10月28日 日曜 天気も上々
以前から一度、行ってみようと思った新しい橋へ
鈴鹿スカイラインから見えるところに
新しく架かった橋
名前は 湯の山かもしか大橋
この場所で写真撮っててあの橋を渡ってみよう! と
湯の山温泉街からの入り口部分、
スカイラインへ向かう場合です。
意外と短い橋、しかし高さは相当ある
鈴鹿スカイライン方向から見たら、こんな感じ
山側を見ると・・・・
橋を渡りスカイラインへ
鈴鹿スカイラインはハイキングの人たちでかなり混雑
紅葉も始まり、いい季節ですね
今日も良い天気、またいつもの所へでも行くかな~~~
10月27日土曜、朝から小雨
散髪へ行き、男前を上げてから
病院で薬を貰い、血液検査も。
そのあと実家へ行くと母が髪をカットしたいと言うので
連れて行き午前は終わり。
午後はいつもの場所、四日市港霞埠頭へ
四日市港ポートビル
毎度代わり映えしませんが。
今日はポートビルの展望台が無料と言うので
上から霞埠頭を
眼下の駐車場の車は小さく・・・・
コスナー号は左から2列目、一番手前に
新しい道路と名古屋方面
四日市港コンビナート方面
陽も暮れて徐々に薄暗く・・・
展望台の周りは本格的なカメラを持った方ばかりでした
自分はミラーレス 少し恥ずかしくも有り(^_^;)
展望台を降りて ふたたび霞埠頭へ
場所を変えて四日市ドーム裏からコンビナートを
そしてドームの横で
こうして今日も終わり・・・・
先週、18日の夜は久しぶりに生演奏を
聞きに、こちらへ
名古屋・千種 5/R Hall & Gallery 音楽ホール
このホールは演奏家を真近くの客席から聞けるホール
ホールの方と知り合いとなり、案内を頂いた次第、
美しすぎるトランぺッターとして有名な西崎佳代子さん
日本を代表するピアニスト 小野塚晃さんの
一夜限りの DUO CONCERT
昔、吹奏楽で管楽器をやっていた自分には
懐かしい思いで聞き入っていました。
演奏はもとより、歌も有り、トークも有り
楽しい一夜でした。
一流の演奏家、ミュージシャンとの共演も多い方々で
すばらしい演奏でした。
そして今日、10月21日もフルート&ホルンの演奏を
食欲の秋と言いますが芸術の秋でもありますね。
さて今日、MINIのボンストは
施工して3年半が過ぎて熱の影響が多いボンネット部分は
かなり傷んでます。
パッと見は判りませんがよく見れば劣化が・・・
リアハッチは傷みはありません。
よって施工してもらった所へ行って打合せ。
仕様も決まって来月にはリニューアルです。
来月のオフ会、
BMWミニが好き、
そして
第31回☆Red Hot MINI全体オフ
には間に合うかな~~~
打合せ後のランチは寿司で
厳選トロ3種盛りや穴子一貫、極旨厚切りサーモン
美味しかった。
こうして今週も終わり!
また明日から仕事か~~~ (^_^;)
先週、日の出を撮ろうと土曜、日曜と
早起きしたが曇り空で撃沈(;_;)
そして今日 10月21日 日曜 リベンジ!
朝5時半に起き、日の出を撮ろうと出発!
朝の気温は13度 寒い
着いた先はいつもの場所
四日市港霞埠頭
日の出時刻は 6時04分
着いたのは5時50分 しばらく観察
もう少し
間もなくか・・・
日の出!
いいなぁ~~
眩しい
待った甲斐あり、日の出!
何だか元気出るな~~~\(^o^)/
10月13日 土曜日 日の出を見ようと
早朝でかけたが曇り空 (;_;)
夕方からは名古屋は千種区へ飲み会
お好み焼き でらや
生ビールから
この後 日本酒をいろいろと・・・・・・ 写真なし
美味しいお好み焼き
お腹も膨れて、近くにあるという BARへ
鈴鹿の出身と言うオーナーの御店
飛び猫亭 FLYING CAT
カウンターに座り目についた、これ!
イイね~~、 オーナーも輸入車とか。
鈴鹿の日本酒 サミットで提供の 作(ZAKU)
今ではなかなか手に入らないとか!?
綺麗な尾根遺産も
良い雰囲気のBAR
居心地も良く
一人でもこれそう
日が変わり10月14日 昨日のリベンジで
日の出をと早起きするも小雨 撃沈です。
小雨が上がってから、いつもの場所
四日市港霞埠頭 プチ撮影会
曇り空は残念ですが、ツーショット撮影会
何やら小物持参とか
ちょっとユニークな写真も撮れました
コンテナ船も入港しつつ
本日の撮影会終了!!
ちょっと肌寒い朝でしたね
昨日は・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/22 20:27:32 |
![]() |
奈良 散策ほか カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/08 03:49:06 |
![]() |
滋賀、そして いつもの場所 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/28 21:23:59 |
![]() |
![]() |
コスナー (ミニ MINI) 2021年は14万キロを超え、 ホイール、前後のローター・パッドも交換。 末永く乗ろうと ... |
![]() |
コスナー2世 (フィアット 500 (ハッチバック)) ミニ同様にチンクも宜しくですm(__)m 2015年1月手放しました(^^;; |
![]() |
ミニ MINI 憧れのミニクーパーに乗って間もないですが 日々、磨いてます!(^^♪ |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |