• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あご金造 (またの名を 猫の手)のブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

今日の1コマ

今日の1コマ

ガレージ大掃除中。


今日は曇り時々雨ってピーカンやん (-"-;)
Posted at 2015/05/03 10:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2013年12月21日 イイね!

バンテージについて考える

バンテージについて考えるども



ご無沙汰しております。




頭痛が酷くしばらくパソコンに向かえなかった金造です。




実は数年前に仕事と自治会長の業務でほぼ24時間土日もパソコンばかりしていた時にストレスもあり慢性の頭痛持ちになってしまいました。



どうもパソコン画面(主にエクセル)の刺激が目から頭にきてしまったようです。



以来、体に違和感を感じたら直ぐ画面を見れなくなり違和感が無くなるまで数日はパソコンから離れるようになりました。









さて本日は思う所がありアコードのフロントパイプを取り外したんですが





P1060281

ペッペッペ(*`3´)・:∴・:∴・:∴・:∴)TдT)キチャナイ




ステンですが錆腐食が結構酷いです (T▽T)







P1020342

どうやら社宅に居る間と家建ててガレージが出来るまでの間、外置きしていたので地面から上がって来る湿気をバンテージが貯め込んでしまっていたんではないか?と言う事が考えられます






P1060282

O2センサーボスの溶接痕も確認できないぐらいに (||゚Д゚)ヒィィィ







P1060283

P1060284

いち速くバンテージが外れてしまった所はあまり錆てない所をみるとやはりバンテージが悪さしてるのか?




バンテージを巻くのは排気管からの放熱をシャットアウトし、排気抵抗を軽減させると言うこともありますが、排気熱で回りに影響を与えない為の方が大きいと思います。




私の86もバンテージ巻きですが、巻いてないと室内のフロアーマットが溶ける事が有ります。




アコードのようなFFではラジエータとの距離が近いと、アルミラジエターなんかは排気熱を逆に吸収してしまう事があります。



オイルパンとフロントパイプなんかもクリアランスが狭いんで油温が下がりにくいだろうし。



ホンダのEPS(電動パワーステ)なんかはモロに影響を受けたりします、ノーマルでも停車中にエンジンバンバン吹かしてたらEPSの警告灯が点いていたなんて経験した方も結構いるはずです。



あとは雨の日なんかに水が直接かかるのをクッション代わりになってクラックが入りにくくするのもあるかな?



バンテージを巻いている方がクラックは入りにくいような気もするし。



やっぱ巻いているメリットの方が多いので巻いた方がいいのか、でも錆でグサグサになると再起不能になるし・・・



廃番のパーツなんで大事に長く使いたいし・・・ ( ̄  ̄;) うーん



って、散々悩んでも又巻いちゃうんやろなー ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…



あ、上記はすべてあくまで私の個人的見解なんであしからず (へっへ)
Posted at 2013/12/21 20:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年05月03日 イイね!

一番の粗大ごみ ?(゚_。)?(。_゚)?

一番の粗大ごみ ?(゚_。)?(。_゚)?春の連休も早6日目



5日の土曜から仕事なんで明日で終わり



何した訳でもなく、あっという間に時間だけが過ぎていく



相変わらず人生無駄にすごしてます





使うつもりで入手して



必要がなくなったが、いつか使うと思い置いておく



でもってその「いつか」はたいがいやってこない



こうやって溜っていく物、それを世間では






ごみと呼ぶ





と言う訳で、H22Aエンジンはドナドナすることに



売上は、





ディズニーランドに献上します ・・・(TωT)
Posted at 2012/05/03 16:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年03月27日 イイね!

歪との戦い後編

歪との戦い後編毎日やってるんで鉄工所状態です ( ・3・)








溶接個所が多くなったんで歪んで反り返ってしまいました |д゚)ノ⌒●~*





P1040608

バーナーであぶって水で冷やし気長に歪を取っていきます。





ボー





ジュ!





私は気が長い





ボー





ジュ!





長い方・・・





ボー





ジュ!








(# ゚Д゚) ムッキー




P1040606

こっちのが早いわ ヾ(*`Д´*)ノ





そうこうやってるうちになんとか完成 





この棚はガレージの壁に埋め込みます





P1040614

before






なんということでしょう~







P1040609

after







P1040610

コンテナボックス大量買い ∑(゚ω、゚ )ブヒーッ!!





こちらの商品は






P1040611

100円です





100均の商品は1ロット大量生産で終了なんで、もっとほしいと発注かけても「ありません」と言われることはザラ





あらかじめ必要数を確保しときます (^-^)v

で、これを





P1040613

こう使います





あとは色を塗って終了





明日から出社なので鉄工所は終了です |゚∀。)ゝ”
Posted at 2011/03/27 20:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年03月24日 イイね!

歪との戦い

歪との戦い昨日の棚板部分の底を補強も含めて追加しますが。






溶接部分が増えれば増えるほど歪が発生します。






基本的に溶接した部分が縮むので、引っ張られるのを中和させるイメージで溶接する順番を工夫します。





P1040605

焼き鳥屋でもはじめるか Y⌒Y⌒(。A。)

Posted at 2011/03/24 20:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「お~さかええとこだっせ」
何シテル?   12/27 19:31
工作と機械いじりが飯より好きなおっさんです。 日曜大工~自動車・バイク整備とガレージライフを満喫中。 2016年からサンデーショップ/全日本ジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KONA製クロスバイク。 現在の家に引っ越す際に型落ちを安く購入。 前後ディスクブレ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
職場の若い衆が解体に流す直前にUCCのカフェラテ1本でゲット。 外装はぶつけてボロボロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車で2台目である。 1台目のタイトル写真のジムカーナC1クラス参戦車両を仕事の都合 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
裏メイン車です。 主に家族でお出かけしたりする時に使用するファミリーカーです。 給排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation