(°▽、°)ノ

完全ではありませんが一旦復活と踊れ!ヽ(°▽、°)ノ前回のブログに書かせていただきましたが(と、言ってもソコソコ間が空きましたが☆)、忘れもしない2月25日(月)AM7:30、私のアクセラが“不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった”ことバキバキくらーっしゅ!に遭ってしまい、あの日から約1ヶ月半が経過致しました(TДT)

で、これも前回のブログで書かせていただきましたが、交渉の結果今回の事故は私も走行中でしたが過失ゼロとなり、全額相手の保険会社負担にて修理する事になったんですね(σ・∀・)σ

Dと保険会社とのやりとりに差し支えがあってはいけませんのでその後ブログアップを控えておりましたが、修理を進めるスケジュールは割と早い段階で方向性が固まり予定通りコトが運べば4月中旬頃帰ってくるハズだったんです(σ・∀・)σ

が、とある重要パーツがまさかの欠品で7月まで修理が完了しないという連絡が2週間位前に入りましたで候・・・orz

車はキッチリ直していただかないと困りますので妥協するつもりは1ミリもナッシングでしたがこのままでは6月の鈴鹿パレランに間に合わないじゃなイカ・・・

私はとある作戦を考え、6月のパレランの段階ではひとまず安全に走行できる状態まで持って行っていただき、改めて7月にアクセラを再入院させて最終仕上げをして欲しいでゲソ・・・とDに泣きついたのですが、メカさんの見解では

『あー・・・YOUソレやっちゃうと保険会社との交渉もソコで打ち切りになってそれ以降カネ引っ張れなくなっちゃうYO(σ・∀・)σ』

とゆー事で、こりゃあ鈴鹿は”わ”ナンバーの車で走るしかないかねぇ・・・参加できるだけでも幸せな事だしねぇ・・・とハラくくるつもりでおりましたが、もしかしたら人生最後になるかも知れない鈴鹿パレランをレンタカーで走るのも何だかなー・・・とモヤモヤしておりました・・・

そこで私、昨晩ニコニコ生放送の『ボカロぶっ通し30時間』を観ながらランキング8位の『ブラック★ロックシューター』が流れていた時『よし!この作戦で逝くZE!』と、ある提案を思いつき夜が明けるの待ってDのメカさんにTELを掛けさせていただきました!


『あっ、何度もめんどくさい連絡してスミマセン・・・あのぉ・・・修理の件でぇ・・・ちょっとまたぁ・・・ご相談がぁ・・・(*´д`*)』

そんな私にメカさんは意外なお言葉を返して下さいました!

『俺が何もしていなかったとでも思ったかGOちゃん・・・?いつだって俺はお前の先を歩いているんだZE・・・夜まで待ってろよ・・・俺がお前に光を照らしてやるZE・・・(*´ー`)y―~』

約束の夜になり私はDへ向かいました!駐車場に付いた時、メカさんが出迎えて下さり私をとある場所まで案内して下さいました!其処には見覚えのある“白い車”!






















と、ゆー訳で私のアクセラ、厳密には一時帰宅ですが先程1ヶ月半ぶりに私の元へ帰ってきました!(T▽T)イヤッフォー!

メカさんにじっくりお話を伺い、現時点で走っても大丈夫だろうという判断を致しました!詳細を書きたいところですが、こーゆーのってあんまり手の内を公表するとDに迷惑がかかるかも?という気がしますのでゴニョゴニョと書かせていただきます!あっ、もちろんDから正規に先方の保険会社の了承を受けた上での作業にはなっております!

7月まで欠品のとあるパーツはやっぱり欠品です!でも今私のアクセラにはうっかりソレが綺麗に付いております!とある方法を取って装着していただきました!で、7月に改めて入荷次第装着し直して完全体に持っていきます!ヽ(°▽、°)ノワチョーイ!

その他も私の希望120パー通りのまんま修理をしていただきました!よく保険会社さんとこの点でトラブルになるケースを耳にしますが、おかげ様で7月の完成時には『 完 全 勝 利 宣 言 』となる見込みです!ヽ(°▽、°)ノヨッコイショー!

今回は確かに“不運(ハードラック)と踊(ダンス)”っちまいましたが、そんな中いくつかの幸運が重なり決着の糸口を掴む事ができました!

幸運① 事故相手が率直に『いい人』でした!ヽ(°▽、°)ノ

相手の方が自分の非を全面的に認め、警察、会社(会社所有の小型クレーン車との事故でした☆)、保険会社にありのままを報告して下さいました!結果ファーストコンタクトで話が歪む事がありませんでした!事故相手の○○くん!今日からキミとボクはトモダチさ!(*´▽`*)

幸運② 事故相手が『特約保険』に加入しておりました!ヽ(°▽、°)ノ

コレは書いても大丈夫かな?と思うのですが、保険会社が算出したアクセラの評価額はズバリ125万でした!それに対してDが算出した修理費用は何回か変わって最終的には○○○万と評価額を結構な額で超過し本来なら全損でした!(((°Д°;)))チョッ!マジデスカ!?

正直な話、125万貰っても私のアクセラと同程度の中古車両を購入して同じパーツを組み込むなら最低でも180万、あわよくば(?)200万位いただかないと納得できません!

ちょっといくらなんでも125万ってなくない!?と思った次の瞬間、相手が特約保険に加入していて修理するなら全損額にプラス50万上乗せできる(全損にしたら評価額のまま125万で手打ち☆)との話になりじゃあ修理(オコ)しますよ!アクセラ修理(オコ)してやりますよ!と決意致しました!(キリッ

幸運③ Dの全面協力マジパねえっす!ヽ(°▽、°)ノ

何度かブログネタにしてきましたが、リアルに私はDに恵まれておりMAX!!Dの協力がなければここまで自分が納得できる内容の修理に持っていくのは出来なかったです!ありがとうございます!ありがとうございます!そしてありがとうございます!(T▽T)

この通り“修理”という意味ではこれ以上ない着地をキメ込む事ができました!・・・ただ今回の修理はルーフごと切った・貼ったしてますので“ハコモノ”として元に戻る事はないですね・・・orz

メカさんからも今後異音等の問題が出る可能性は否定できない(雰囲気的にはむしろ出るYOって感じでした・・・)との説明を受けております。素人の私にはよく分かりませんが車としての寿命も少なからず縮まっているのが現実だと思います・・・orz

果たしてどちらが正しかったのでしょうか・・・?全損にして他の車に乗り換えた方が後々不具合もなくコスト的にも美味しかったってオチになるのでしょうか・・・?


・・・いやでもこの着地でいいんじゃないでしょうか!?これもまた人生ことLife is Beautiful!異音が出たらボカロを爆音で流してかき消せばいいんです!寿命が縮まっていたら天寿を全うするまで大切に乗ればいいんです!(*´▽`*)





『アクセラに乗ります・・・ずっと・・・ずっと・・・だってコイツオレでじゃなきゃまっすぐさえ走りませんヨ・・・』





・・・申し訳ございません!『湾岸ミッドナイト』を愛読されている方なら薄々お気付きかと存じますが、うっかり涙腺崩壊必至の回『ケイのスープラ』での名ゼリフを無断盗用してしまいました!(*´д`*)

事故の時心配や励まし、また相手との交渉アドバイスなどたくさんのメッセを下さった皆様!改めまして本当にありがとうございました!本当に嬉しく有り難く感謝しております!

そして6月の鈴鹿パレランは自分のアクセラで参戦致しMAX!エントリーされている皆様!何卒!何卒よろしくお願い致します!ヽ(°▽、°)ノカマスゼパレラン!
Posted at 2013/04/07 20:37:38 | コメント(29) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月25日 イイね!

リアル『不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった』と踊れ!(T▽T)

リアル『不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった』と踊れ!(T▽T)さて私、何かにつけて『~と踊れ!』というフレーズを使っておりますが、コレは私が心からリスペクトしてやまない少年マンガ史に残る名作『特攻(ぶっこみ)の拓』での第19代夜叉神総会長鰐淵春樹の名ゼリフ

『事故る奴は不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんだよ・・・』

から引用させていただいているのですが・・・

※その名シーンがコチラです(//▽//)



・・・本日の通勤中にアクセラでリアルに不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまいました・・・orz


と、ゆー訳でざっくり状況説明をさせていただきます!


①私は国道の左車線を走行、右車線に小型のクレーン車が走っていたんですね(σ・∀・)σ


②位置関係としてはほんの少し私が前を走行しているようなイメージで、ほぼ並走でした(σ・∀・)σ

③がっ!クレーン車がまさかの車線変更を決行!私の前に割り込むとか、そーゆー次元ではなく運転席ドア目がけてクレーンのういーんって上がるやつ(この表現で伝わりますでしょうか?)が突っ込んでくるじゃなイカ!(((°Д°;)))チョッ!マジデスカ!?


④私の左サイドにエスケープゾーンはなく、とにかく衝突を回避すべくアクセルベタ踏みおりゃあ!


⑤YES!かわせたっしょ!(//▽//)と思った次の瞬間・・・


⑥右リアドアあたりにういーんって上がるヤツがクリーンヒット!ハイ!結果的にはかわせていませんでした!(TДT)勢いに押されて浅田○央選手を彷彿させるトリプルアクセルをカマしながらアクセラがスピン!あっ、余談ですがこの瞬間思いの他私冷静でして、一応カウンター当てたりしたんですがくるっくるに回っちゃいました(*´▽`*)アキラメタ!モーアキラメタ!


そんな訳でアクセラの被害状況カモン!(T▽T)




右サイド全体図!(T▽T)






一番ダメージの大きい右リアドア!(T▽T)






サイドガラスが完全にすぷらあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっしゅ!(T▽T)






縁石と踊っちまった魂のグラムライツ!派手な傷ではありませんが衝撃でラックが逝かれたらしくステアリングが効かない状況に陥っております!(T▽T)


と、右サイドがゴエっとお逝きになり、左サイドは縁石と踊ったホイールに傷がついた程度で済みフロント、リアの損傷はございません!いわゆる二次災害を起こさなかったのが不幸中の幸いです!

クレーン車のドライバーさん曰く『死角に入って全く見えていませんでした・・・orz』との事でした。ぶつかる直前にアクセルベタ踏みしましたので結果リアドア中心のクラッシュになりましたが、コレが運転席側でなくてほんのり良かったと思う今日この頃です・・・

これから保険会社との折衝になりますが、気持ちは10:0ですけどいかんせん私も走っていましたので過失ナシは現実的に厳しそうですね・・・せめて9:1ですね!8:2になったらそりゃあないぜよセニョリータです!(;´д`)

実は3/2(土)、3/3(日)の2日間、マイホームタウンSAB千葉長沼店さんにて『ロータリーミーティングwithマツダ車』という、ロータリーメインですがマツダ車全般をターゲットにしたイベントが開催されるんですよ!なもんでどなたかご都合の付く方とオフりたいじゃなイカ!と考えていたのですが、こんな状況になってしまいましたので残念ながら今回は見送りになりました!参戦される貴方に私の魂を預けさせていただきます!

あっ、体はぴんぴんしてますのでその点は問題ナッシングです!あんまりクヨクヨせず、アクセラの復帰を心待ちにしておりMAX!ヽ(°▽、°)ノ


※うっかり追記です!ヽ(°▽、°)ノ

先程相手方の保険会社と折衝しまして、今回は私も走行中でしたが実質避けようがないシチュエーションっしょ☆とゆー方向になり10:0をゲッツ致しました!ありがとうございます!ありがとうございます!(*´▽`*)

一応私側の保険会社にも連絡して、いざ何か問題が発生した際すぐに間に入っていただけるような段取りにしておりMAX!ではアクセラ復活の暁にはどなたか私にファンタ奢って下さいね!(//▽//)
Posted at 2013/02/25 14:04:41 | コメント(52) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月06日 イイね!

インフルエンザと踊れ!ヽ(°▽、°)ノ

インフルエンザと踊れ!ヽ(°▽、°)ノ何シテル?にもつぶやかせていただきましたが、私この度人生初のインフルエンザに感染致しました!予防接種はしてたんですよ!でもかかっちゃいました!(TДT)グッタリデゲソ!

と、言いましても予防接収を受けていたのが功を奏したのか、リアル悪化したのは一日位で、その後順調に回復して本日より現世へと戻ってまいりました!結果インフルにはかかりましたが予防接種にもそれなりの効果があったのでは?と分析しております!ビバ健康!ヽ(°▽、°)ノイヤッフォー!

さて私、基本的には自分のブログは車かボカロかイカ娘のトピックスを書こうと思っておりますが、せっかく(?)インフルエンザにかかりましたので記録に残させていただきたいと存じます!

事の始まりはこんな感じだったんですよ。

①会社の社員旅行で営業のDくんが体調不良を訴える(;´д`)

②で、社員旅行の翌週、Dくんがインフル第一号にてダウン(;´д`)

③更に社員旅行でDくんと同部屋、もしくはバスでDくんの近くにいた計8名の社員もインフル感染認定(;´д`)

④更に会議中にダメだオレも体調悪い・・・コレ間違いないインフルだわ・・・自分もう嫌な予感しかしないです・・・とか言い出す社員がゾロゾロ発生して気が付いたら15名がインフルエンザとの異常事態(;´д`)

⑤で、私はなんともなかったので数日間事務所待機組となり、TEL応対やら来客応対やらをしておりました(σ・∀・)σ

⑥その間バタバタと2次感染、3次感染者が出てまさかの感染者20人超えの中、私余裕の絶好調(//▽//)バッチコーイ!

⑦・・・だったんですが数日間インフル菌が踊る事務所にこもりっきりの結果、みんながインフル完治して復帰する中フィナーレを飾るべく私がラスト感染者認定(T▽T)アハハー!

と、ゆー訳で大元はDくんというのは満場一致の見解なんですが(爆)、Dくんはリアルに普段からケチの付けようのない人柄と仕事っぷりのイカした青年ですので、誰1人Dくんを責める人はいませんでした(*´▽`*)Dクンドンマイダヨ!

さてそーゆー訳でバビっと感染した人生初のインフルですが、これってタミフルの影響なのでしょうか?なんかやたらめったら夢ばっかり見てたんですよ!しかもおかしな内容ばっかり!あっ、念のため申し上げますが夢って少年が将来に向かって頑張るやつじゃなくて夜うなされちゃう方です!あっ、更に余談ですが私夢はあるんですけど希望がないタイプです!

では具体的な夢の内容をチェック・ワン・ツー!

①バスから降りようとしたら自分の靴が見当たらなくなり回りはホコリだらけのスニーカーが一杯で、最終的には左だけ見つかって片チョンボのままバスを降りる夢(*´д`*)

②アクセラのボンネットがばっくり外れて付かなくなり、『何だよもー!インフル治ったらDに行くかー。とりあえずガムテープで留めればDまで自走できっかなー。』とボンネットはともかく夢の中でもインフルにかかっている設定な夢(*´д`*)

③2輪免許持ってないのに、バイク買っちゃってどうする自分?と途方に暮れる夢(*´д`*)

④で、なんとか1~2速使って走ってみて、まあコレはコレで・・・みたいな雰囲気になってきた夢(*´д`*)

⑤『あーずっとバイト行ってないやー。店長とかメンバーとかだいぶ代わったらしいんだよなー。今更行きにくいしどーしよー。』と、冷静に考えたら設定が学生時代な夢(*´д`*)

⑥『あー予備校結局一回しか行ってないやー。コレまずいよなー。でも今更行ってもしょーがないしどーしよー。』といまだ学生時代を彷徨う夢(*´д`*)

⑦『あー簿記の講義結局一回しか行ってないやー。明日の試験リアルにやべーなー。もうやっつけに賭けるしかないけどどーしよー。』と何とかここをクリアできれば卒業できて社会人に戻れそうな夢(*´д`*)

⑧自分の息子の友達が実はキツネの神様の子供だったと知り、そのキツネの神様一家を探しに新宿の街を駆け巡るちょっとジ○リっぽい夢(*´д`*)

⑨命を狙われている女性と一緒に団地の中を逃げ回り、途中何度か銃で撃たれながらも何とかかわしつつ、そしたら急に女性が立ち止まり『もう分かってるんです!出てきて下さいお嬢様!』と叫びだし、お嬢様ってどういう事だ!?と私がキリっと質問した瞬間目が覚めちゃって肝心なところがいまだモヤモヤな夢(*´д`*)

⑩知人が入院したという連絡を受け、共通の友人で集まってお見舞いの相談をする事になり、集まってみたら入院しているはずの当人も来ていて、だけど何の迷いもなく彼も交えながらいつ病院に行く?とか打ち合わせが粛々と進む、どこか設定が歪んでいる夢(*´д`*)

夢占いとか詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい!これらの夢は私の潜在意識の何を表しているのでしょうか!?(TДT)ワカラナイ!ジブンガワカラナイヨ!

と、目が覚める度に何だよまた夢かよぉ・・・とゲンナリを繰り返す有様でしたが治ってしまえばこれもまた思い出!しかもたまたまニコニコ生放送で『ボカロ1000曲100時間ぶっ通し』って番組がやっていて家族から隔離された部屋で独りゆっくり観られましたのでこれもまた運命だったのでShow!(*´▽`*)ホントナラシゴトデミレナイモンネ!
Posted at 2013/02/06 18:37:18 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月21日 イイね!

タイヤ装着後と踊れ!ヽ(°▽、°)ノ

タイヤ装着後と踊れ!ヽ(°▽、°)ノさて私、前回のブログでタイヤ交換を検討しております!とアップさせていただきましたが、この度無事交換を完了致しました!(T▽T)イヤーヒトアンシンナリ!

結論から申し上げます!結局当初第一希望でメーカー欠品中だったMICHELIN Pilot Sport3(以下PS3)205/50ZR17がうっかり入荷しましたので普通に元のサヤに戻るという、ネタ的にはなんもヒネリのない着地に収まりました!(//▽//)オサワガセシマシタ!

と、言いましてもPS3を最初にオーダーしたのは昨年12月の初めでしたので装着には1ヶ月半を要しました!もしPS3をご検討の方はやっぱりこのサイズはマイナーなので在庫は潤沢ではない前提でチェックされるのをオススメ致しMAX!どうやら空冷ポルシェ911のフロントとかにこのサイズ使うみたいでしたよ!(σ・∀・)σ

と、ゆー訳でざっくり300kmばかし走ってきました!ご多忙の折誠に恐縮ですがちょっとだけ私のブログにお付き合いいただけたらこのご恩は来世で必ずやお返し致します!何なら家畜に生まれ変わって貴方の血となり肉になる覚悟でございます!では徒然なるままに一気に書き切るでゲソ!名付けて

『言えないよ!前回のブログ個人的には過去最大ボリュームで一生懸命書いてタイヤに関してイロイロ調べてこだわるZE!今回だきゃあぜってーこだわるZE!というフリしながら結局のところ“Pilot Sport”って名前がカッコよかったから選びましたなんて口が裂けても言えないよ!』

インプレッション!(*´Д`)ゴメンナサイ!ツマリハソーユーコトデス!

さて本文に入る前に皆さんにお伝えしたいトピックスがあるんですよ!皆さんタイヤを新調されたらいわゆる“皮むき”をされますよね?私もざっくり100km位は慣らし運転で皮むきをするのですが、正直なところ皮むきビフォー・アフターでなんかフィーリングが変ったとか、そーゆーの感じた事なかったです!まあやるもんだからやりますか、てなもんでした!

が!PS3は違います!リアル鈍感な私でも分かりました!ズバリ89km地点!ネタじゃなくて本当に89kmを超えたあたりから感触が変ったんですよ!それはまるで晴れと雨の境界線に出くわしたかのような驚きでした!本当なんです!刑事さん信じて下さいよ!(TДT)マジナンデスコレ!

装着直後のPS3はタイヤの存在が希薄で、なんか空気で走っているような感覚でした!それでいてロードノイズが大きくてあれっ?コレやっちまった?という後悔が頭をよぎる可能性がございます!でもココはグっとごらえて今日の晩ごはん何食べようかな?とか考えながら大らかな気持ちでいて下さい!そして89km地点です!ココを通り過ぎたその瞬間、ん?あれもう朝だっけ?みたいな感じでPS3が目を覚ましますので!(キリッ

で、現在の印象ですが、まずもって体感できるのは『軽さ』です!実際純正タイヤとの重量比較はしておりませんが明らかに軽いです!出だしがスムーズですね!ホイール交換と同じ位軽さを体感しました!・・・申し訳ございません話盛り過ぎました!そこまでは違い感じないです!でも間違いなく方向性としては軽いですね!(*´▽`*)イーカンジデゲソ!

私今までタイヤって、何と言いますか、『円』を回しながら走るという感覚だったんですよ!でもPS3は『面』なんですよ!当たり前の話ですが、タイヤってトレッド面で路面と接地してますよね?その接地の連続をずーっと繰り返して前に進んでいるような感覚なんです!いや何言ってんだお前?って今思いましたよね!正解です!私も自分で何言ってんのかよく分かりません!でも察して下さい!何となくそーゆー事なんですよ!(TДT)コノオモイキミニトドケ!

乗り心地は評判通り快適です!完全にコンフォートというのではなく心地良いコツコツ感を車内に伝えてくる感じですね!でも固い・柔らかいで区分けするなら柔らかいです!どっちが良い悪いはナシの方向で書かせていただくという前提にて、よくBSとMICHELINが『対極』と評されるのを実感すると思います!人気モデルの割にはインプレの評価が結構分かれているのも納得ですね!

グリップは私には十分です!前述の通り常にトレッドが路面と接地しているという安心感があります!ただガッツリ路面を掴んでいるような感じはしないです!なんかすーっと路面に吸い付いてコレで大丈夫だからこのまま逝っちゃうね、って言っているかのような不思議な感じですね!

それでいてトラクションを掛けていくとなんかタイヤがノってくるんですよ!ヘイヘイいーよー!踏んじゃっていーよー!って感じで路面を捉え続けます!トラクションを掛けている時が本当のPS3の姿か!?と考えましたがコレもちょっと違うような?トラクションや速度に応じて必要な仕事をしてくれているという感じが適当な気がしますね!

で、そのトレッド面が直線でもコーナーでも変らず均等に接地しているような感じを受けるんですよ!コーナーってアウト側のタイヤに加重が掛かりますよね?そんなシチュエーションでもトレッド面への負荷が一定な感じがします!例えば高速道路のICからぐるぐるーっと周回しながら一般道へ降りる時、純正では常にアウト側への加重を感じていたのですがPS3余裕ありますね!

よく言われていますが、MICHELINってサイドウォールが柔らかくて“たわむ”みたいなんですね!サイドウォールを加重方向にたわませて、その結果トレッド面の水平を保とうとしているのかも知れませんね!・・・と実際分かっていない素人が片っ端から読んだインプレを繋ぎ合わせてソレっぽく語ってみた件!(//▽//)YES!ソレッポイ!

ステアリングレスポンスは切った瞬間にSPA!っと切れるようなソリッド感とはちょっと違いますね!慣れるまでん?切り増しした方がいい?って感じがするかも知れません!でもコレマジで面白いんですよ!切り始めから更に軽くステアリングをほんのちょっと軽く当てるイメージでホエっと一押しすると『うひゃ!(//▽//)』って感じで曲がるんですよ!あっ!また何言ってんだお前?と思われましたね!正解です!もう自分で自分が見えないです!でも平仮名及び顔文字で表現したら『うひゃ!(//▽//)』なんですよ!コレ妙に中毒性あるんですよ!ヽ(°▽、°)ノヨッコイショー!

そして高速道路では『PS3』と書いて『ボクの庭』と読みます!ロングクルージングにはマジ最高です!アクセラってある程度速度が上がってからスタビリティが安定するような感じがしませんか?そんな車にド真ん中な印象を受けますね!得意な速度域が高いトコロにあるような気がします!フランスの疾風(かぜ)を感じようじゃなイカ!あっ、でも私のやつタイ産ですけどね!(//▽//)ゲソー☆

ロードノイズは現状必ずしも静かではないです!でもインプレを拝見する限り500~1,000km位走ると落ち着いてくるみたいですのでもうちょい様子見ですね!ただ今の段階でも周波数的に不快でないのでタイヤの性格を考えたら十分納得できると思います!

PS3買って良かったです!私的には理想に近いタイヤといって差し支えないでShow!快適かつ走るのがホント楽しいです!が、2点ばかし気になる点がございます!

まず明確に気になるのが『小石の巻き込み』です!実はコレ、以前お友達のレビューで拝見していたのですがその通りでした!幹線道路とか走る分にはなんも問題ありませんがダンプカーがよく通ってホコリっぽい道路では派手にやらかしますね!実際私の職場近くがそんなシチュエーションなんですが今まで『からんころーん☆』だったのが『ばちばちばちばち!』になりました!(((°Д°;)))チョッ!オドリスギダッテ!

タイヤが仕事してると前向きに捕らえますがもしボンネットインシュレーターの時みたいにUKで標準装備のリアタイヤハウスインナーカバーが特別装備車にうっかり装着されたらパーツ単体で即買いします!あっ、ちなみにコレ花パーで30,000円ですので国内で正規販売されたら8,800円と予想します!もしビンゴだったらどなたか私にファンタ奢って下さいね!(//▽//)イザショーブ!

あともう一点、ちょっとコチラの画像を見ていただけますか?(σ・∀・)σ


お分かりになりますでしょうか?サイドウォールがかなりぷっくりと丸っこいんですよ!私的にはなんか妙に可愛くて(?)気に入っているんですがトレンド的にはココはシュっとしている方が好まれているのでは?あれ?私の思い過ごしですか?(汗)でも正直な感想としては、純正タイヤの方が扁平率が低くかつホイールが大きく見えました!ドレスアップ系の方にはオススメしにくい気がしますね!

あっ、最後に余談ですが慣らしついでにナイスポさんに寄ってみました!で、ちょうどフェアをやっていて、画像のMSデモカーに助手席体感試乗させていただきました!ヽ(°▽、°)ノイヤッフォー!




さすがナイスポデモカー!パワー出しててもキッチリ真っ直ぐ走ってかつ純正よりむしろしなやか?と思わせる足回りセッティングでマジ凄かったです!変態紳士の底力最高でした!(*´▽`*)イヤムシロオカシイデスッテ!
Posted at 2013/01/21 19:19:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@おとぅさん こんばんワーゲンタイプII!賛同くださりありがとうございます!この思いを共有できてアタイ幸せだっちゃ!(*´ ▽ `*)」
何シテル?   07/11 19:38
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation