• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あご金造 (またの名を 猫の手)のブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

第2回「~クルマで遊ぼう~ 鈴鹿サーキット 市民走行会」に行ってきた(・∀・)ノ

第2回「~クルマで遊ぼう~ 鈴鹿サーキット 市民走行会」に行ってきた(・∀・)ノ
先日軽自動車はすべて4人乗りだと知りました。


5ナンバーは5人乗りと思っていた金造です。







おや、タイトルだけでなく写真まで同じような (´-ω-`;)ゞポリポリ


と、言う訳で被りそうな部分は
まぁとんさんのこちらのブログで 
ォィォィ(,,´¬д¬)っ ドウユウワケダヨ


ちなみにまぁとんさんはこの日の為にエンジン・ミッションマウントを強化してきたらしい ( ゜Д゜)スゴイキアイダ


今回のカリキュラムの内容を写真で


ちなみにカメラマンはいなかったんで動画から切り抜いてます


画質とアングルはそれなりですのでご了承を







DSC00014

DSC00012

DSC00011

DSC00008

DSC00010

パイロンスラーローム


約20年ぶりのスラロームなんで出来るかどうかドキドキでしたが、講師の方に「すごく出来てますけどなにかしてますか?」と


昔狂ったように毎日練習していた甲斐があり体がしっかり覚えていたようです (・∀・)


でも2回目調子に乗ってオーバーアクションになったら「少し調子に乗っちゃいましたね」って (^^;A







DSC00046

操作とラインどりのS字







DSC00005

DSC00007

DSC00006

DSC00004

とクランク


操作関係は申し分ないが最初のコーナーで若干速くインに寄りすぎてるのでもう少し遅らせてみてくださいと (^^;)








DSC00040

DSC00041

DSC00039

そして急制動


ノーマルブレーキと腐ってるタイヤの組み合わせはま~止まんない 
(||゚Д゚)ヒィィィ


それに比べ前に並んでおられたR34GTRの凄い事


あの上りの短い距離ですごいスピードまで持っていきビタッと止まる 
(◎。◎;)!!



そして昼食後はお楽しみの周回走行







DSC00047

まずは先導車による慣熟走行







DSC00034

DSC00017

DSC00019

そして短い時間ですが本日のメインイベントのフリー走行で〆


やはり講師の方々は素晴らしく[ちょっとミスったかな]てな部分は見逃さずに鋭い指摘、その後的確なアドバイスをいただきました


でも「全体的に操作も的確にできてますよ」とお褒めの言葉をいただき一安心 ε=( ̄。 ̄;A フゥ…



なんだかんだで一日とても楽しく過ごす事ができました


主催していただいた鈴鹿モータースポーツ友の会の皆様方、参加された皆様お疲れ様でした m(_ _)m







さて、もう一つの目的である2015年仕様の脚ですが、フロントはバネの数値から思っていた程の硬さ感は無く縁石に乗ってもどっかに飛んで行くような事も無く、リヤの方はとりあえずスライドするようになり今までよりは向きが変わるようになりました


S字はちと辛くなりましたが







DSC00043

DSC00042

スピンモードのアングルでもしっかりコントロールできるし







DSC00044

てかスピンしてるし (^^;A


まあタイヤがあれなんでスライド量とかは判断できませんが、全体の動きとしてはいい感じなので暫くこれでやってみます








CIMG1864

22日に向け準備開始 |-Д-)ゝ”
Posted at 2015/01/30 13:39:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット・ジムカーナ | 日記
2015年01月22日 イイね!

段取り八分

段取り八分

今年も行ってまいりましたお伊勢さん



CIMG1850

CIMG1851

いつもは4日ぐらいにお参りしてたんですが、今年は嫁っちの仕事の都合で先日の土曜日となりました。





CIMG1853

1月半ばともなると人も少なくおかげ横丁でも楽勝で写真撮影





CIMG1852

お昼も待たずにいただきま~す



人混みは好きではありませんが正月は活気あふれる伊勢のがいいなと思う金造でした。







いつもはイベント前日までバタバタと車の準備をしてますが、今回はいい感じで終了しております (o^v^o)


O/Hしたダンパーと去年の今頃に購入したパッドとローターのナラシはお伊勢さんの往復で終了





CIMG1854

今度の日曜の鈴鹿モータースポーツ友の会さん主催、第2回「~クルマで遊ぼう~ 鈴鹿サーキット 市民走行会はブレーキノーマル





CIMG1855

タイヤは普段履きにしてるAD08


フロントは某オクでポチッたパンク修理した09年製古ピン


リヤはなんかのブラケット踏んでパンクした代替えで急遽黄色いお店・上ガレージのタイヤラックで天日干しされてた11年製古ピン


走行会となってますがあくまで安全運転講習


今回の参加目的は新しいセットでの車の動きを確認するのと、運転に変な癖が付いていないかその道のプロに見てもらう事です


スラロームやブレーキ、クランクもあるようなので今回の目的にはぴったりです (^ω^*)


フリー走行もあるようですがタイムスケジュールから見るに10台一グループとしても10分ぐらいの走行


基本走る方ばかりの参加ではないんで激しい走りもなさそうということでノーマルブレーキ、タイヤも普段履き、とはいえ腐ってる・・・いや、腐ってもネオバのセットで行きます (^^;)


こう書くとすごく順調にいってるようですが、ここに来て大きな落とし穴が・・・


前日の土曜日が出勤となりました


どって事ないやんと思われますが


仕事終わりは当日の朝・・・





(#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・:.。o





ま、こんなもんすわ (´-ω-`;)ゞポリポリ


それでは参加される皆様、当日は宜しくお願いします m(_ _)m
Posted at 2015/01/22 11:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | CL1 アコード | 日記
2015年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年
新年あけましておめでとうございます



今年も宜しくお願いいたします <(_ _)>



今年も地元椿神社に年越し詣り&御祈祷にいってまいりました。



厄年早見表を見て嫁っちが「あんた八方除やで」って



八方除ってなんぞや ?c(゚.゚*)







年毎の運勢盤(九星方位吉凶表)で自分の生まれた星(九星)が中央に位置する年がいわゆる『八方ふさがり』また『八方開き』と言われております。

過去において方位を犯した場合、また家相が悪い場合、心がけの悪い生活を送っている人が八方ふさがりになるとされ、敬神崇祖を心がけ日々の生活を真っ当に暮らされている人は八方開きになると言われております。

この年は、盛運に過ぎて得意絶頂となり、万事に行き過ぎの傾向があり、自ら破綻を招きやすいので要注意の年、強気に出るほど波乱含みとなります。特に転業、転職、移転、開店、拡張、家の新築、増改築等すべての面で慎重に対処する必要があります。








厄年終わって間が無いのに・・・ (T-T)



いや、セッティング変更が大正解で八方開きになるかも (゚∀゚)



でもまてよ、俺って日頃の心がけがすこぶる悪いからな~



セッティング失敗で八方ふさがりな予感の金造です。







一年の計は元旦にありと・・・



ん?、なんか毎年言ってるような (´-ω-`;)ゞポリポリ



でも2015年の金造は一味違います ( ー`дー´)キリッ



1月25日(日) 鈴鹿モータースポーツ友の会さん主催
鈴鹿サーキット国際南コース、第2回「~クルマで遊ぼう~ 鈴鹿サーキット 市民走行会



2月22日(日) HAOC関西さん主催
鈴鹿ツインサーキットフルコース、第19回HAOC走行会



以上の参加を決定しております d(・∀<)




では、今年一年が皆様にとって素晴らしい年になりますように (^_^)/~~
Posted at 2015/01/01 20:07:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家庭・その他一般 | 日記

プロフィール

「お~さかええとこだっせ」
何シテル?   12/27 19:31
工作と機械いじりが飯より好きなおっさんです。 日曜大工~自動車・バイク整備とガレージライフを満喫中。 2016年からサンデーショップ/全日本ジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021 222324
2526272829 3031

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KONA製クロスバイク。 現在の家に引っ越す際に型落ちを安く購入。 前後ディスクブレ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
職場の若い衆が解体に流す直前にUCCのカフェラテ1本でゲット。 外装はぶつけてボロボロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車で2台目である。 1台目のタイトル写真のジムカーナC1クラス参戦車両を仕事の都合 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
裏メイン車です。 主に家族でお出かけしたりする時に使用するファミリーカーです。 給排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation