• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あご金造 (またの名を 猫の手)のブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

汎用エンジンO/H②

汎用エンジンO/H②震災から、1週間が経ちました。




自分の会社の操業停止はまだまだ続くようです。




経済持ち直しの為に頑張らなあかんのに、本当に何も出来ない・・・。




TVを点ければどっかの偉いさん達が、未曾有の危機をそれぞれの立場の中で必死こいてやっている人への批判合戦。





あ、すんません、こんなん書かんとこってあっちこちで言ぅといてこれや ヾ(_ _。)ハンセイ…





最前線で戦っているみなさんへ、事態が好転する事を信じています。





ラジオが一番気が安らぐんで、今日もラジオを聴きながら溜りに溜った作業&片付けをぼちぼちやってます。








昨日はキャブのO/Hでしたが、今日は本体です。




と言っても、エンジンの中まではやりません。






P1040575

汎用エンジンは外で使われるエンジンなんで、マジックリン使って水でジャブジャブ洗います








P1040577

(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪







P1040576

牛・豚舎で使われていたようで、鉄の部分の錆方が尋常でないです (||゚Д゚)ヒィィィ







P1040580

半日がかりでだいぶ綺麗になった ε=( ̄。 ̄;A フゥ…







P1040582

全部組んだらあんま変わらんなー ( ̄ω ̄;)





試運転したいとこやけど、ガソリン不足が解消してからにします。





別に今せなあかん訳でないんでね (・∀・)ノ
Posted at 2011/03/18 20:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽しい工作 | 日記
2011年03月17日 イイね!

汎用エンジンO/H

汎用エンジンO/H今週は長期操業停止の為、自宅待機中。



ガソリン節約もあって、どっこもいかんとガレージのかたずけ等諸々やってます。




娘達にカートの訓練 (゚ー゚?)(。_。?)(゚-゚?)(。_。?) 用にと、以前ホンダ汎用エンジンGX160を入手したんですが。





P1040460

P1040461

ペッペッペ(*`3´)・:∴・:∴・:∴・:∴)TдT)キチャナイ





P1040566

P1040568

キャブもグッサグサ (||゚Д゚)ヒィィィ





幸か不幸か家に来るんはこんなんばっか (T▽T)





今日はキャブのO/Hやってます。





被災地や計画停電地域の方で、使ってなかった発電機を引っ張り出してきたけどエンジンの調子が・・・




という方に少しでもお役にたてればと思います。





さて、この手のキャブレター、新品で購入しても6.000円ほどなんで修理に出してもASSY交換され、O/Hされる事も少ないんですが。




P1040564

ほとんどの方はザックリばらして穴に針金等を入れて掃除をしますが、重傷なキャブは復活しません。





P1040570

キャブのフロート(ガソリンが溜る所)に伸びている棒みたいな中にネジで入っている部品があります(ジェット)、更にこの奥に細かい穴が開いている筒が入っています(エマルジョンチューブ)。




こいつを綺麗にしないと復活しません。




ほとんどの人はここまで到達せず、ASSY交換に行きます




P1040571

キャブ本体にネジで入っている物もあるんですが、このクラスであればほぼはめ込まれているだけのはずですので、スロットルバルブ奥に見えている少し出ている部分を押しこんでやれば下に抜けるはずです。





P1040572

それでも抜けてこない場合は、針金を突っ込んで先端を少し曲げて引っかければ抜けてきます。





P1040569

洗浄油等で清掃できれば一番いいんですが、これだけやるだけでも随分違うはずです。




がんばってTRYしてみて下さい。




こんな情報でも復興支援の足しになれれば幸いです。



Posted at 2011/03/17 16:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽しい工作 | 日記
2011年03月17日 イイね!

クスコのLSDを装置している方、教えてください (゚人゚)

クスコのLSDを装置している方、教えてください (゚人゚)先週からの振り返りネタになりますが。









アコード号にはクスコLSD type-RSが入っているのですが、取り付けたら最後シャフトが抜けなくなります |д゚)ノ⌒●~*



とにかくバールでゴイゴイこじろうが何しても外れんのです (# ゚Д゚) ムッキー



CL1だけなんでしょーか?



私の車だけなんでしょーか?




クスコのLSDを付けてシャフトが抜けなくなった方いませんでしょうか?

いたら教えてください m(._.)m





んで、今更LSDを交換する事もできやんので対策して組み直します



対策内容は整備手帳覗いてね 壁]‥) チラッ




とりあえずシャフトはミッション・LSD共に割って無理やくたんに取り外します (゚ロ゚)モルァ!!



P1040518

幸いボルトは見えるのでいいんですが、固定できやんのでインパクトの登場です 
(`・ω・´)シャキーン




ダッ ダッ ダッ タッ




P1040516

やっぱ、100V 0.4Mpaのコンプレッサーではハーレーのアイドリングみたいな音でびくともしません (´ヘ`;)




P1040517

2馬力0.8Mpaのコンプレッサーは有るのですが、資材に埋もれてます ((( T_T)




P1040519

エアーを借りに走ってもいいんですが、こういう機会が無いと手を付けないんで稼働させるようにします。




P1040520

作業内容は省略 (#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・:.。o

で、いきなり稼働オーン (*゚ー)σ




ダダダダダダダダダダダダダダッ !!




P1040521

高回転のドカティみたいな勢いであっさり外れます (・∀・)ノ





P1040546

P1040547

鉄粉だけで特に異物無し





P1040548

P1040550

P1040549

11万キロとは思えないぐらい摩耗、損傷等みられませんので今回はばらしません





P1040551

メンドラのオイルシールの当たり面が段付きになっていますが、オイル漏れも無いのでこのままいきます。





P1040540

P1040542

サイドベアリングのみ交換します。



あとは組みつけて完了。



これで次回からシャフト外しで悩まなくてすみます (^ω^*)
Posted at 2011/03/17 10:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL1 アコード | 日記
2011年03月14日 イイね!

東北地方太平洋沖地震。今我々がやらなければいけない事は・・・

東北地方太平洋沖地震が発生し、尋常でない被害が発生しました。




支援の輪が広まると同時に、各方面でいろんな事で自粛も広がっています。




かくゆう私もとてもそんな気分にならないので、先日のお見舞いブログを最後にしばらくお休みするつもりでした。




しかし、今日のニュースの経済情報を見てハッと思いました。




私達に今出来る事は、募金等に協力し少しでも多くの救援物資が届けられるようにと思っていました。




もちろんこれも大事な事ですが、被害が無かった私たちは被災された方の事を思いながら悲痛になっていくことよりも、被災された方の事を思いながらも普通に生活する事が求められているのではないのでしょうか。




地震発生後、株価は暴落し円高が加速しています。




地震で各企業の操業に影響が出ている為です。




経済が悪化していけば、当然復興にも影響が出ます。




やもえず自粛や中止せざる得ない状況に追い込まれている場合もありますが、「被災された方の事を思うと」という事でなんでもかんでも自粛や中止という動きも出ています。




こんな時にという気持ちなるのは自分もそうなのでよくわかります。



でも今大事なのは自粛や中止ではなく、被災された方の分まで頑張って活動し、経済を支える事ではないのでしょうか?




いま極限状態の中頑張り続けている被災された方に、さらに頑張れなんてとても言えません。




被災された方の分まで私達が頑張りますから、頑張らないで気持ちが少しでも楽になるなら、弱音を吐いてもいいから立ち止まって一息ついて下さいと言いたいです。




情けないか上手く書けないですが、自粛や中止と特別な事をするよりも、普通に生活をして、お金をきちんと世の中に回していく事で企業体力を持ち上げ、経済を持ち直させることによって被災された方の復興により強力な支援が得られるようにしていく事が震災後の経済状況から見ても大事なのではないのでしょうか?




残念ながら、私の会社も長期の操業停止に追い込まれ、仕事をしたくても出来ません。




だからより強く、今仕事が出来る人が頑張らないといけないという思いに駆られます。




特に経済に詳しい訳でもない私が思う事なので間違っているのかもしれません。




でも、一日でも早く被災地の方々に少しでも安心感が出るようにという思いで書いてみました。




普通の事が普通に出来る今日に感謝して。
Posted at 2011/03/14 20:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

【応援メッセージ】胸が痛いです

被災地及び被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
 
また、残念ながらお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

津波で壊滅的被害が出ましたが、絶望的な状態でも命あれば希望の光が見えてきます。

どうか希望を捨てずに一日も早く復旧をされますよう、心よりお祈り申し上げます。


Posted at 2011/03/12 21:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用

プロフィール

「お~さかええとこだっせ」
何シテル?   12/27 19:31
工作と機械いじりが飯より好きなおっさんです。 日曜大工~自動車・バイク整備とガレージライフを満喫中。 2016年からサンデーショップ/全日本ジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
67891011 12
13 141516 17 1819
202122 23 242526
2728293031  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KONA製クロスバイク。 現在の家に引っ越す際に型落ちを安く購入。 前後ディスクブレ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
職場の若い衆が解体に流す直前にUCCのカフェラテ1本でゲット。 外装はぶつけてボロボロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車で2台目である。 1台目のタイトル写真のジムカーナC1クラス参戦車両を仕事の都合 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
裏メイン車です。 主に家族でお出かけしたりする時に使用するファミリーカーです。 給排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation