• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あご金造 (またの名を 猫の手)のブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

日々研究

日々研究そう、バチッと付けばいいんです




でも汚すぎるのも問題だと思う金造です








少しですがわかってきました






P1010184
Tig溶接はこのような物(トーチ)で







P1010185
先端部(電極棒)から電気をスパークさせ溶かしていきます







P1010183
この先端部の形状が重要で








P1010187
使用条件にピタッと合う形状に整えると
P1010178
スパーク(アーク)が安定しビシッとビードが引けます








P1010186

でも先端がヘタってくると
P1010181
こんなんや
P1010182
こんなんみたいにビヤーと広がるだけで進んでいきません








私みたいなシロートはすぐに先端をつぶしても先端の見極めをせずダメになった先端でダラダラと続けてしまうのでいつまでたってもうまくいきません








P1010188
流石にここまでくれば気づきますが (^^;A




Tigは電極棒の先端形状が重要で常に整えておかなければいけないと言うことがよくわかりました




先端形状を変化させる事で溶かし方もできそうですがそれは追々







P1010189
でもって今回のメインが完成 ε=( ̄。 ̄;A フゥ…







P1010190
ノーマルチックでイメージどおり (* ̄∇ ̄*)エヘヘ







P1010191
製品クオリティーは (´;ω;`)ブワッ



Tig作業はこれにて終了ですが溶接はまだまだ続きます p(・∀・)qガンバルゼ


Posted at 2014/01/23 15:30:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽しい工作 | 日記

プロフィール

「お~さかええとこだっせ」
何シテル?   12/27 19:31
工作と機械いじりが飯より好きなおっさんです。 日曜大工~自動車・バイク整備とガレージライフを満喫中。 2016年からサンデーショップ/全日本ジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
567891011
121314151617 18
19 20 21 22 23 2425
262728293031 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KONA製クロスバイク。 現在の家に引っ越す際に型落ちを安く購入。 前後ディスクブレ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
職場の若い衆が解体に流す直前にUCCのカフェラテ1本でゲット。 外装はぶつけてボロボロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車で2台目である。 1台目のタイトル写真のジムカーナC1クラス参戦車両を仕事の都合 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
裏メイン車です。 主に家族でお出かけしたりする時に使用するファミリーカーです。 給排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation