とある日、シーマ号のエンジンルームを清掃していたときの事♪
ふと、バッテリー部分に目がいったのですが、マイナスケーブルの端子部分が随分ヤれていることに気がつきました…♪(笑)
●うん、メッキ部分も一部剥がれて33年の重みを感じますね~(笑)
っで、マイナスケーブルの在庫を聞いてみたら「まだありますよ!」との事。
●早速注文♪
●っで、交換♪
…うん!よくなった♪
ただ、このマイナスケーブルの接続先がエンジンブロックの下側だったため、上からは届きません…(汗)
なのでケーブル1本の為だけに(笑)自動車屋さんにてリフトを使わせていただき、交換しました。
これで完成なのですが、プラス端子側にも目をやると赤いカバー部分とコネクター部分も微妙に色褪せてる感じがしたので、交換する事にしました♪(笑)
●これが取り外した赤いカバーとコネクター♪
こちらもなかなかのヤれ具合…(笑)
●交換前♪
●赤いカバーとコネクター部分がセットになった部品が設定されていたので早速注文♪
●交換後♪
…うん!よくなった♪
このプロテクター、3つで構成されている部品なので、残りも破損防止のため同じようにしてみました♪
●こちらは取り付け穴が全部で3ヶ所ありました♪
●このプロテクターは前回、修理してから特に痛みも見られなかったので清掃のみで済みました♪
●っで、あとは取り付けて完成~!
う~ん♪良くなった気がする…(笑)
先日、シーマ号の下回りを覗いた時に気がついた事が…。。
ガソリンタンクからガソリンをエンジンへと送るための配管が下回りに這わせてあるのですが、この配管を飛び石などから守るためにフューエルチューブプロテクターというカバーがあります。
●赤の→で示すのがそのプロテクター。パッと見は何の問題もありませんが…、
●こんな感じでいつの間にやら(笑)取り付け部分が完全に破損してました…(汗)
●このプロテクターの材質はポリエチレンなので、専用の接着剤で接着♪
「これで一件落着~!」っといきたいのですが、取り付け時にナットで締めた瞬間に再び破損するだろうし(笑)強度的にも弱いので、以前やったような方法(https://minkara.carview.co.jp/userid/858872/car/746866/5075748/note.aspx)で強化することにしました。
●まずは破損部分を覆うような形を紙で作ります♪
●次に0.35mmのガルバリウム鋼板を用意します♪
●先ほど紙で作った形を鋼板の裏側に写します♪
●次に板金用ハサミでカットし、穴の部分はポンチで穴を開け、最後に板金用ツカミを使って曲げてこんな感じに♪
●この他にも取り付け部分が3ヶ所あるので、破損防止のため同じように制作しました♪
●っで、あとは取り付けて板金用ツカミでカシメて固定♪
1ヶ所、カシメる事ができない所はM2ボルト&ナットを使いました。
その2に続く♪
10.ブロアファンの取り付け
●ブロアファンを取り付けます。またハーネスも付属の新品に交換します。
●新しいハーネスの赤色の→に示すステー部分に「5.ハーネスの取り外し」で外したハーネスを取り付けます。
●次にブロアファンのカバーを取り付けます。
●このブロアファン用ハーネスのカプラーの脇にあるブロアファン用のリレーも33年未交換なので、赤色の→に示すステー部分から取り外して交換♪
●左が新品、右が取り外したリレー♪
●後は元に戻して完成♪
部品の交換作業よりも、その他の寄り道が多すぎた為(笑)今回もかなりの時間を使ってしまいましたね~(笑)
9.レジスター(ファンコントロールアンプ)の交換
●赤色の→に示す位置にあるレジスター(ファンコントロールアンプ)を取り外します。
●左が取り外した方で、右が新品。このまま新品を取り付けるだけなのですが、新品には赤色の→に示すゴムパッキンがなぜか省略されていたので(汗)これを新品に移植してから取り付けます。
●新品のレジスター(ファンコントロールアンプ)とブロアファンを取り付ける前なら、その奥にあるエバポレーターが見えるので、せっかくなので様子を確認してみました♪
エアコンフィルターが設定されていない年代の車で、エアコン関連の部品を全交換してから約16年ほど経ったので汚れが気になったのですが、普段から内気循環にしている為か?特に目立った汚れは確認できませんでした。
その8に続く♪
![]() |
マツダ タイタンダッシュ 見たまんまのお仕事車!(笑)っと同時に普段の足車だったりします(笑) 仕事用なので限界が ... |
![]() |
シーマ号 (日産 シーマ) 以前の愛車から乗り換えを考えて、馴染みの自動車屋に立ち寄った時です。 ちょうどその時、そ ... |
![]() |
ホンダ インスパイア 次に乗るなら普通車でセダンがいいなぁ〜って思っていたので、この頃、中古価格が手頃でなおか ... |
![]() |
スズキ セルボ・モード ダンガンが廃車になり新たに購入した2台目の愛車! 初めはワークスを…っと思っていたのです ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |