• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクセラでGOのブログ一覧

2011年11月24日 イイね!

1年越しのイルミネーション★

1年越しのイルミネーション★『ぷるるるるる…』

ふと実家のかーちゃんからのTEL★

『“今年” はイルミネーション行けそうか?』

『あー!ハイハイ“今年”は大丈夫だよ!じゃあ23日に子供ら連れてそっち行くわ!』

とゆー訳で、祝日を利用して千葉県袖ヶ浦市にある『東京ドイツ村』で毎年冬場に開催されるイルミネーションライトアップを見に行ってきました(σ・∀・)σ

あっ、余談ですが『千葉』なのに『東京』ドイツ村です…そうですよ…いつだってそうですよ…東京ディズニーランドも新東京国際空港も千葉県なのに東京ですよ…ねぇ神様、千葉県は胸張っちゃいけないの…?orz

ちなみにに冒頭で“今年”という言葉を強調しました。この事についてちょっくらお話しさせていただきますね(σ・∀・)σ

それは1年前、かーちゃんが知り合いから東京ドイツ村のイルミネーションの話を聞いてどーしても行きたいと言い出したんですね。

うちの実家はばーちゃんの介護があるのでとーちゃん、かーちゃん2人で出掛ける訳にいかず、私に白羽の矢が立ったのですが、私は何度かブログに書いたとある病気のため連れて行く事ができなかったんです。

とゆー訳で、かーちゃんの1年越しの念願であるイルミネーションに、今年はヨメ様と子供らも同行して行ってきた次第でごじゃります★

入口手前ですげー渋滞するという噂を覆し、ノントラブルであっさり3:30に現地入りし、お日様の光を浴びるGO家族御一行様…orz

観覧車に乗ったり子供らを公園で遊ばしてたらいつの間にか辺りが暗くなり最高のライトアップ!喜ぶみんなを横目に車内イルミ化に思いをはせる私(//▽//)

帰りは自動防眩ミラーに映る淡いブルーの後続車ライトを見ながらのドライビング★自動防眩ミラーってホントに後続車ライトがキレイなイルミに見えるんですよ!相当気に入っておりMAX!ヽ(゜▽、゜)ノイヤッフォー☆

夜1人で逝く首都高ドライブとは意味合いが全く違いますが、家族を乗せて田舎道を走るのも楽しいじゃなイカ!10ウン万かけたナビも今日1日で充分モト取った気分だZE!みたいなちょっとこそばゆい満足感のあるドライブでした★歳取った証拠ですかね?(//▽//)
Posted at 2011/11/24 15:10:59 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月20日 イイね!

『Ci&Co.』と逝く秋の霊峰筑波山★

『Ci&Co.』と逝く秋の霊峰筑波山★本日私、ちんちらさん主催のハイパーミーティング

『秋のつくば山とらーめん まったりオフ』

に参加させていただきました!ヽ(゜▽、゜)ノワチョーイ☆

では詳細は他の方に丸投げして(爆)ざっくりご報告申し上げます(σ・∀・)σ

尚、勝手ながら本日の主催ちんちらさんとお集まりのメンバーさんを『Ci&Co.(Cinchilla&Company=ちんちらさんと愉快な仲間たち)』と命名させていただきMAX!(≧▽≦)

それでは『Ci&Co.』のご紹介チェック・ワン・ツー!ヽ(゜▽、゜)ノヨッコイショー☆

・絶対王★ちんちらさん

・奇跡の美少年★いちはちろくななさん

・オシャレ番長★Gimletさん

・祝!フロントノーズ★グラファイトマイカさん

・神出鬼没!?★火焔猫 燐さん

・喜!サプライズ参戦★モンぷり@princeさんwith奥様

・ベストファミリー大賞★Nico Ponさんwith Jr.氏

・キレイなお姉さんは好きですか?★☆真冬☆さん

・本物のホットハッチ★ダイヤモンドフジさん

・痛グッズ持参(謎)★けるるさん

・SABの店員(謎)★けものみちさん

・残念枠…orz★アクセラでGO(私)

以上BLアクセラ9台(スポーツ7台・セダン2台)、BKアクセラ2台(スポーツ1台・セダン1台)、DEデミオ1台の計12台で開催されました!(キリッ

千葉県柏市『道の駅しょうなん』を出発した『Ci&Co.』!パレランにテンション♂♂な私、初音ミクを爆音リッスンしながらのドライビング!やヴぇ!楽し過ぎて頭振りてぇ!でもダメぇ!だって後ろのNico Ponさんに見られたら恥ずかしいからぁ!(//▽//)

途中『青葉』さんでのらーめんオフを経て向かうはTSU・KU・BA・山!がっ、残念ながら朝日峠駐車場に入れないとの情報をキャッチし、ワインディングランは封印してロープウエイで山頂へ(σ・∀・)σ

でもかえってコレが良かったです!久しぶりに雲より上に来て圧巻の景色を満喫しました!

そして駐車場に戻って12台の愛機を一列に並べ替えての記念撮影!最高の瞬間でした…神様、これが夢にまでみたあの領域…そう、『ZONE(ゾーン)』なのでしょうか…?(*´ρ`)チョーキモチイー☆

また所用のため朝イチだけお越しの音をもとめてさん!次回は是非バビっとご一緒しましょうね!本日は誠に誠にありがとうございました!
Posted at 2011/11/20 22:19:45 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月18日 イイね!

New Typeキリ番なのだ★

New Typeキリ番なのだ★さて私、本日i-stop累積100時間キリ番をゲッツ致しました!ヽ(゜▽、゜)ノワチョーイ☆

購入1年1ヶ月、走行距離18,200kmでの達成!お父さんお母さんオレやったよ!密かに目標にしていた新しい形のキリ番ですので感無量です!…









…と思いきや自分でもびっくりする位『ふーん』程度のフラットな感情しか湧いていないのが紛れもない事実です…orz

でもせっかく温め続けてきたネタですので無理矢理話を膨らませますね(//▽//)

さて1分間アイドリングするとざっくり15mlのガソリンを消費すると言われております(σ・∀・)σ

つー事は

100時間×60秒×15ml÷1000ml

で、結果90Lのガソリンを節約したという計算になります(σ・∀・)σ

で、エンジン再始動にもガソリンは消費されますのでコイツを差し引いたとしてもとりあえず満タン1回分(アクセラのタンク容量=55L)は得したと言って間違いないでしょう(σ・∀・)σ

約18,000kmの走行で満タン1回分…果たしてコレってどう評価したらいいんですかね?ちなみに私の平均燃費は11km/Lで、以前乗っていた1500ccの某車が12km/L位でしたので、2000ccになって走りも格段に良くなった事を考慮すればアイドリングストップの意義もありそうですね★

燃費自体は別にエコじゃねーじゃんと言われそうですが(滝汗)、結局のところ私にとってアクセラは家族を乗せてかつ荷物もそこそこイケるユーティリティーを確保しつつ走りの感覚とデザインがツボだったという存在ですので、燃費はいいに越した事ありませんがこの結果でヨシと致しますね!ヽ(゜▽、゜)ノイイゾアクセラ!

ちなみに通勤で使うと40分走って8分位i-stopしますので車って案外停車しているもんですね!
Posted at 2011/11/18 18:47:21 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月12日 イイね!

湾岸Early Morning★

湾岸Early Morning★今日は私の上司が休日出勤でWTC(日本版世界貿易センタービル)に行く予定でした★

が、

『ワリぃGO!他の得意先で不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまってよぉ、代わりにWTC行ってもらえねぇか!?』

となったためスクランブル出勤になりました…orz

※我が社では得意先とトラブルを起こし、その原因がウチじゃなくて相手側(いわゆるとばっちり)の事を『不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった』と呼んでおります★この言葉を初めて聞いた方はググって頂ければ一発検索ですので是非ご確認下さいね(σ・∀・)σ

指定された時間はAM7:30、ホントは電車で行くべきところでしたが私のナイトドライブTEPPANコース、首都高速湾岸線で早朝ドライブもオツじゃなイカ!とアクセラを駆り出し一路東京都港区のWTCを目指しました!

夜はテンションアゲ♂アゲ♂な湾岸線も早朝は何と言いますか優しい雰囲気で、昨晩の雨で濡れた路面に何故か萌え(//▽//)

そして東京ディズニーランドどーん!葛西臨海公園の大観覧車どーん!の先にキマしたよ富士山どーん!ヽ(゜▽、゜)ノイエス!イエス!

空気が澄んでると湾岸線から富士山が見えるんですよ!まだ昇りきっていない太陽が雲を照らして更幻想的!(*´ρ`)キレイスギルワア…

レインボーブリッジから眺める東京湾にもうっすら朝日が差し込み、夜景とはまた違った魅力を再認識した次第でございます!

時間に余裕があったので、高速を降りて静まり返った都内をクルージング★いつもの喧騒がウソみたいに穏やかな一時…






のハズでしたが車内は初音ミクたん爆音だったという事実はココだけのヒミツです(//▽//)

仕事はあっさり午前中で片付き、たまたまあった『尾道ラーメン』のお店でランチ★私、尾道ラーメン初体験でしたが醤油系でちょっと背脂がかかったスープが美味でした!ではこれからまた湾岸線を経由して千葉まで帰りますね。天気がいいので帰りは疾走感が最高のELLEGARDENを聴きながら走りますね(σ・∀・)σ
Posted at 2011/11/12 13:20:01 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月06日 イイね!

緊急参戦!Rotary Meeting★

緊急参戦!Rotary Meeting★一部のお友達はご存知かと思いますが、私はとある病気を患っていますので土曜日に月イチ恒例の病院に行ってきました(σ・∀・)σ

既に発症して1年半が経過、当初は会社を完全休職して療養していた私ですが現在はほぼ普通に生活できるまで回復、そして今まで大量に服用していた薬もついに1コだけ飲めばいいよん★という段階までたどり着きました!

私の病気は再発率が高いため、調子が良くてもこのラスト1コの薬は当分飲み続けなければならないのですが、1日1回で済みますしおやつのラムネでも食べる位の気軽さで付き合っていくべかなと考えております★

で、病院が終わって午後から仕事だったのですが、今日は千葉でデケえ祭りがあんだよなー。30分だけ、祭りの空気だけでも感じたいじゃなイカ!と、ロータリー車日本最大級イベント『第12回Rotary Meeting in SAB千葉長沼』に逝ってきました★

去年の同イベントは朝イチの段階でキャパ300台のパーキングがロータリー車で埋め尽くされていましたので停められるかな?と心配しましたが今年は10:00の段階で8割位の入りで問題なく停められました★

でも『イベントのメインステージはパーキング』が持論の私、ロータリーマシンをズラッと並べて欲しかったので端っこに駐車してパーキングウオッチングを開始★

さすがロータリー、RX-7、RX-8ともハードに仕上げたオーナーさんが多く、大型キャリパーを拝見しながらブレーキ萌え(//▽//)

そしてちょうどいいタイミングにデモカーブースにD1車両が移動を開始し、圧巻のロータリーサウンドにトロけました!(* ´ρ`)モオダメェ‐☆

バリバリバリバリ!と歪んだ爆音を響かせながら明確なリズムを刻んだアイドリング!何と表現したらいいのでしょうか!?まるで壊れる寸前のMAXパフォーマンスをアイドリングの段階で感じさせるようなギリギリのテンション!最高です!チューンドロータリー最高です!

更にAutoExeさんブースでチューニング相談に乗っていただき、先日『カスタム一区切り宣言』をしておきながら、気持ちは『第2期スタート』に傾いてしまった事実はココだけのヒミツです(//▽//)

短い時間でしたがイベントの熱い空気、そしてチューンドロータリー特有の甘トロ排気ガスというイケナイ空気も体に取り込み(滝汗)、楽しい一時を過ごさせていただきました!(//▽//)
Posted at 2011/11/06 10:29:09 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつの間にか夜洗車のBGMが鈴虫くんの野外フェスに変わっていて、改めて時間の流れの速さに自分が追いついていないと実感したっちゃ!ヽ(°▽、°)ノ」
何シテル?   08/23 21:53
このページにお越し下さった皆様にこんにちわんこそば!『アクセラでGO』と申します! 2010年10月~2023年8月までの13年間を2代目マツダアクセラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
67891011 12
1314151617 1819
20212223 242526
27282930   

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2023年8月20日、自分史上最も強い思い入れで13年間走ってきたBLアクセラスポーツ2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BLアクセラスポーツ20S!心底気に入って新車にて購入したのですがわずか半年で大雨で水没 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation