• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぃぃのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

サイドエアーガイドの交換♪ その2

その1からの続き〜〜♪続いて運転席側…♪現在の仕様(平成5年で後期型にマイナーチェンジを受けた時に変更された後期タイプ)R側(運転席側) そしてようやく手に入れた仕様(平成4年5月あたりまでの初期タイプ)R側(運転席側) っで、この新たに手に入れた初期タイプのサイドエアーガイドを早速、装着しま〜す ...
続きを読む
Posted at 2018/02/25 22:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月25日 イイね!

サイドエアーガイドの交換♪ その1

みなさまご無沙汰しております〜〜♪今年も雪&凍結防止剤からシーマ号を守るために冬眠しておりました(笑)で、ようやく冬眠から目覚める事にしたのですが(笑)それまでに以前から気になっていた手直しから…。。 それは、さかのぼること10数年前の頃の話…。。当時からすでに様々な部品を新品交換してたのですが( ...
続きを読む
Posted at 2018/02/25 21:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年♪

みなさまあけましておめでとうございます! 昨年は我がシーマ号のページに訪問してくださった方々、本当にありがとうございました!! 昨年は〜〜、、こんな事や〜〜♪ あんな事〜〜♪ そんな事など〜〜♪ 気がつけば色々とやっていましたが(笑笑)今年もボチボチといこうと思いますのでみなさまどうかよろしく ...
続きを読む
Posted at 2018/01/01 17:27:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月01日 イイね!

キーレスの説明書の復元♪

我がシーマ号には前期型まで設定されていた純正オプションのキーレスがついているんです~。 赤外線式で全く使い物にならないのですが、当時なりのセキュリティがついている事や純正って事で、無理矢理、今も現役で使っています(笑) っで、このキーレスの説明書がシーマ号を買った当初からなかったんですね~。別にな ...
続きを読む
Posted at 2017/12/01 21:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月16日 イイね!

ショック&サス交換♪ その2

3.取り付け●次に新品ショックとサス本体、その他の新品部品をつかって組んで頂きます♪ ●っで、装着〜〜! まずはフロント〜♪ っで、リア♪ うん♪よくなった♪×2 ●ロアアームもイイ感じ♪ ●ついでにハブキャップもこんな感じで見た目がボロっちいので〜〜、、(笑) ●交換して頂きました ...
続きを読む
Posted at 2017/10/31 22:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月16日 イイね!

ショック&サス交換♪ その1

今からさかのぼる事、約10年前の話…。 当時、シーマ号に元々ついていたショックの左前輪側がなぜか下がったまま戻らなくなるという、妙なトラブルに見舞われ足回りを交換することに。っで、その時に「せっかく足回りを交換するなら車高調を…」って事で車高調を装着して頂きました。 しかしここ数年、年齢を重ねたせ ...
続きを読む
Posted at 2017/10/29 16:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

シート用レースハーフカバー♪

我がシーマ号を購入した約15年前、シートにはレースハーフカバーが装着されていました。 この頃、まだ若かった自分は(笑)「おじさん臭がプンプンする雰囲気がダサイ!!」って事で、早々に取り外してしまいました(笑)このレースカバーは純正品の為、シーマのシンボルであるアカンサスのマークが刺繍してあったり、 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/24 22:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

フォグランプの清掃♪

みなさま、ご無沙汰しております〜♪ ここ最近、シーマ号に手をかける時間がとれず今日はひさしぶりに…って感じです(汗) っで、今日は以前から気になっていたフォグランプの裏側(笑)の清掃をしてみました(笑) ※我がシーマ号は前期型なのでフォグランプの取り外し方が後期型とは全く異なりますのでご注意を! ...
続きを読む
Posted at 2017/09/03 17:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月20日 イイね!

コンプレッサーの妙な音♪ その3

こうして部品が全部揃ったので、電装屋さんにて取り付け作業をして頂きました! カルソニックが当時、販売していた補修キットとは若干異なるコンプレッサーとはいえ、「同じカルソニック製で仕様もほぼ同じですから、当時の補修キット用の取付要領書通りに電装屋さんに作業をしてもらってください。」との事で電装屋さん ...
続きを読む
Posted at 2017/04/20 22:29:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月17日 イイね!

コンプレッサーの妙な音♪ その2

「微妙な音」の正体…、それはコンプレッサー自体の作動音だったのです…。。 前期型の32シーマには日立製の可変式コンプレッサーが使われているのですが、原因はこのコンプレッサーの作動音との事でした。このコンプレッサーの作動音が大きいモノが多かったらしく、現役当時にもクレームがあったとの事。しかもこの日 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/17 21:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラジエーターキャップの交換♪ http://cvw.jp/b/858872/48483958/
何シテル?   06/13 20:57
白の32シーマに乗っているとしぃぃです。よろしくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
見たまんまのお仕事車!(笑)っと同時に普段の足車だったりします(笑) 仕事用なので限界が ...
日産 シーマ シーマ号 (日産 シーマ)
以前の愛車から乗り換えを考えて、馴染みの自動車屋に立ち寄った時です。 ちょうどその時、そ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
次に乗るなら普通車でセダンがいいなぁ〜って思っていたので、この頃、中古価格が手頃でなおか ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
ダンガンが廃車になり新たに購入した2台目の愛車! 初めはワークスを…っと思っていたのです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation