4月27日 土曜日 GW初日
早朝出発でしたが事故渋滞などに合いながら
7時には淡路島
なんとか仲間と合流
早速 癒しの1枚を
初めまして、でした。
淡路島ツーリング 楽しいツーリングでした。
南国ムードの場所で記念撮影しながら
早朝から海鮮を頂き
久しぶりの定番 びんび家
皆さん朝からガッツリ!!
しばし海岸沿いを走り
香川県入り 香川と言えば
うどん県 人気店で行列に並び
うどんを食し
美味しかったですね。
翌日会場を下見しながら
こちらへも足を延ばし
瀬戸大橋記念公園
夜は、いつもの場所で前夜祭
骨付鳥 一鶴
オヒサの尾根遺産とも再会し
ワイワイガヤガヤ 皆で2時間余り
集まってくれた30名ほどの方々
ありがとう!
楽しかったです。
2次会も一部有志の方々で
これも香川は丸岡での定番です。
寺岡商店 餃子です。
こうして初日は何とか零時前には
ホテルへ
翌日4月28日 うどんツアー
早朝から目が覚め、MINIをフキフキした後は
リストに挙がっていた 一屋
1軒目で うどんを食した後は、
集合場所 香川県坂出市
林田港
集まったMINIたち 60台近い台数
プチオフのつもりが 輪が広がり
こうなりました。
お初の人、ビックリの人、いつもの人、・・・・
しばしウダウダと ご挨拶したり
定番?? 尾根遺産たちと
お約束した尾根遺産とユニオンジャックに
包まれて
この後は、皆さん 個々に集まって
うどんツアーへ出かけてゆきました。
自分はスタッフの方々と・・・・
知る人ぞ知る!!??
麺処 とらや
お勧めの カレーうどん、そして 明うどん
2食を頂きました。
明うどん、 つけ麺風に わさびを混ぜて頂きました。
これ絶品でした。
この後、地元の方の案内で絶景場所
奥には瀬戸大橋の全景を見れます。
しばし撮影後、
五色台のふもとを海岸沿いに走りました。
そして、第2集合場所で皆が集まるまで
しばし撮影等をしながら・・・・・
この尾根遺産と・・・
お話してると 凄かったです
RedBull女子!!
モデルして頂きました!
走る広告塔の様です。
企業の方から何か差し上げて欲しい!
と思った次第です。
ゾクゾクと うどんツアーから戻ってきた後は
皆さん それぞれ集まって撮影
自分たちは Red Hot Miniで集合!
60台近いうち 赤MINIは16台も
事前に下見、準備してくれた地元の
MINI友たちの皆さん ありがとう!
本当に感謝です。
無事、オフ会を終えれました。
集まった多くの方々も楽しんで頂けたと思います。
また、いつか皆で集まりましょう!!
ほんとうに ありがとうございました。
4月21日 今日は会社行事
天気もまずまず 名古屋から出発です。
名古屋駅にトヨタGRの車が
新幹線口より観光バスに乗り込み
着いた先は なばなの里
チューリップを見ながらしばし散策
夜のイルミが綺麗な池
しかし、暑かった!
期間限定 チューリップのソフト
時間は早いけどBBQへ
BBQは1人前半ほどあり
生ビールが進みました 大ジョッキーから始まり・・・
ランチ後は高速で一路、三重のこちらへ
アクアイグニス
ここのハウスで イチゴ狩り
お腹も一杯で あまり食べれず
天気も良く暑い一日
昼間からビールも飲めて
良い一日でした。
たまには観光バスもイイもんです。
4月20日 土曜日
朝8時 東名高速 刈谷PAに集合
今回は春の赤MINIオフの前日
関西の方の呼びかけで集合 幹事さんよりご挨拶
この後は皆でトレイン
向かうは浜松西IC
楽しいトレイン 行儀よく一列
高速を降り、1台合流し
到着!
着いたのは うなぎパイファクトリー
工場を見学し、お土産を買って
お決まりの尾根遺産とも
工場内で
工場外でも
お腹も空いたところでランチ
浜松と言えば 浜松餃子
有名どころで 紀楽
らーめんと餃子のセットを
10台の内、3台はここで失礼を.
自分は浜名湖で小休止し
いつもの場所へ立ち寄り
四日市港霞埠頭
そして地元の MINIのDで
ブレイクタイム
そして夜は娘からの還暦祝いで
ホテルレストランで食事会
中華料理で 四川
食べきれないほどオーダーしちゃいました。
こうして楽しさで充実の一日でした。
皆さん、ありがとう!
4月14日 日曜
朝早くに目が覚めて、雨が降る前にと
いつもの場所 四日市港ポート ビル
誰も居ない、独占状態で
気持ち良いもんです
ならば、あそこへも
と言う事で
名港トリトン
やや 薄曇り
もう1枚
いなば四日市ポートラインを通り
撮影後は地元でランチを
ネパールインド料理 ナマステ
週末もやってるランチメニュー
先ずはサラダ
カレーは10種類ぐらいからチョイスして、辛さを選択
①辛くない、②ふつう、③辛い、④、⑤と辛くなります。
自分は、ここのナン&カレーは大好き
ナンは無料でお代わりも
これで800円とは
お昼、未だ雨は降ってきてない。
時間の問題かなあ~~
4月12日 金曜の夜帰宅後
ウサギに癒され
孫が飼ってる、ネザーランドドワーフ
1週間ぶりに乗る楽しみ
MINIで深夜のドライブへ
いつもの場所 四日市港霞埠頭
そして四日市ドーム
夜が明けて翌日 13日は朝から洗車して
ホイールなどを見に行き
新聞を見てて気になる場所へ行くことに
いつもの場所 四日市港ポートビルの上からMINI
そしてよく晴れた青空のもと
霞埠頭の全体像
名古屋方面
四日市コンビナート方面
本日は無料開放日でした、展望台
そしてコンビナート夜景マップと共に
限定3千枚のカード2枚をゲット!
そして展望台を降りていつもの場所で
本当に良い天気でした。
明日は午後には雨?
昨日は・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/22 20:27:32 |
![]() |
奈良 散策ほか カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/08 03:49:06 |
![]() |
滋賀、そして いつもの場所 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/28 21:23:59 |
![]() |
![]() |
コスナー (ミニ MINI) 2021年は14万キロを超え、 ホイール、前後のローター・パッドも交換。 末永く乗ろうと ... |
![]() |
コスナー2世 (フィアット 500 (ハッチバック)) ミニ同様にチンクも宜しくですm(__)m 2015年1月手放しました(^^;; |
![]() |
ミニ MINI 憧れのミニクーパーに乗って間もないですが 日々、磨いてます!(^^♪ |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |