• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nao@allcircuitmasterのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

TOP ONE 富士スピードウェイショートコース走行会

TOP ONE 富士スピードウェイショートコース走行会またしても遠征は1年ぶり、
今回は富士スピードウェイショートコース。
じわじわと制覇数を増やしております(笑)


前回MLSで、あまりにもリアのスタビリティが低かったので、
定番と言われる後期型リアスタビライザーに変更してみました。

それと今回は丸々1日の走行会なので、
車高調の減衰もいろいろ試せそう。


コースの印象は、
ショートということでミニサーキットみたいなもんかなと思ってたら、
そこはさすが公認コース。
コース幅が広くて路面ミューも高い。
更に高低差もあってかなり楽しめる。


ベストタイムは、
36.308

真夏ということで、気温の低い第1ヒートがベストでした。
慣れもあるし明らかに後半の方が乗れてはいたけど。


スタビはなかなかいい感じ!
コーナー出口のオーバーステアがかなり抑えられるようになった。
けどまだもう一歩トラクション不足。
これ以上はネガキャンアームとか羽根が要りそう。


最後にテルの車を試乗してみてビックリ。
フルピロの効果でコントロール性抜群!
どんなに姿勢が乱れてもコントロールできてしまう。
これはやばい。フルピロ欲しい(笑)
Posted at 2013/08/15 17:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年07月21日 イイね!

HOUM(Honda User Meeting) 2013 rd.2

足回りをリファインした効果はいかに?

ドライのMLSも久しぶりで楽しみ。

今回は「TWO タイムアタック」という、
正・逆回り共に10分間の練習走行の後に1回だけタイムアタックする
イベントに参加。
ダラダラ走りたくないおれらには最適のイベント!


・・・が、正回りの練習走行で事件が。


前を走っていたスロー走行の車をインからパスしようと並びかけたら・・・
突然こっちに向かって切り込んできた!!
慌ててフルブレーキするもコーナー中でステアリング切ってるからブレーキが効かない。
敢え無くこっちの右フロントと相手の左リアが接触。
バンパーとフェンダーがベッコリいってしまいました。

「すみませんでした~」
・・・って、もうちょっとちゃんと見てほしい・・・。

フェンダーとタイヤが干渉してたけど、
ピットで手で引っ張ってなんとか復帰。


肝心の走りの方は、
コーナー出口のだらしないオーバーステアが、
前にも増して酷くなった感じ。
足が減衰調整式になったから、セッティングで多少改善できたかもしれんけど、
慌しいイベントと事故が重なってイジることもできず。


ベストタイムは、
正回り:49.732
逆回り:49.809
順位:4位 / 7台中

夏係数を差引いてもイマイチなタイム・・・。


ちなみにテルはまた金にモノを言わせて
なんとフルピロ化をやってきたけど、
またしても不発(^^;


Posted at 2013/07/27 23:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年07月05日 イイね!

Rrロールセンターアジャスターと・・・

Rrロールセンターアジャスターと・・・前回取り付けたネガキャンアダプターでフロントのロールセンターが補正できたので、
今度はリアをやりたいところ。

けどリアはロアアームのボールジョイント打ち替えが必要で、
ナックルを外すしてプレス機にかけるという大作業。
もちろん自分では無理だし、せっかくなら抜け気味の足も換えときたい・・・


ってことで、この足をチョイス。

LARGUS フルタップ式車高調

・・・結局激安車高調(^^;


ま、他にもいろいろ換えたい部品もあるし、
繋ぎの車高調にしときました。

その中でもラルグスを選んだのは、
 ・激安系の中で最もバネレートが高い
 ・減衰調整段数が多い
 ・みんカラで着けてる人多いしそんなに悪いコメントもない
といった理由から。

前の車高調は鈴鹿でヘロヘロだったし、
それよりはだいぶよくなるのでは。


ついでにアライメント調整で前後キャンバーも3度以上つけました。


ショップからの帰路におけるファーストインプレッションは、
ロールセンターアジャスターの効果なのかフラット感が向上。

7/21のMLSでの試走が楽しみ。









Posted at 2013/07/26 22:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年06月01日 イイね!

Frネガティブキャンバーアダプター取り付け

Frネガティブキャンバーアダプター取り付けRFYというメーカーのネガディブキャンバーアダプターを取り付け。

ボールジョイント打ち替えタイプじゃないから自分で取り付け可能。
ロールセンターの補正という付随効果もあり。







これで足りなかったフロントのキャンバーがガッツリついたぞー!



今日の作業で衝撃の事実が。

リアホイールのナットが1つ無くなってた・・・。

これが三河での不具合の原因だったのか・・・。
ほかのナットもかなり緩んでたけど、脱落しなくてよかった・・・。

LSD入れた車は定期的にトルクのチェックしないとね。
Posted at 2013/07/26 21:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年05月19日 イイね!

今後の走行予定

三河で異音の出たデフは、その後再発無し。
オイル抜いてみても特に異物も無かった。

とりあえず様子見。



今後の走行予定を計画したので備忘録として。

7/14(日) モーターランド鈴鹿 (MLS Honda User Meeting)
 参加費8000円 (2週間前までの入金で1000円引き)

8/13(火) 富士スピードウェイ・ショートコース (TOP ONE 走行会)
 参加費14000円 (7/9までで12000円、7/30までで13000円)

11/3(日) 岡山国際サーキット (WRD バトルカップレース)
 参加費20000円

1月初 鈴鹿サーキット (チャレンジクラブグランプリ)
Posted at 2013/05/19 23:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「次のサーキットシーズンに向けて作戦考案」
何シテル?   05/09 21:45
2003年から全国遠征を開始し、これまでに35サーキットを制覇!! ここでは遠征マシンの紹介と、たまーにひとりごとをUPしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO touring A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 19:56:19
HONDA CIVIC FL5 Type R x SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 20:47:57
R2というクルマ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 00:33:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約15年乗ったS2000から乗り替えました。 現実的な価格の中で、ここまで走りを突き詰 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2023年4月納車 カーライフオート コンフォートスペック ベッドキット搭載
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2011年4月に購入! ついに完全なるリアルスポーツ車です。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去所有の走り車⑧ 2009.11~2011.3 購入時走行距離116000km、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation