• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あご金造 (またの名を 猫の手)のブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

エンジン不調、日産・キューブ

エンジン不調、日産・キューブ

本日はキューブキュービックなお方が来庫。



このところエンジンが不安定で昨夜は時々止まってしまうようになったと言う事で緊急ピットイン。



エンジンにバラつきは無いと言う事なのでIGコイルは無いかなと。


11万㎞ほぼノーメンテ(娘さんの車)らしく、プラグが怪しいと予想。







CIMG3829

CR14DE、これに限らずですが、最近の?車はプラグに行き着くまで大変(´ヘ`;)


とっ始めに外したエアークリーナー







CIMG3831

|д゚)ノ⌒●~*


なんか嫌な予感。








CIMG3825

ウエスで隠れてるけど、エアークリーナーが詰まっているのも手伝ってブローバイを吸い上げオイルでベタベタ。







CIMG3822

CIMG3832

もーさ、メーカーさんも長寿命プラグは10万㎞無交換とかやめようよ(-"-;)


個人的には長くても4万㎞ぐらいでは交換してもらいたいもんです。







CIMG3828

CR14DEは電子スロットルで吸入空気量に補正をかけてアイドリングを安定させてます。


スラッジの付着で吸入空気が補正限界を超えてしまうとアイドリングが低くなります(のはずですが間違ってたらごめんなさい)








CIMG3826

撮り方が悪かったのでわかりにくいですがスラッジ酷!







CIMG3827

こちらも怪しいのでバラシたついでですので清掃します。


汚れが残っとるぞって?


精密電子機器なので程々でやめておくのが良いのです(^^;A


あとはすべて復元し、スロットル全閉位置学習と急速TAS学習させ終了です。


急速TAS学習は診断機を使用して学習させます。







・プラグ交換

・エアークリーナ交換

・電子制御スロットル、スロットルボデー清掃

以上の作業でアイドリングも700rpm付近で安定、テスト走行も良好なので暫く様子を見るていただく事にしました(^^)
Posted at 2018/05/13 18:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ訪問車 | 日記
2018年03月04日 イイね!

そしてCL7は帰って行った

そしてCL7は帰って行った

予期せぬ部品待ちになったCL7ですが無事完了し先日戻って行きました。




IMG_20180225_075015

IMG_20180225_075120

ミッションは3時間ぐらいで降り







P1070918

漏れの元、クランクシールもサクっと交換







IMG_20180225_144548

ハウジング内の洗浄


ここまでは順調でしたが、ロックタイトの塗り過ぎかフライホイールのボルトが外れずかなりの力をかけたので、オーナーの使用状況から再使用するはずのボルトを交換する事にしたのですが、まさかの欠品でメーカー取り寄せになりました








P1070926

部品が届きサクっと組み上げエンジン回して点検中







P1070927

ブロックとロア・ブロックの接合部から僅かな泡立ちを発見







P1070928

とりあえず綺麗に洗浄しシール材を塗り込み様子を見る事に







P1070930

ミッションオイルはほぼ新品状態だったので再使用


エンジンオイルは私お勧めのLubross(ルブロス)を使用していただく事に


酷使されたレースエンジンをバラシて確認したチューナーさんが太鼓判を押すオイルなので安心して勧められます。


レスポンスが良くなるとか燃費がなんてオイルはどこにでもありますが、メタルに優しいオイルは結構限られています。







P1070932

以前はレッドラインを使用していましたが、色んなボトルデザインがあったり酷い物は中の封印が無かったりとどれが本物?と信用が無くなったので止めました。


ルブロスは直送ルートで購入できるので安心できます。







P1070931

あまりにも汚いので軽く洗車して寮まで届けてあげました。


次回はマフラー交換とアライメントに来ていただく予定です。
Posted at 2018/03/04 21:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ訪問車 | 日記
2018年02月23日 イイね!

お漏らしCL7がやって来た

お漏らしCL7がやって来た

本日はCL7 アコード ユーロR様がご来庫。



会社の若い衆、クラッチがそろそろヤバそうと言う事で年末にメンテナス予定でしたが、そのままズルズルと乗り続け正月の九州帰省中にクラッチブロー。


そのまま実家にレッカー搬送され、やむなく地元の友人に託して電車で鈴鹿に戻ってきたのです。


その後修理が完了したと連絡をもらったので有休で再び九州へ引き取りに行った所、エンジンオイルがダダ漏れ。


自走を諦め陸送を手配しこれまた再び電車で戻るという超持ってる御方なのです。






P1070912

リフトに載せるのに動かすだけでボトボト垂れる・・・。


重症です・・・(TωT)


クランクシールで直ればいいのですが・・・。


明日からミッション降しです。
Posted at 2018/02/23 22:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ訪問車 | 日記
2017年11月20日 イイね!

20プリウスがやってきた

20プリウスがやってきた

本日は20プリウス様が先日のHIDユニットの交換に続きブレーキメンテナンスの為入庫。




ハイブリッド車の重整備は初めてなので予め予習はしたつもりでしたが1部ガセネタも掴まされ大失敗(+o+)


最悪の事態もシミュレーションしながら悪いと思いつつお友達のフレッシュペイントさんに泣きの1本(T.T)


幸い出かけてはおらずお力をお借りする事ができ事無きを得ました(毎度申し訳ないm(_ _)m)


やはり日々勉強!


新しい車は興味が無いってスルーせず、ちゃんと向き合わなくてはと痛感させられた1日でした(。>ω<。)
Posted at 2017/12/10 16:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ訪問車 | 日記
2016年01月24日 イイね!

kei@0211さんとCR-Xがやってきた。

kei@0211さんとCR-Xがやってきた。

モビスパがあまりにも使い勝手が良いので最近めっきりアコードに乗らなくなってしまった金造です。



本日はkeiさんがMRワゴン用に購入し半分弱程余ってしまったワコーズ PRO-S40 プロステージS 10W40 ペール缶を引き取りにスペーシアで遠路はるばる来てくださいました。



朝からバタバタで何のお構いもできませんでしたが、又遊びに来てください (^_^)/~~








朝からバタバタの原因は







aviary-image-1453599279543

こいつ


昨日の夜、モビスパの元オーナの職場の若い衆から「急で申し訳ないけど明日CR-X引き上げてもらえます?」ってメール



寮の駐車場には1台しか置いちゃいけないのに3台駐車



しかも車検の無い車も置いちゃいけないのに内2台は車検切れ・・・



色々言われても続けても散々無視していたらしいが、とうとう堪忍袋が爆発したらしく「明日中に処分しなければ車もろとも退寮!」と勧告されたそ~な ┐( ̄ε ̄)┌



「バッテリーが上がってるだけでエンジンかかります」て言葉を信じて気安くええよと行ったもののブースター繋いでもかからず・・・ (-"-;)



「そういや駐車中にガス欠しました」(゚Д゚)ハァ?



しょうがないのでスタンドまで引っ張って10リッター給油もかからず (#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・:.。o



結局家までそのまま引っ張るはめに



おかげで嫁さんの牽引技術は向上し、家の不動車も退寮、もとい大量
アハハハハ!!!ヽ(´▽`)/
Posted at 2016/01/24 13:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ訪問車 | 日記

プロフィール

「お~さかええとこだっせ」
何シテル?   12/27 19:31
工作と機械いじりが飯より好きなおっさんです。 日曜大工~自動車・バイク整備とガレージライフを満喫中。 2016年からサンデーショップ/全日本ジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KONA製クロスバイク。 現在の家に引っ越す際に型落ちを安く購入。 前後ディスクブレ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
職場の若い衆が解体に流す直前にUCCのカフェラテ1本でゲット。 外装はぶつけてボロボロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車で2台目である。 1台目のタイトル写真のジムカーナC1クラス参戦車両を仕事の都合 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
裏メイン車です。 主に家族でお出かけしたりする時に使用するファミリーカーです。 給排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation