我がシーマ号を購入した約15年前、シートにはレースハーフカバーが装着されていました。
この頃、まだ若かった自分は(笑)「おじさん臭がプンプンする雰囲気がダサイ!!」って事で、早々に取り外してしまいました(笑)
このレースカバーは純正品の為、シーマのシンボルであるアカンサスのマークが刺繍してあったり、造りもよくできていた事から「さすがに捨てるにしてはもったいないなぁ~。」ってことで洗濯してタンスの中へ…。
っで、あれから15年経った現在、年齢もおじさん世代になった為か(笑)「レースカバーってイイよな!」って感じるようになり、再び装着することに♪(笑)
っで、当時の自分に一言、「捨てずに残してくれてありがとう!」(笑笑笑笑笑笑笑)
装着にあたってシートを外さないと(後席)できないのであれば、時間もかかるしあきらめようと思ったのですが、見てみると取り外さなくても取り付けできる造りだったので、早速、作業開始♪
1.後席側♪
●まずはヘッドレストを取り外します。
●次にドア開口部のサイドウェルトをシートに触れている部分のみ取り外します。
●シートの隙間部分などをキレイにおさめる為、手が入りにくい所はパテベラにウエスを巻いたモノを使用してみました(笑)
っで、あとは作業するのみ(笑)
●まずは後席左側♪
●っで、後席右側♪
●っで、アームレスト♪
●後席側は完成♪
う~んこれぞ「THEおじさん仕様♪」(笑笑)
2.前席側♪
●まずは前席左側♪
●っで、前席右側♪
●っで、前席側も完成♪
う~んこれぞ「THEおじさん仕様♪」(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
※ちなみにこのレースカバー、当時のオプションカタログを見るとなんと5種類も設定されていました!
1.半カバー:高級レース ¥21,000
2.半カバー:刺繍レース ¥26,000
3.半カバー:高級エンブロイダー ¥36,000
4.半カバー:エンブロイダー(形状記憶合金使用)¥43,000
5.全カバー:ジャガード(白)帯電防止¥35,000
う~ん♪どれも素晴らしいっす!!!(笑)
しかし、種類が5つもあるなんて…。。いや~すごいっす♪
みなさま、ご無沙汰しております〜♪
ここ最近、シーマ号に手をかける時間がとれず今日はひさしぶりに…って感じです(汗)
っで、今日は以前から気になっていたフォグランプの裏側(笑)の清掃をしてみました(笑)
※我がシーマ号は前期型なのでフォグランプの取り外し方が後期型とは全く異なりますのでご注意を!
1.フォグランプリムの取り外し
●赤色の→に示すフォグランプリムを取り外します。
●整備書には「テープを巻いたマイナスドライバーをフォグランプリムの下側に差し込んで取り外してください。」っとありますが、この取り外し方ではどこかを破損させる確率がかな~り高く(笑)自分はこのやり方では取り外しません♪
●フォグランプリム本体を横から見ると、赤色の→で示す下側がツメになっていて、青色の→で示す上側がクリップのようになっています。
ですので、青色の→で示す上側のクリップのような部分を上から軽く押すと簡単に外れてくれます。
●っで、自分はバンパーの横から指を突っ込んで(笑)このクリップのような部分を上から押して取り外しています(笑)
2.フォグランプ本体の取り外し
●フォグランプリムを取り外すと見えるボルト2本(我がシーマ号のボルトはステンレス製の汎用品に交換しているため純正品とは異なります)を取り外します。
●次に、赤色の→に示す方向に引き出した後、青色の→に示す方向にスライドさせるようにしてフォグランプ本体の取り外します。
●最後に赤色の→に示すカプラーを抜いて完了♪
3.裏側の清掃
●あとは、コツコツと(笑)ウエスと竹串攻撃で汚れを一掃しま~す♪(笑)
●っで、清掃前♪
むむっ==!汚いっす!!(笑)
●清掃&ワックス掛け後♪
うん!よくなった♪…ような気がする。。(笑)
●清掃前♪
むむむむっ====!やっぱりこちらも汚いっす!!(笑)
●清掃&ワックス掛け後♪
うん!よくなった♪…ような気がする。。(笑)
4.取り付け部分の清掃
●せっかくなのでフォグランプ取り付け部分も清掃しておきます♪
●前期型の場合、赤色の→に示す鉄製のバンパーレインフォースにフロントバンパー本体、赤く囲った鉄製のステー部分にフォグランプ本体が取り付けてあります。
●それが後期型になるとフロントバンパーの形状が変更されると同時に、フォグランプの取り付け方法も変更され、鉄製のステー部分がなくなり、フロントバンパーに直接固定する形となります。
その影響からでしょうか?フォグの重み?でフロントバンパーの赤く囲ったあたりの隙間が微妙に大きくなっているような個体を昔、見かけた記憶があります(汗)
(写真は後期型のカタログより抜粋)
●っで、反対側も同様に作業をして、完成♪
…っん?あれ?全くキレイになった感がないっす…(笑)
![]() |
マツダ タイタンダッシュ 見たまんまのお仕事車!(笑)っと同時に普段の足車だったりします(笑) 仕事用なので限界が ... |
![]() |
シーマ号 (日産 シーマ) 以前の愛車から乗り換えを考えて、馴染みの自動車屋に立ち寄った時です。 ちょうどその時、そ ... |
![]() |
ホンダ インスパイア 次に乗るなら普通車でセダンがいいなぁ〜って思っていたので、この頃、中古価格が手頃でなおか ... |
![]() |
スズキ セルボ・モード ダンガンが廃車になり新たに購入した2台目の愛車! 初めはワークスを…っと思っていたのです ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |