• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あご金造 (またの名を 猫の手)のブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

本格始動

本格始動
いよいよエントリーが開始されました。


もちろんすでにエントリー済み(^^;)








今回ユーチューブによるライブ中継ありと開催日が近付くにつれ盛上りをみせてきております(o^v^o)



Posted at 2016/09/03 08:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・ジムカーナ | 日記
2016年07月25日 イイね!

・・・(TωT)

・・・(TωT)P1070313
Posted at 2016/07/25 16:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | CL1 アコード | 日記
2016年07月21日 イイね!

飛脚の運送屋さんの愚痴



も~あまりにも腹が立つのでちょっと愚痴らせていただきます。


本日届く16時~18時時間指定の荷物が20時になろうかというのに一向に届かない(-"-;)


あまりにも遅いので問い合わせをすると


「指定時間内に到着できないから自宅に電話したけど出られませんでした」


って、着信確認したら19時30分にかかってた・・・


交通事情等で遅れたりするのはしょうがないと思う。


でも16時~18時時間指定に行けませんという連絡を19時30分にするのはどう言う事だ
(#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・:.。o


しかも今回みたいな事が1度や2度でなく毎度の事だから一層腹が立つ(# ゚Д゚) ムッカー


結局21時過ぎしか無理ですって、それ最終便ですやんエッ? (;゚⊿゚)ノ マジ?


ちょっと遅れますってレベルじゃないやん(゚ロ゚)モルァ!!


だから佐川は使いたくないんだ!(`Д´) ムキー!
Posted at 2016/07/21 20:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭・その他一般 | 日記
2016年06月29日 イイね!

箱D選手権に向け

箱D選手権に向け



毎朝起きると腰が痛くて動けません。


40代後半に突入し体にガタが出始めてる金造です。







箱D選手権に向け、とは言っても正直予算があまり無いのでこれと言った事もできませんがタイヤぐらいはと思い試案(Θ_Θ) ウ~ム








P1050101

P1050105

見栄え的には現状14インチのRSワタナベで行きたいのが本音ですがタイヤチョイスの選択肢がほぼ皆無(T_T)



不本意ではありますが15インチにすればストリートスポーツラジアル&Sタイヤと選択肢が増えます



タイヤサイズは外径を考え195/50R15、インチUPの重量増を相殺すべくホイールはTE37というのが理想かな?








P1070307

P1070308

丁度195/50R15のADVAN A050が装着されていたTE37Vがレンタルでき仮合わせしてみたが、これはこれでありかなって感じ(^▽^)



でも新品は購入できそうもないので程度のいい中古が出なければこのままレンタルか( ̄ー ̄)ニヤリッ



15インチ化すればストリートスポーツラジアルはRE-71RかZ2☆もしくはAD08R、でもSタイヤはA050しかジムカナ-コンパウンド設定が無しと195サイズは選択肢が狭いのね(T_T)
Posted at 2016/06/29 19:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月19日 イイね!

誰も手を付けたがらない訳だ・・・

誰も手を付けたがらない訳だ・・・

嫁っちの親父さんから草刈機をいただきました。


金造くんなら簡単に直せるぞって・・・。


なんでも直せると思われてる金造です。







P1070288

かなりペースダウンしてますが一応進んでおります (^^;A


やろうと思われた方は分かっていただけると思いますが、ノーマルバンパーには平板をそのまま取り付ける事はできません


C-WESTのエアロバンパーならすんなりいきそうですが、ノーマルバンパー+ユーロRリップが結構気にいってたりもしてますのでがんばって合わせてます


かなり3次元的な形状にしていかなければならないので逃げのスリットを入れたのですが、周辺の剛性がかなり落ちてしまうので帳尻合わせにダクトを埋め込みます







P1070290

パネルの加工は一通り終了したのでベースフレームと一体化します







P1070302

ボルトで無理やり寄せているので車体にアンパネを固定した状態でダクトを固定します


接着剤で固定しますが流れ落ちてしまう為アルミテープで目地を覆ってます








P1070305

ダクトを固定し形状が安定したら車体から取り外し裏からFRPを貼って補強します







P1070306

写真では伝わりにくいですがはっきり言って滅茶苦茶大変です 。・゚゚・(>_<)・゚゚・。


バンパーの部分だけパネルを貼ってるのはよく見かけましたが納得です…(´;ω;`)ウッ


これを型にFRPで生産したら売れないかな (´ヘ`;)
Posted at 2016/06/19 20:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL1 アコード | 日記

プロフィール

「お~さかええとこだっせ」
何シテル?   12/27 19:31
工作と機械いじりが飯より好きなおっさんです。 日曜大工~自動車・バイク整備とガレージライフを満喫中。 2016年からサンデーショップ/全日本ジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KONA製クロスバイク。 現在の家に引っ越す際に型落ちを安く購入。 前後ディスクブレ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
職場の若い衆が解体に流す直前にUCCのカフェラテ1本でゲット。 外装はぶつけてボロボロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車で2台目である。 1台目のタイトル写真のジムカーナC1クラス参戦車両を仕事の都合 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
裏メイン車です。 主に家族でお出かけしたりする時に使用するファミリーカーです。 給排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation