• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あご金造 (またの名を 猫の手)のブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

鳥肌もんや~

フジテレビの「ほこ×たて」


「どんな金属でも穴を開けることができるドリル」
             VS
     「絶対に穴が開かない金属」


技術者の意地とプライドのぶつかり合いでした


感動です (T▽T)
Posted at 2012/04/15 20:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭・その他一般 | 日記
2012年04月15日 イイね!

応募しちゃった (*゚ ー ゚*)

応募しちゃった (*゚ ー ゚*)


岡山トヨペットの86コンテスト





ハチタービーさんのブログ見て思わず参加しちゃいました (^^;)
Posted at 2012/04/15 19:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

気を良くしたんで

気を良くしたんで4月は車弄りはしません


それはガレージが散らかりすぎてるからで・・・


いつもはその都度かたずけるんですが


作業時間はチョビット、すぐ使うでと思いながら・・・


気が付くとえらいこっちゃ状態に (#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・:.。o


片付けも作業時間に入れやなあかんわ ・・・(TωT)






という訳でちょっと前の過去ネタ






アコード号に装着したハイパコのフィリングが良かったんで



86号はYSS4輪車高調・等長リンク仕様ですがこちらも変更しちゃいました (^^;)



そもそもハイパコをチョイスした理由は、その特性からプリロードをかけてもかけなくても関係なく安定した動きが期待できるからです



全長調整式やったら問題なかったんですが



ちなみにアコード号は新仕様の足回りはスプリングが遊ぶと思ったんですが、いざ装着するとフロントは5㎜ほど巻き上げ・リヤはゼロタッチでした (;´ω`)



P1040942

ヘルパー意味無いやん |д゚)ノ⌒●~*



意味無いヘルパー取っ払うついでにハイパコへ変更しました



P1040945

リヤ車高調用の絶版品ピロアッパー



P1040947

フロント



P1040946

リヤ



アコードより86の方が効果大



突き上げ感が激減です



並行物(個人輸入?)の中古で保証書が無くてもハイパコはハイパコです



P1040918

P1040919

P1040917

エンジンO/H後500㎞走行したのでオイル交換も



P1040920

洗車してガレージへ



いつになったらナラシ終わるんやろ ┐( ̄ε ̄)┌
Posted at 2012/04/14 11:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 レビン | 日記
2012年04月09日 イイね!

そー簡単にはいかんわ

そー簡単にはいかんわ8日はモーターランド鈴鹿で行われたトータルチューン ワークスさん運営のHOT-Kドラテクアップミーティングにオフィシャル参加してきました



P1040970

おー、ちみ邪魔邪魔 (゚ロ゚)モルァ!!




P1040971

走行写真は無いんでパドックので




タイムは




正回り 49.653


逆回り 49.649




どちらもタイムダウンしてます |д゚)ノ⌒●~*




サスペンション更新で圧倒的に乗りやすくなったんですが、乗りやすい=タイムアップとはいかんです (´・ω・`)ショボーン




課題ははっきり見えているんでアライメント等調整して煮詰めていきます




で、今日一番のお気に入り




P1040949





めっちゃ早かったです (゚∀゚)
Posted at 2012/04/09 20:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・ジムカーナ | 日記
2012年04月09日 イイね!

評判どうり

評判どうり忙しい


何かとほんま忙しい


土曜日の連続休日出勤


日曜は自治会の役員選出総会・定期総会


下の娘の卒園式


時間の捻出に睡眠時間を削れば38度の高熱で2日ダウン


気付けば早2度目の後厄・・・


まだまだと無理をするより、重ねる年齢と上手に付き合わねばと思う今日この頃です




P1040930

アコード号の更新も少しずつですが進んでます




ひょんなことから同レートで新旧デザインのハイパコが揃いました




サラ品は借り物やけどね





P1040929

右新・左旧、全然ちゃうやん (-"-;)




たぶんフィーリングとかもちゃうと思うんですが、はめ比べする間もなく帰っていきました (;´ω`)




P1040933

さらば、ノーマールエナペタル (T-T)ノ~ サヨーナラー





ハイパコ16.1kgf/mm ・ 14.3 kgf/mmに組み合わせるジムカーナーSPエナペタル



P1040931

フロント
P1040937

リヤ



P1040934

P1040936

とりあえずアーム長間で測定して同じ車高にします




単純比較の為アライメント等も変更なし




んでもって一番厳しいテスト




家族でお買物です




これで不合格になると元に戻さなあきません |д゚)ノ⌒●~*




街乗りのインプレはダンパーも変更してるんで完全比較とはいかんですが、おおむね評判どうりです




硬さはしっかりありますが、ハネが少ない




こういう表現が適切かどうかわかりませんが、他のスプリングが16kgf/mmの力で反発させているとすれば、ハイパコは16kgf/mmの性能を持って縮む(吸収する)スプリングだと思います




と言う訳で家族のクレームも無く無事合格です (^-^)v




次はモーターランド鈴鹿でテストします (・ω・)ノ
(この時点ですでに終了してますが (#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・:.。o  )
Posted at 2012/04/09 19:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL1 アコード | 日記

プロフィール

「お~さかええとこだっせ」
何シテル?   12/27 19:31
工作と機械いじりが飯より好きなおっさんです。 日曜大工~自動車・バイク整備とガレージライフを満喫中。 2016年からサンデーショップ/全日本ジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KONA製クロスバイク。 現在の家に引っ越す際に型落ちを安く購入。 前後ディスクブレ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
職場の若い衆が解体に流す直前にUCCのカフェラテ1本でゲット。 外装はぶつけてボロボロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車で2台目である。 1台目のタイトル写真のジムカーナC1クラス参戦車両を仕事の都合 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
裏メイン車です。 主に家族でお出かけしたりする時に使用するファミリーカーです。 給排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation