• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あご金造 (またの名を 猫の手)のブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

捨てる神ありゃ~

捨てる神ありゃ~拾う神もあるわな。

ちょっと耳遠いけど

あんだって? 

あたしゃ~金造だよ!







済んだ事をグダグダいってもしょうがないんで先週の日曜日ホイールを直しに行きました。


TE37のように固いホイールは結構嫌がられる所が多い様でしかもディスク(スポーク)部分が歪んでるとアウト (>_<")


そこでホイール修正・ディスク歪み修正でググってみると奈良のアルミホイール修正・修理.com (有限会社 ラジエーターショップ&ビーム)さんがヒット


さっそく写真と動画をお送りし折り返し連絡をいただき大丈夫直りますよっ
ε=Σ( ̄ )ホッ!


初のモビリオスパイクでの遠出も兼ねて夜勤終了後、家族とタイヤ2本を積んで一路奈良へ



CIMG2519

こちらがアルミホイール修正・修理.comさん


非常に小さな店舗(失礼)で駐車場はありません、向かいのセブンイレブンがお知り合いで駐車場をお借りできるとの事


誰かが修理に行くから見に行くという場合は現地集合のプチオフは迷惑になるので乗合でできるだけ少ない台数でお邪魔した方がいいです



CIMG2522

狭い作業場に修理待ち・作業中・発送待ちのホイールが所狭しと並んでます (^^;)





CIMG2523

よくホイール修正屋さんの広告で見かけるような・・・





CIMG2524

手で指している部分がパックリ欠けていたそうです





CIMG2525

修理済みの24インチ (||゚Д゚)ヒィィィ


完璧に直ってて新品同様でした


こういう小さな店舗で仕事がバンバン入ってくるのは腕が確かじゃないとダメなので、こういう感じのお店は信頼できて私は好きです ("▽"*)






39100363

「3・40分程で直りますので隣のコメダで休憩してください」とコーヒーチケットをいただきました <(_ _)>アリガトウゴザイマシタ


奈良にいる事をつぶやいてみたら、まぁとんさんが橿原市にAT修理完了したプレの引き取りに


MEGANEMANさんは仕事中ですがすぐ近くに法起寺というお寺の三重塔がありますよとの情報を








CIMG2520

MEGANEMANさんお勧めの三重塔を見学に、外から見学するつもりでしたが





CIMG2526

世界文化遺産じゃないっすか (◎。◎;)!!





CIMG2528

思わず拝観料払って中も見学 ∑(゚ω、゚ )ブヒーッ!!





CIMG2536

秋ですね~ (´―`)yー~~~





観光も終了し注文を間違えてコメダのコーヒーチケットが一枚余っちゃったので、プレの引き取りを終えてDIY作業中のまぁとんさんにチケットを届けに行く事に


下道でも1時間ぐらいあれば行けそうなんで14時半位には付けるかなと思ってましたがタブレットのヤフーカーナビが現在地を拾わないトラブルに |д゚)ノ⌒●~*


グーグルマップのナビも全く役にたたず結局到着したのは16時過ぎ
(#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・:.。o


DIY作業は既に終了しており小一時間程お喋りし、コーヒーチケットをお渡しし帰宅の途に


帰りの道中でモビリオスパイクとまぁとんさんのプレとの2ショット写真を撮り忘れた事に気付く (´・ω・`)ショボーン






39111151

帰り道、久しぶりの彩華でラーメンを食べて本日終了 <(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...。


モビリオスパイクは街乗りでは乗りやすいですが、4人乗車で荷物を載せて名阪国道のようなアップダウンが大きい道を高いスピードレンジで走行すると一定速度を保つのに苦労します


排気量の割に車重がかなりあるので仕方ないですが慣れが必要ですかね
( ̄  ̄;) うーん


でもサイズ的にも丁度いいし、デザイン的にも好きな車なので結構お気に入りです (=^▽^=)ノ








P1070036

TE37も実際装着してみるとかなりいい感じ


結構な出費になりましたが動かなくなるまで乗り潰す予定なので車もホイールも大事に乗りたいと思います (^_^)/~~



Posted at 2015/10/11 21:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBA-GK1 モビリオスパイク | クルマ
2015年09月10日 イイね!

ホイールに拘れ

ホイールに拘れ金造御年45歳


少し前から視力に違和感を感じてましたが


かなり細かい文字なんかが少し暗いとボヤケて見えなくなりました


太陽の下ぐらい明るい所だと見えますが・・・。







P1070019

モビリオスパイクは完成し車検も所得しました


頑張った甲斐があり室内は見る人みんながメチャメチャ綺麗と言ってくれます (^ω^*)


外装は直すかどうか思案中 (。-`ω-)ウーン


なにせ凹み個所が多すぎてあっちもこっちもと直しだすと全塗装になりますんで (xдx;)







CIMG2317 (3)

元々付いていた何処のかわからないアルミ


サイズは純正と同じ14×5.5j +45


無難なデザインで側面から見るとそんなに悪くないかな (*゚ ー ゚*)








P1070020

P1070021

P1070022

でも他の角度からだと・・・。


嫁っちが乗る車なんで基本弄らない予定ですがアルミは交換しようとたくらんでます
(^皿^)ニヒヒ


サイズは14インチの6.5Jに拘ってみます


7Jで冒険してもいいのですが、車高ノーマル・エアロレスの押し出し感たっぷりの車なんで敢えて小さいホイールでタイヤのプックリ感を出した方が似合うかもと思いまして


インチUPすると最低でも車高を下げたくなりますし


ま、一番の理由は185/65R14から195/55R15にするとお値段が1本あたり約5000円ほどUPしますんで (^^;A







CIMG2317 (2) - コピー

大本命のレーシング サービス ワタナベ Eight Spoke


オフセットは実測から計算するとフロント+30 ・ リヤ+15でいけるはず


ワタナベだとフロントはF8Fの+30 ・ リヤはBタイプの+14.5







1CIMG2317

WORKのMEISTER CR01R


こいつはオーダーオフセット







CIMG2317

RAYSのKC DECOR A LAP


フロント+45 ・ リヤ+23








CIMG2317 (2)

RAYSのTE37


フロントサイズ無し ・ リヤ+15


このぐらいか (゚Д゚)ハァ?


ワタナベがいいんだけれどF8FとBタイプの組み合わせではスポークデザインが・・・。


となるとMEISTER CR01Rで深リムで迫力を出したい所ですがディスクがあまりにも小さく見えすぎるし・・・。


KC DECOR A LAPはデザイン的にはマッチしていていいんだけれどフロント・リヤ共にスペーサーが必要に・・・。


TE37、違う意味で車が軽く見える・・・。しかもサイズ無いし |д゚)ノ⌒●~*


新品で手に入る14インチPCD100のアルミって選択肢が殆ど無いんですよね~ 
(´・ω・`)


軽自動車も標準が15インチ化してきてるんで需要が無いんでしょう


PCD114.3なら中古も豊富に流通してるんで選択肢も増えるんですが・・・。


リム幅を落とすかインチUPすれば選択肢が増えるんですが、頑固ジジイに片足突っ込んでるんで14インチの6.5Jに拘りたいんです ( ー`дー´)キリッ


SPRINT HARTとか昔の競技ホイールの中古が出てくるのを気長に待ちますかね~ (´―`)yー~~~

Posted at 2015/09/10 13:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | CBA-GK1 モビリオスパイク | 日記

プロフィール

「お~さかええとこだっせ」
何シテル?   12/27 19:31
工作と機械いじりが飯より好きなおっさんです。 日曜大工~自動車・バイク整備とガレージライフを満喫中。 2016年からサンデーショップ/全日本ジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KONA製クロスバイク。 現在の家に引っ越す際に型落ちを安く購入。 前後ディスクブレ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
職場の若い衆が解体に流す直前にUCCのカフェラテ1本でゲット。 外装はぶつけてボロボロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車で2台目である。 1台目のタイトル写真のジムカーナC1クラス参戦車両を仕事の都合 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
裏メイン車です。 主に家族でお出かけしたりする時に使用するファミリーカーです。 給排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation