• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あご金造 (またの名を 猫の手)のブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

プレイバック part・・・ どーでもええや ┓(´_`)┏

プレイバック part・・・ どーでもええや ┓(´_`)┏この日曜に久しぶりに花火を見に行きました。



ドン曇りでしたが場所取りの為2時間前から会場入り



そう遠くない所の雷に会場がどよめいて、稲光の鑑賞会みたいでした。








P1050090

先日ようやくエンジンO/H後の馴らし1000㎞走破しました

約1年がかりでしたが・・・ (´ε`;)コレガ




馴らしが終了したので車検用のワタナベから普段履きに変更です






P1050097

車検用フロント6.5J

P1050096

車検用リヤ7J 

ペッペッペ(*`3´)・:∴・:∴・:∴・:∴)TдT)キチャナイ






P1050098

フロント7J
P1050095

リヤ7.5J 

ちょっと深リム (o^v^o)






P1050106

P1050105

やっぱ86はこうじゃなくちゃね d(・∀<)
Posted at 2012/08/22 14:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 レビン | 日記
2012年04月14日 イイね!

気を良くしたんで

気を良くしたんで4月は車弄りはしません


それはガレージが散らかりすぎてるからで・・・


いつもはその都度かたずけるんですが


作業時間はチョビット、すぐ使うでと思いながら・・・


気が付くとえらいこっちゃ状態に (#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・:.。o


片付けも作業時間に入れやなあかんわ ・・・(TωT)






という訳でちょっと前の過去ネタ






アコード号に装着したハイパコのフィリングが良かったんで



86号はYSS4輪車高調・等長リンク仕様ですがこちらも変更しちゃいました (^^;)



そもそもハイパコをチョイスした理由は、その特性からプリロードをかけてもかけなくても関係なく安定した動きが期待できるからです



全長調整式やったら問題なかったんですが



ちなみにアコード号は新仕様の足回りはスプリングが遊ぶと思ったんですが、いざ装着するとフロントは5㎜ほど巻き上げ・リヤはゼロタッチでした (;´ω`)



P1040942

ヘルパー意味無いやん |д゚)ノ⌒●~*



意味無いヘルパー取っ払うついでにハイパコへ変更しました



P1040945

リヤ車高調用の絶版品ピロアッパー



P1040947

フロント



P1040946

リヤ



アコードより86の方が効果大



突き上げ感が激減です



並行物(個人輸入?)の中古で保証書が無くてもハイパコはハイパコです



P1040918

P1040919

P1040917

エンジンO/H後500㎞走行したのでオイル交換も



P1040920

洗車してガレージへ



いつになったらナラシ終わるんやろ ┐( ̄ε ̄)┌
Posted at 2012/04/14 11:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 レビン | 日記
2012年02月25日 イイね!

勢いに乗ってるぜ ≡≡≡ヘ(*--)ノ

勢いに乗ってるぜ ≡≡≡ヘ(*--)ノ今週はこの最近では珍しく毎日86号を弄れてました

鈴鹿市のみなさん今晩大雪降ったらすんません 

(゚ー゚?)(。_。?)(゚-゚?)(。_。?)




さ~この勢いでストックパーツを取り付けます (*゚ー)σ





P1040791

YSSさんで入手して放置してあったマフラー




社長に何回 「マフラーつけたか~」 と言われたか ┐( ̄ε ̄)┌




このマフラー、ARQRAY製でサイレンサー内のパンチングもすべて60.5Φの完全オール60Φストレートデフ上マフラーです



以前よりARQRAYは知っていて興味があったんで楽しみな一品です




P1040904

今まで使用していたマフラー




寄せ集めの60Φパイプを繋げて作ったフルオリジナルデフ上マフラーです




アイドリングでドスンとした低音を出したくてサイレンサーは太平タイヤセンターで1000円で購入した内径80Φの車種不明TRUST製サイレンサー




P1040906

装着写真取り忘れました |д゚)ノ⌒●~*




斜めハス切りで昭和の臭いがプンプンして86にマッチしてた結構お気に入りやったんです、が




アイドリングの音は狙い通りやったんですが、少し回すと爆音 ( ̄□||||!!




室内のコモリも強烈 (||゚Д゚)ヒィィィ




今年はG6等のジムカーナに参戦したいので、ちゃんとしたマフラーに交換と言う訳です




P1040893

サイレンサーの容量はタップリなので期待できます




P1040902A

P1040903A

砲弾マフラーと違い年式相応良い感じにマッチしてます (*゚ ー ゚*)




アイドリング音の迫力は前の方がええ感じ、少しは大人しめになったかな
 (^^;)




さすがちゃんとしたマフラー




室内のコモリがなくなりました (゚∀゚*)




コストパフォーマンス抜群の大満足の一品でした ヽ( ̄∀ ̄)ノ
Posted at 2012/02/25 20:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 レビン | 日記
2012年02月23日 イイね!

ふっか~つ ☆(ゝω・)vブイッ!!

ふっか~つ ☆(ゝω・)vブイッ!!寝不足も手伝ってナチュラルハイになってます

仕事中にキャブサウンドが頭の中に・・・

ニヤついて ( ´▽`)

変態です





今日こそは・・・





がんばります






P1040863

いつも悩みの種な配線処理  (-"-;)




と、その前にとりあえずMDIユニットを繋いでみてエンジンをかけてみます




いつも完成させてから痛い目にあってるんで学習せやんとね ( ̄‥ ̄)=3




P1040878

電源OK (o^-')b




各コネクター接続OK (o^-')b




電ポンOK (o^-')b




スタータ~~~オ~~~ン m9(゚∀゚)




キュル~キュル~キュル~キュル~













































































img_3978







((((;゚Д゚)))))))






かからへんやん  |д゚)ノ⌒●~*




何故じゃ~ 、ど~してじゃ~




とりあえずマニュアルを見ましょう




P1040877

バッテリーに直接電源を繋ぐ~~~ ?c(゚.゚*)




じゃーON・OFFは ?(゚_。)?(。_゚)?




赤い線はIGオンに繋ぐ ( ̄□||||!!



P1040865

こいつや (`Д´)




そう、このMDI




本体にリレーが内蔵されてるんです




配線処理をスッキリさせる為に、いらん配線等は車両に合わせて間引く・切るをしたおしてます




いる配線間引いてました (#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・:.。o




マニュアル読めよって




マニュアルは困った時に見ればええんです、ってメカ慣れしてるやつはこれやであかんわ ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…



気を取り直して追加配線終了 




今度こそ




キュル~キュル~キュル~キュル~




P1040876

o(゚▽゚o)=Эバフ!!




キタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━!!!!!




復活です ☆(o^-')b




さて長々とやってた点火ユニットの入れ替えですが、隠せる物は極力隠すのが私のこだわりなので




P1040888

グローブBOXに




P1040890

納まるんです (((o(*゚▽゚*)o)))




今日は気分良く  (_ _)。。ooOZZZZ
Posted at 2012/02/23 16:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 レビン | 日記
2012年02月22日 イイね!

大きな事は出来ませんが・・・

大きな事は出来ませんが・・・夜勤明けで眠たいのもあるんですが


毎日してるわりに作業が進みません (´・ω・`)ショボーン



P1040858

ここに作成したステーを付けます




P1040859

まあまあかな  (゚∀゚)




配線を固定していくのにエンジンルームから手を付けます




配線整理してから本付けしましよう




P1040860

こうなります  |д゚)ノ⌒●~*




P1040861

コイルが付きました  (゚ヮ゚*)




P1040862

昔のコイルは各気筒に1個ずつでしたが、最新のコイルは1個のコイルから2本プラグコードが出ます。



各気筒に1個ずつの方が良いような気はしますが・・・  ( ̄  ̄;) うーん



永井電子さんが無意味にこの仕様にしたともおもえないんで新しい方を使用し、古はスペアで取っときます



今日こそは復活させる予定でしたがここまでで  (__)。。ooOZZZZ



明日こそは・・・・・  ( =Д=)
Posted at 2012/02/22 15:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 レビン | 日記

プロフィール

「お~さかええとこだっせ」
何シテル?   12/27 19:31
工作と機械いじりが飯より好きなおっさんです。 日曜大工~自動車・バイク整備とガレージライフを満喫中。 2016年からサンデーショップ/全日本ジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KONA製クロスバイク。 現在の家に引っ越す際に型落ちを安く購入。 前後ディスクブレ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
職場の若い衆が解体に流す直前にUCCのカフェラテ1本でゲット。 外装はぶつけてボロボロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車で2台目である。 1台目のタイトル写真のジムカーナC1クラス参戦車両を仕事の都合 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
裏メイン車です。 主に家族でお出かけしたりする時に使用するファミリーカーです。 給排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation