• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月30日

11月のまとめ

11月のまとめ ツーリング後にすぐブログを書こうと思いつつ、完全にタイミングを逃してしまったので、一月分をまとめることにしました。


2012年11月10日(土)
SAOC「足摺岬ツーリング」

今年3月からスタートした四国の東西南北の岬巡り。
いよいよ最後となる四国最南端、足摺岬へのツーリングを行いました。

今回の参加者は、上記写真の左から順に(敬称略)
上月
★マツ☆
Take@SAOC
LinA
ソウヤ@SAOC
歩夢

トップの写真の場所は、家から170kmほど走った所にある [B]道の駅かわうその里すさき です。

ここから解散場所である [L]道の駅うわじまきさいや広場 まで約280kmのツーリングですが、家まで帰るとさらに250kmほど追加されます。

解散後の距離が一番辛いのですが、今は高速道路が伸びてるのでかなり楽になったのも確かです。

ただ、高速が伸びると手軽になる反面、秘境度が下がる気がするのは贅沢な悩みでしょうか。



[D] 黒潮一番館
http://www1.ocn.ne.jp/~itibanka/



お昼は高知らしくカツオのタタキ定食(¥1,300)
藁で焼いて塩だけで食べます。美味。



[G] 足摺岬
一気に目的地に到着です。
実際はかなり遠かったのですが、ブログのアップが遅れただけあって巻き巻きの進行です。

今回の写真は灯台の反対側をアップしてみました。(クリックすると灯台側)

傾斜している所はソ○ヤさん専用の滑り台。
YouTubeにアップ出来るよう出演交渉中です(^^


既にスケジュールがだだ遅れだったため、この時点で早々に第二目的地の高茂岬は諦めました。
夏ならともかく、日没が早く17時を過ぎると真っ暗なこの時期には厳しいプランでした。

参加の方には申し訳なかったのですが、良い所(写真 1 , 2 )なので機会があればまた行きましょう。



ここからはソウヤさんに先導をお願いして、後ろから写真を撮る事にしました。
すると…

こんな感じのクラシックーカーの大群と遭遇。
30台ぐらい居たのかな?

やっぱり先導よりも、後ろで写真を撮ってる方が性に合ってるようです。
来年からは任せようかな(^^



[H] 道の駅 めじかの里土佐清水

ハチロクは当団体とは無関係ですw


[J] 道の駅すくも サニーサイドパーク

写真はここまでです。あとは真っ暗なので(^^;

夕食がこの日一番の誤算。
18時半に駐車場を閉鎖する道の駅って初めて見ました…。
とはいえ、リサーチ不足でご迷惑をおかけして申し訳なかったです。

急遽夕食はガストに変更。
思えば前回の岬ツーリングもガスト。鈴鹿オフもガストでした。
安くて美味しいので良いんですけどね。

食後で解散とし、給油のためみんなと別れて、すぐ近くのガソリンスタンドに急行。
この日はハイタッチ!driveを起動しっぱなしだったので、先行している仲間の位置がわかるのは面白かったです。




時間を少し戻して、11月上旬に小豆島の寒霞渓に行ってきました。
ここは日本三大渓谷美、日本三大奇勝の一つに数えられており、紅葉の時期は多くの人が訪れる名所です。



ちょっと早かったみたいですが、それでも天気も良くてキレイな景色を楽しめました。



小豆島に来たもう一つの目的は道の駅スタンプラリー(四国)

長いようで短かった全78駅ですが、ついにコンプリートしました。
終わってしまうとなんとも寂しい…もう一周しようかなw



 
先週末の3連休にMacBook Proを購入しました。
写真奥のiMacを2007年に購入して以来、久しぶりの母艦の新調です。

画面こそ小さくなったものの、Retinaディスプレイ(2880×1800ピクセル)はキレイです。
CPUはcore i7でメモリ8GB、ストレージがSSD

完全にオーバースペックです。何か有意義な使い方を考えねば。
 
Apple製品がいっぱい写ってますが、別に信者ってわけじゃなく、初めて買ったパソコンが半透明のiMacだったので、それ以来なんとなく続いてるだけですよ。


あと、デジカメも新調しました。
今買うなら一眼だろ〜と言われそうですが、SONYのRX100を選びました。

ミラーレスのNEX-5 or 7と最後まで悩んだのですが、携帯性を重視したのと、どうせオートしか使わなそうな気がするので(^^;
 
いつかαを買ってカメラの勉強をしたいとは思っているんですけどね。
なかなかどうしてよっこらしょな感じです。

こっちはソニー製品ばかり写ってますが、別に信者ってわけでは…(略


そんな感じ?で来週末は MAZDA FAN FESTA 2012 in OKAYAMA ですね。
主催のたまろさん、参加される方、どうぞよろしくお願いします。

前泊の湯郷温泉も楽しみです。



あ、あとですね。

転職しました。

思いっきり遊ぶぞー。
日本一周…は無理でも九州一周はするぞーって思ってたのに、なんかあっさりと決めてしまったので、何も出来ませんでした。

以上、11月のまとめでした。
 
ブログ一覧 | アクセラ(オフ) | 日記
Posted at 2012/11/30 21:56:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【SMP】18年の足あと
smile238さん

TEAM♦️MEISTER ♦️ ...
taka4348さん

6/10 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

近所の老舗でうなぎを食べました✨6 ...
とも ucf31さん

Yahooフリマで……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年11月30日 22:25
色々書きすぎてどこをどう突っ込もうか悩むのですが^^;
とりあえず新Mac引取りに行けばいいんですね(・∀・)

来週の岡山楽しみで仕方ありませんw
早く来ないかな~
コメントへの返答
2012年12月1日 22:09
質量の大きい方が絶対お得だと思うので、ソウヤさんにはiMacをお渡ししますね。
ノークレームノーリターンでお願いします(^^

来週末の岡山は、今年最後にして最大のイベントになりそうですね。
でも、くれぐれも燃え尽きないようにw
2012年11月30日 23:07
突っ込み所満載ですw色々とお疲れ様です^^

来週楽しみですね♪今僕のアクセラは入院中ですw来週までには仕上がりそうです♪
あ!ソウヤさんの滑り台楽しみですw
コメントへの返答
2012年12月1日 22:11
いろいろあってお疲れでしたw
入院は例の件かな?間に合いそうで良かったです(^^

うちのアクセラは何も仕込みがないし、取り敢えず久しぶりに洗車するぐらいかな。
タイムアタックに向けて気合い入りまくりのソウヤさん(主演男優)と違って、気軽にイベントを楽しもうと思いますw
2012年12月1日 5:55
この足摺ツーリング、昔を思い出しますよね(^^; あの時も解散地点は宇和島で帰りは最早耐久レースそのものだった記憶が(^^;;;;;;;;;;;;;)
Takeさんもハイドラやってる様で、たまにちょくちょく見ております♪てかこの間、与作に突っ込まなかったでしょうか(笑)?

スタンプラリーもやっていたとは…僕も小豆島としまなみ海道以外の四国スタンプラリーは完了でございますv(´∀`*v) お次は88箇所巡りでも♪

てか転職されていたとは…^^; 前のお仕事ってピンポイントでかなり多忙でしたよね・゚・(ノ∀`)・゚・
今度のお仕事は連休多いのでしょうか?大型連休の際は耐久ドライブ決定ですねv( ̄Д ̄)v
コメントへの返答
2012年12月1日 22:13
あの頃はまだ高速が伸びてなくて、ガソリン残り僅かなのにスタンドが閉まってて、体力も切れかけてリタイア寸前でしたw
でも楽しかったなあ。
四万十川沿いから足摺岬に行って、柏島まで行ったんですよね。
企画してる今ならわかるけど、よくあれだけ詰め込んだプランを成功させたものだと尊敬します。

ハイドラは面白いですね。バッジやチェックポイントを拾いまくるのも楽しい。
でもこれ、絶対にスマホの寿命が縮んでると思う(^^;
与作はバレてますねw
こちらも啓すけさんどこ行くんだろー?って見てましたw

スタンプラリーは距離よりも営業時間との戦いが大変でしたw
88箇所はツーリングでやる案もあるのですが、用事で行けない回があるとリカバリが困難という問題があるんですよね。

仕事は設計から生産技術に変わったのですが、相変わらずパソコンの前で頭を悩ませる毎日です(^^;
土曜日が隔週になった代わりに祝日が休みになったので、連休の遠出はしやすくなりそう。

プロフィール

「2023-08 北海道の旅(後編) http://cvw.jp/b/858846/47164263/
何シテル?   09/01 13:06
休止中?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/20 18:01:08
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:ハイタッチ!drive
2014/07/21 20:05:28

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
みんカラ休止期間で未登録でしたが、2020年に不調のデミオから乗り換えました。 やはり ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2014年12月1日 契約から約2ヶ月が過ぎ、ようやく納車されました。 白で合わせた内 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
[ 2010年~ ] 一度も実車を見ることがなかったどころか、ディーラーの試乗車(20S ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
車歴の中で、最も思い出深い最高の車です。 「本気の走りはこの車が最後」と決めていたので、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation