• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月22日

トーシローはなんでもあり

トーシローはなんでもあり 連日Tig溶接に励んでおりますが



一向に進歩が見えません




昔取ったなんとかと申しますが



取るのは年ばかりでございます



まいど、金造です。









溶接自体は素人では無いんですが、仕事で使っていたのはもっぱら半自動Mig溶接



Tigは独学、でもエキマニの補修とか結構それなりにできていたんですが






P1060304

を、と思っても





P1060305

すぐにこう (/ε\)




溶接条件は悪くないはずですが何かがちがってる ( ̄  ̄;) うーん




それでも作業は進んでいくわけでして (´ヘ`;)







P1060306

(゚ヮ゚) なんかそれっぽい色目が出てきたぞ



どうも母材の汚れが完全に落ちてないみたい



リューターにワイヤーブラシ付けてかなり綺麗にしたつもりでもダメみたい (´ヘ`;)



そーいや無限のエキマニ修理に出した時も溶接面がクスンデいたっけ










なんか




来てます来てます









P1060307

キタ━(゚∀゚)━!!!!!



おお!! やっとマイナスから脱出 (゚∀゚)



5点 。。。(* ̄m ̄)プッ






P1060311
 
感が戻りゃこっちのもん、サクッと完成



でもしこたま熱を入れたんで






P1060312

歪んで隙間できてら~ |д゚)ノ⌒●~*



2mmほどの隙間、普通なら半自動に切り替えて溶接ですが



ここはトーシロー



意地でもTigでやりきります ( ー`дー´)キリッ






P1060313

ここは独学、下にビードを盛って






P1060314

上にも盛る






P1060315

ひたすら盛り上げて撫でていくと v( ̄∇ ̄)v



ツバが有るから出来る芸当なのと






P1060316

こいつのお陰、水冷だからできる技?



ま、母材に入る熱量が半端じゃないから歪みまくるし



プロは絶対にしないよな~ (Θ_Θ) ウ~ム



自己責任でやってるどシロートだからできる技



真似しないほうがいいですよ ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
ブログ一覧 | 楽しい工作 | 日記
Posted at 2014/01/22 16:17:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

はままつフラワーパークの桜 202 ...
kitamitiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ドクロおじさんさん

さくっとはま寿司晩酌へ🍣🍺
pikamatsuさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2014年1月22日 21:36
空燃比センサーつけて、コンピューターセッティングするんですか(・∀・)?
コメントへの返答
2014年1月23日 14:15
付けておかないといつか「あの時付けておけばよかった~」と後悔するのが嫌でとりあえず付けておきました。

ただ私の場合準備万端にしておくと、日の目を見ないで終わっていく事がほとんどです
|д゚)ノ⌒●~*

プロフィール

「お~さかええとこだっせ」
何シテル?   12/27 19:31
工作と機械いじりが飯より好きなおっさんです。 日曜大工~自動車・バイク整備とガレージライフを満喫中。 2016年からサンデーショップ/全日本ジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KONA製クロスバイク。 現在の家に引っ越す際に型落ちを安く購入。 前後ディスクブレ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
職場の若い衆が解体に流す直前にUCCのカフェラテ1本でゲット。 外装はぶつけてボロボロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車で2台目である。 1台目のタイトル写真のジムカーナC1クラス参戦車両を仕事の都合 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
裏メイン車です。 主に家族でお出かけしたりする時に使用するファミリーカーです。 給排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation