• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あご金造 (またの名を 猫の手)のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

被害状況

被害状況

今年は八方除にあたっているわけでございますが


早くも八方ふさがり感に浸っております金造です。





先日の走行会のクラッシュで多くの方にご心配をおかけしましたのでアコードの被害状況を報告いたします |゚∀。)ゝ”





Photo by まぁとん さん
e116564099

クラッシュ時のおさらい


まぁとんさんに撮っていただいた写真を見るとよくわかりますがZコーナー進入のクリッピング付近ですでにカウンターが当たってます


進入でリヤの向きが変わるようセッティングしてあるのでこれは想定の範囲ですが、この時点でアクセル入れてるのに
動画を見るとエンジン音が入ってきてない


エンジン回らない=タイヤも回らない=前に出ない=フロントを軸にリヤが追い越す


でコース内で止める事ができずクラッシュでした (´・ω・`)ショボーン






CIMG2113

まずは基本中の基本清掃から始めます (・∀・)





CIMG2110

バンパーは変形が酷いんで要交換





CIMG2117

トランクはエンブレムからナンバー下ぐらいを押されたみたいで





CIMG2116

CIMG2115

折れ曲がったように歪んでいるんで要交換





CIMG2114

ナンバープレート・テールライトは無事ですが右側が押されたようで少しズレてます


裏にクラックが入ってなければいいのですが (/ω\)





CIMG2118

補強バー右側の付け根も少し押されてます、でも軽く引っ張り出せばいいでしょう





CIMG2119

ボディー側で一番酷かったのは右のバンパーステーがパネルに食い込んでいました





CIMG2127

回一番ダメージが酷かったのは(精神的にも)ケントワークス製のワンオフチタンマフラー


完全に潰れてます |д゚)ノ⌒●~*






CIMG2124

センターパイプは奇跡的に無傷でしたがリヤピースはご覧のとうり
(´・ω・`)ショボーン







CIMG2125

サイレンサー手前の曲げ部分で衝撃を吸収してくれたみたいで







CIMG2123

主に横方向に衝撃が逃げていったようです、見にくいですが遮熱版を通り越してメンバーと干渉





CIMG2122

タイコとトランクのフロアーパネルが干渉





CIMG2126

スタビとも干渉





CIMG2128

外してみるとこんな感じ、干渉箇所がよくわかります





幸いボディーに走りに影響が出るようなダメージはありませんでしたが、清水の舞台から飛び降りて購入した大事なマフラーが・・・ (´;ω;`)ブワッ


やっと楽しく運転できるセッティングが見えてきているんでここは踏ん張り所、負けずに頑張ります ( ー`дー´)キリッ


まずはケントワークスさんのマフラー無しでは考えられないんで火の玉『前厄』せいやさんのマフラーを譲っていただけるのであれば購入します


その後はお金が出来次第中古、でトランク・バンパーを探してフレッシュペイントさんが手の空いた時に塗装していただこうと思っております



CIMG2131

暫く走れないんで足廻り・ブレーキ周りを街乗り用に戻しました


MLSと南走りたかったな~ (´・ω・`)ショボーン
Posted at 2015/02/28 22:37:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | CL1 アコード | 日記
2015年02月23日 イイね!

念願の第19回HAOC走行会

念願の第19回HAOC走行会今朝起きたら目が開けられない状態に。


あまりのショックで寝ながら泣いてたのかと思ったら、どうも花粉で目ヤニが凄い事に。


打たれ強いのにデリケートな金造です。




昨日はつい湿っぽいブログになってしまいましたが、やはりブログは楽しく(センスないから面白いかどうかは別で)ないどだめですね ヾ(_ _。)ハンセイ…




気を取り直して昨日


やっと


ホント次回こそ次回こそと言い続けてやっと


行ってきました


第19回HAOC走行会・鈴鹿ツインサーキット


数年ぶりの走行会エントリーしかも2008年に一度走っただけの鈴鹿ツインサーキット








CIMG1958

新婚ホヤホヤ、奥様と参加のゆーやRさんとお友達さん





CIMG1957

撃早しこやんさん・ジールRさん


今回、あいにくのお天気となり1本目はウエット


新しいセッティングの足廻りにブレーキも前後新しいセットでちょい不安でしたがフロントタイヤはMEGANEMAN さんからいただいた235のZⅡ、リヤはサラ品の215AD08R


フロントもリヤも食わねえ食わねえ (||゚Д゚)ヒィィィ


4輪スライドでふらふらするもスピンモードに移行する気配は無し


新品タイヤ恐るべし、でタイムは1′19″252




で2本目、雨がやみハーフウエット状態でのトライ


これが凄くいい (゚∀゚)


フロントのZⅡは同じ中古でも以前使ってたネオバとは比べ物にならないぐらい食うし、リヤは適度にスライドし止めたい所で止めれる


流石にウエットの1本目ではフロントの足が硬すぎたかと思ったが、こりゃ完全ドライなら全然いけるんじゃね


しかもタイムうんぬんより乗ってて凄く楽しい ヽ(゚∀゚)ノ ウヒョー


アコードで走ってこんだけ楽しいのは初めて、こりゃこの足いけてるかも
(^_^)ニコニコ


で出したタイムは1′11″623


第一目標の10秒まであと一歩


雨がやんだので上の娘が写真撮ってたんでここで少し






CIMG2001

ゆーやRさんだよな…(´・c_・`)





CIMG2019

ゆーやRさんのお友達の8さん (。-`ω-)ウーン





CIMG2060

俺・・・か? ε-( ̄ヘ ̄)┌





CIMG2045

ある意味凄いぞこのアングル (◎。◎;)!!





で、鈴鹿南コースからMEGANEMANさん・ま~ぶるさん・ガンちゃんさん・まぁとんさんが応援に駆け付けてくれた問題の3本目


2本目終了時点でかなりの雨が降ってきたが,せっかくなのでフロントを255新品AD08Rにチェンジ


後にこれが大失敗となるのだが・・・


路面状況は1本目と2本目の中間ぐらいの状態


ピットアウトの時点で255重、て感じながらコースイン


コーナーは235に比べやはり優位性はあるが立ち上がりやレスポンスに切れが無い


それでもアウトラップ2週目でそこそこ行けるかなって感触を得て問題の3週目






一晩がかりでなんとかUPできた画像 (^^;A


Zコーナー1個目立ち上がって2個目に向かってアクセルONでリヤのスライドを止めるはずが思ったよりも引っ張ってくれずリヤが追い越して行きました・・・


走る前に255回せるのか?って散々言ってたくせに
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…


ちなみに撮影者嫁っち |д゚)ノ⌒●~*


うまく衝撃が上方向に逃げてくれたおかげで外から見たほどドライバに衝撃も無く車のダメージも致命傷はありませんでした


でもね





CIMG2112

ドルフィンテールがエレファントテールに (||゚Д゚)ヒィィィ


大切なケント管があり得ない姿に (´;ω;`)ブワッ


応援に駆け付けてくれてたみんなに、「自分のマフラー外して付けましょう」とか「家までマフラー取りに行きましよう」と涙が出るくらいありがたいお言葉をかけていただきましたが、確認したかった事やデータは取れてたので最後の1本は潔くリタイヤする事に (T▽T)ミンナアリガトウ


マフラー無事だったら間違いなくバンパーレスで走ったけどね





CIMG2077

哀愁漂う親父 by上の娘 (#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・:.。o





CIMG2130

でも最後にこんなの頂いちゃいました (´-ω-`;)ゞポリポリ


嫁っちに「あんたやで」て言われるまで呼ばれてるの気付きませんでした
(^^;)


まだまだ上の方がいるのでなんかピンときませんでしたが、次回は真の最速タイムを叩き出しこのトロフィーを再び頂けるよう頑張りたいと思います(あくまで目標ね(^^;)
Posted at 2015/02/23 23:54:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット・ジムカーナ | 日記
2015年02月22日 イイね!

(T-T)

(T-T)
本日の第19回HAOC走行会に参加された皆様、主催してくださったHAOC関係者の皆様、鈴鹿ツインサーキットのスタッフの皆様、お疲れ様でした <(_ _)>




本日26年あまりの競技&サーキット走行歴で初のクラッシュを喫してしまいました。



幸いマフラーこそ全損となってしまいましたが車には大きなダメージはありませんでした。



現場ではわりとヘラヘラとしておりましたが正直ここ数年で一番ぐらい凹んでます。



自分の腕の未熟さから大切な愛車をキズ物にしてしまい情けない・・・。



でも起こってしまった事をクヨクヨしても車が元に戻る訳ではないんでこのブログで一区切りつけ気持ちを切り替え明日から又頑張りたいと思います。



本日のレポは又後日改めて。



あ、今日のクラッシュをブログネタにしていただいても全然OKなのでお気づかい無く。




本日の格言


タイヤは太けりゃいいってもんじゃない Σ(゜д゜ )カッ!
Posted at 2015/02/22 21:03:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット・ジムカーナ | 日記
2015年02月14日 イイね!

段取り・・・ヤバし

段取り・・・ヤバし祝日関係無し、隔週土曜出勤。


仕事はかなり暇になってますが、ピンポイントで忙しい金造です。






2月22日のHAOCさんの走行会も余すところあと1週間


本来なら段取り八部でほぼ終了してなければいけないのですが


隔週休みの本日土曜も嫁っちの実家におりまして・・・。


かなりヤバい状態となっております (p・Д・;)アセアセ







CIMG1891

ドリフの髭ダンスじゃないっす ( ̄ω ̄;)


フロントのナックル変更及び255仕様へと新たにセッティング


まずは基準とする車高を出していきます


今までは自分の車だけなんで「平坦な道なんか存在しない」なんて屁理屈こねてけっこうアバウトにとってましたが(素人板金の右・左の両面同時に見る事は無いと同じ理屈?)


他人様の車もちょくちょく扱う事になり基準点をしっかり追い込むようにしております







CIMG1892

平行出ししてレーザー測定、助っ人君大活躍 ヽ(゚∀゚)ノ ウヒョー







CIMG1894

ジャッキUPポイントで測定、今回は1からやり直しなんで前後同じに合わせます


で、ここまでで作業が止まってます (´・ω・`)


本当ならアライメント~コーナーウェイトまで一気に走りたいんですが、基準ってやつを追い込むと今まで気にならなかったことが数点・・・


で、少ない弄り時間で同じ事を幾度となく繰り返しあっという間に今日に至っております …(´;ω;`)ウッ


間に合うのか (p・Д・;)アセアセ







CIMG1944

タイヤは昨日届きました


当初はZⅡ☆で行く予定でしたが、値段をかなり頑張ってもらい某オク最安以下で提供していただけるという事でZⅡ☆より安くなったAD08Rとなってしまいました (^^;A


ネオバはもう履かないとか言っておきながらここ一番値段に負けた
┐( ̄ε ̄)┌


新品タイヤなんて約10年ぶり、アコードに初めてホイールを購入した時のDNAーGP以来です (´ε`;)コレガ


今度の土曜も出勤で23:30上がり


でもそんな事は大した問題じゃない


最大の問題は嫁っちに走行会に行くと未だ言ってない事・・・


行けるのかオレ |д゚)ノ⌒●~*
Posted at 2015/02/14 22:23:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | CL1 アコード | 日記

プロフィール

「お~さかええとこだっせ」
何シテル?   12/27 19:31
工作と機械いじりが飯より好きなおっさんです。 日曜大工~自動車・バイク整備とガレージライフを満喫中。 2016年からサンデーショップ/全日本ジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22 2324252627 28

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KONA製クロスバイク。 現在の家に引っ越す際に型落ちを安く購入。 前後ディスクブレ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
職場の若い衆が解体に流す直前にUCCのカフェラテ1本でゲット。 外装はぶつけてボロボロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車で2台目である。 1台目のタイトル写真のジムカーナC1クラス参戦車両を仕事の都合 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
裏メイン車です。 主に家族でお出かけしたりする時に使用するファミリーカーです。 給排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation