• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あご金造 (またの名を 猫の手)のブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

第26回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット DVD差し上げます。

第26回HAOC走行会 in 鈴鹿ツインサーキット DVD差し上げます。第26回HAOC走行会運営スタッフ・オフシャルの皆様、エントラント・サービスの皆様、ギャラーリーの皆様、大変お疲れさまでした <(_ _)>



今回もエントリーは見合わせたのですが、ビデオ撮りにて参加させていただきました。


午前中の走行のみですがKグループ以外は撮りました(Kグループの皆様ごめんなさい、移動中に終わってしまいました)。


ざっくりと流し撮りですので面白みは無いですが全ての車両を撮ったつもりです。


ご希望の方は送り先の方をメッセージにてお教えください。


郵送にてお送りさせていただきます。


その際DVDかブルーレイ、どちらをご希望かお知らせいただけると有り難いです。


ご遠慮なくお申し付けください。。
Posted at 2018/11/25 22:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・ジムカーナ | 日記
2018年11月18日 イイね!

ぷちオフ

ぷちオフ



少し前になりますがFreestarさんとwma@CL1さんがガレージに遊びにきてくれました。







夕方に来ていただいたので近くの公園で撮影会






CIMG3846

こちらはガレージ前、白い粒々は霧です。





CIMG3850

撮影機材  カシオのコンデジ EX-ZR300 HDR HSモード


明かりは外灯の明かりのみ、ちょうど霧が出ていて幻想てきでしたが変に補正がかかるのかイマイチ(腕の方はもっとイマイチ)


wma@CL1さんのVW ゴルフ調の超カッコイイヘッドライトも何かわからず。






ここからは1眼レフ Canon EOS 7D

IMG_5118

IMG_5131

IMG_5124

IMG_5141

う~ん

一眼レフってスゲー((((;゚Д゚)))))))

超下手くそなのでアングルとかは置いといてもコンデジとは全然違う。

7Dは10年ぐらい前に娘達が幼稚園に入園した時、運動会の写真を撮るのにそこそこの望遠じゃないと全然届かないので無理して買った物。

以後子供の写真専用で稼働、走行会の写真なんかも時々撮ったりはしてましたがこんな写真が撮れると・・・。

ハマってしまいそうで怖い(´ヘ`;)
Posted at 2018/11/18 13:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ訪問車 | 日記
2018年11月16日 イイね!

やっちまったAW11

やっちまったAW11

HN戻しました。


やっぱこっちの方がしっくりきます金造です。








IMG_20181106_110930
新しいセルモーターが届いたので取付。





IMG_20181105_140533
セル用の配線にかなりの負荷がかかっていたので念の為配線引き替え。





IMG_20181106_110423
アライメントが何故かバラバラだったので車検仕様に調整。





IMG_20181106_141806

IMG_20181106_141638
予想通り車高調・各調整ロッドは軒並み固着 |д゚)ノ⌒●~*

車高調は手の付けようが無いぐらい酷いので諦めてアライメントのみ合わせ込みました。








IMG_20181107_142257

ここで予期せぬトラブル。

他の作業中取り外したメーターケーブルがミッションとドライブシャフトのジョイント間に垂れ下がり車を押した時に挟み込んでしまいました。

ケーブル本体は無事でしたが取付キャップが・・・(xдx;)

すぐさま部品商に発注も、既に廃番。

某オク等探しまくるが在庫は皆無(;д;)

オーナーさんにお詫びの連絡。

『そんなのビニールテープぐるぐる巻きでいいよー』、と有り難いお言葉をいただきましたがそんな訳にはいきません。





P1080048
幸いこの年式のメーターケーブル取り出し部のネジ径・ピッチも共通なので手っ取り早く手に入るAE86用を購入





P1080049
穴径が違うのなんて想定内。





P1080050
小は大を兼ねると言事でサクッと加工。





P1080056
でも交換は容易ではありません、一部切断。





P1080058
挟み込んで固定。





P1080059

P1080060
時間の都合もあり今回はJ-Bクイックを使用し造形。





P1080061

P1080062

P1080063
これだけでは強度的に心配なのでガラス繊維テープを入れ込み補強。

見栄は悪いですが強度優先なので(^^;)







IMG_20181110_130815

無事にお引き渡し完了いたしました。

車検無事に受かるといいですね(^^)
Posted at 2018/11/16 11:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業やメカな話 | 日記
2018年11月03日 イイね!

5th Accord 25th Anniversary Meeting 2ND Edition

5th Accord 25th Anniversary Meeting 2ND Edition


明日は新舞子マリンパーク北第一駐車場内で行われるオフ会に初めて参加させていただきます。





P1080025

朝から洗車にオイル交換・AWの整備と3台相手に大忙し <(゚Д゚lll)>≡<(lll゚Д゚)>


48年生きてきて初のオフ会。


明日参加される皆様、中年後期のつまらないオヤジですが宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2018/11/03 10:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | CL1 アコード | 日記
2018年10月30日 イイね!

AW11 SC がやってきた

AW11 SC がやってきた


AW11 MR2 スーパーチャージャーを購入もセルの不具合で車検に行けないとの事で入庫。


冷間で回ったり回らないかったり、温間で回らない。


電話で相談を受けた時はアース不良を疑いましたが、本日入庫いただき実際に回してみるとバッテリー上がりの症状。


他車からブースターケーブルを繋ぐとあっさり回って始動。


暖気が終わってエンジンを止め再始動するもバッテリー上がりの症状が再発。


再びブースターを繋ぐとあっさり始動。


出てる症状はバッテリー上がりなのでセルは問題無し?


バッテリを先月卸した新品と交換→変化無し。


暖気中にバッテリーから電気を持ち出してる?


テスター片手にトラブルシュート。


発電弱い?オルタ不良?電圧は14V付近までかかってる。



念の為B端子とバッテリーを新規配線で繋ぐ→変化無し。



そもそも短時間の始動でそんなに電気を持ち出すか?


色々悩みながらパターンを変えて電圧測定。



ブースター繋いでセルを回した時の電圧→14.5Vから変化無し。

ブースター外してセルを回した時の電圧→9V以下まで一気にドロップ。




セルは元気に回ったので一時は問題無いと判断したが、セルモーターが異常に電気を食ってる?



セルを降して半開しエアーにて清掃、単体で回してみる→異常に重い。







IMG_20181028_212003

全バラし点検







IMG_20181028_211746

アーマチュアに異常あり





IMG_20181028_211859

セルボデー内のパーマネントマグネットにも干渉傷あり。


どうやらパーマネントマグネットの熱による歪?年齢劣化による浮き?でアーマチュアと干渉し負荷が発生、他車からブースターで供給を受けると常時14.5V付近の電圧を受けドロップしないのでセルは回転し始動する事が出来たようです。


セル本体が冷えてる時はクリアランスがあるので回転し、セルが熱を持つと膨張しクリアランスが無くなり負荷が掛かる?


若干の疑問もありますがセルの不良なのはほぼ間違いなさそうです。


と言う訳でセル待ちです。
Posted at 2018/10/30 18:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ訪問車 | 日記

プロフィール

「お~さかええとこだっせ」
何シテル?   12/27 19:31
工作と機械いじりが飯より好きなおっさんです。 日曜大工~自動車・バイク整備とガレージライフを満喫中。 2016年からサンデーショップ/全日本ジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
KONA製クロスバイク。 現在の家に引っ越す際に型落ちを安く購入。 前後ディスクブレ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
職場の若い衆が解体に流す直前にUCCのカフェラテ1本でゲット。 外装はぶつけてボロボロ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車で2台目である。 1台目のタイトル写真のジムカーナC1クラス参戦車両を仕事の都合 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
裏メイン車です。 主に家族でお出かけしたりする時に使用するファミリーカーです。 給排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation