• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月21日

フロントキャリパーの交換♪ その1

前回、左側前輪のキャリパーが欠品で「型がダメなので型を作り直して対応しますので8月~9月になります。」との事からしばらく待っていた所、「型を作り直して、作ってみたものの上手くいかなかったので再度やり直しますので、もうしばらく待って頂けませんか?」との事でしばらく待っていたら先日、手元に届きました♪


納期がかかったとはいえわざわざ新規で制作して頂けたことに感謝×2って感じです♪


●っで、これが待ちに待った左側のキャリパー♪(笑)

1463


●これでようやく左右のキャリパーが揃ったので作業をしていただく事になりました!

1464


今回、キャリパー交換と同時にバッフル(バック)プレートも交換する事にしました。

●っで、これがバッフル(バック)プレート♪(笑)

1465


ただ、バッフル(バック)プレートを取り外すにはハブを取り外さないと交換できません。

ハブを取り外す場合、ハブに装着されているベアリング、ハブシールは一度取り外すと再利用不可部品なのでこちらも交換していただく事になりました。

●っで、これがベアリング、ハブシール類♪(笑)

1466


ここで自分のいつもの悪い癖が出まして、「どうせハブも取り外すなら新品にしよう!」って事で、注文してみたら「在庫1個でそれがなくなれば製造廃止」との事。しかたなくその1個を注文して、あとはストックとして持っていた予備の中古のハブ(笑)を磨き上げて使用する事にしました。

●っで、これがストックとして持っていた中古のハブ♪

…う~ん汚い!!

1467



●こちら側も…

う~ん汚い!!

1468


このまま使用しても機能的には差し支えないのですが、やはり新品のハブとの見た目の差が激しすぎるのが我慢ならないので(笑)付着しているブレーキダスト&錆を除去して磨き上げていきます。

ただ磨き上げるのにハブボルトが邪魔なので、ハブボルトを取り外し、ついでにハブボルトのみ新品にする事にしました。

●これが新品のハブボルト♪

1469


●まずは裏側の付着しているブレーキダスト&錆を徹底的に落とした後、錆防止をかね、塗装するとダメな箇所をマスキングしていつもの亜鉛塗料で塗装しました♪

塗装するまでの状態に仕上げるのに、サンドブラストなどの便利な道具は持っていないので(笑)ひたすら手持ちの道具で徹底的に綺麗したため、ここまでくるのに約1ヶ月かかりました(汗)

リペア前

1470


リペア後

1471


●そして表側♪こちらは場所的に塗装するわけにはいかないので、磨き上げて終了♪

こちらも力任せに磨くだけでは、制作時にできた切削加工の痕が消えてしまうので慎重に作業しました(笑)こちらもここまでくるのに約1ヶ月かかりました(汗)

リペア前1472


リペア後

1473


●こうして仕上げた中古のハブと新品のハブを並べてみました。

個人的には新品のハブと比べて違和感がなくなったのでこれで O.K にしました♪

中の古いベアリングはスナップリングが邪魔で撤去できなかったので、整備士の方にお願いする事にしました。

1474


その2に続く♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/24 18:40:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2021年10月25日 22:32
こんばんは。

ABS仕様車のフロントハブも製廃ですか。
今年の春には3個あって、1つ40,000円以上する部品なので、暫くなくならないのではないかと思っていましたが、注文した物好き(人の事は言えませんが)が居たのですね。

前輪は駆動輪ではないので、負担は少ないだろうとは言え、部品が出なくなれば交換は出来ませんから、これから先はベアリング交換で対応するしかないですね。

もっとも、フロントよりも負荷が大きいリヤはベアリングも1台分残っていないと聞いています。(その後、再生産がかかっていれば良いのですが…)
駆動輪にトラブルが出たら大変ですね…

以外と見落としがちな駆動系ですが、振動の原因にもなるので重要な部分だと言えますね。
コメントへの返答
2021年10月26日 0:30
お疲れ様です!
フロントハブが今年の春には3個?
自分以外にも物好きがいたなんて…♪ちょっと驚きました(笑笑)

このフロントのベアリングを注文する際、在庫を確認して頂いたのですが、4月時点でフロントが29個でリヤは6個でした。
この数を見ると確かに在庫はなくなっていそうですね…。。
製造廃止になっていないことを願うばかりです。。

「走る、曲がる、止まる」に関する部品は、予備部品として製造廃止になる前にコツコツと買い集めるしかないのかな?っと感じています。

プロフィール

「ラジエーターキャップの交換♪ http://cvw.jp/b/858872/48483958/
何シテル?   06/13 20:57
白の32シーマに乗っているとしぃぃです。よろしくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
見たまんまのお仕事車!(笑)っと同時に普段の足車だったりします(笑) 仕事用なので限界が ...
日産 シーマ シーマ号 (日産 シーマ)
以前の愛車から乗り換えを考えて、馴染みの自動車屋に立ち寄った時です。 ちょうどその時、そ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
次に乗るなら普通車でセダンがいいなぁ〜って思っていたので、この頃、中古価格が手頃でなおか ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
ダンガンが廃車になり新たに購入した2台目の愛車! 初めはワークスを…っと思っていたのです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation