• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぃぃのブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

賀正♪

みなさま、あけましておめでとうございます♪
昨年、我がシーマ号のページを閲覧していただいた皆様、本当にありがとうございました!
1591

っで、昨年を振り返りますと〜、、
●ドアの内張りにあるアームレスト部分が芯材から剥離してたので、修理したり~♪
1527

●一昨年の年末に壊れたシフトロックコントロールユニットの新品交換や〜♪
1536
1535

●予防整備としてオーバーホールして頂いたタイムコントロールユニットも同時に取り付けたり〜♪
1540
1542

●錆防止を兼ねてヘッドライトの下側の清掃&磨きをしたり〜♪
1556
1557

●前々から汚れや錆が気になっていたコンデンサー用ファンを中古品を使ってリペアしたり〜♪
1570
1571
1574

●劣化したサイドマーカー(ウィンカー)の交換したり〜♪
1583
1590

ってな一年でした(笑)

今年はどこが壊れるかわかりませんが(笑)慌てずにマイペースで行きたいと思います♪
みなさま、どうかよろしくお願い致します♪
Posted at 2024/01/02 22:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月23日 イイね!

サイドマーカー(ウィンカー)を「D.speed製」に交換♪

●シーマ号の購入当時から前オーナーによってフロントフェンダーに装着されていた「KTプロジェクト製 サイドマーカー(クリア)」が気に入っていたのですが、約12年前に経年劣化で若干痛みが見られたので新品に交換したんですね~。(https://minkara.carview.co.jp/userid/858872/car/746866/3776144/parts.aspx

1582


●…っで、交換してから約12年後の現在。内部のメッキ部分がなくなり?ご覧の有り様に(笑)左右で劣化の違いがありますが、どちらも酷~い有り様(笑)

この状態になっていたことに気がついたのが約1年前。再び新品を購入しようとしたのですが、生産終了?されたようでありませんでした。

1583


●…っで、ストックしている純正新品(笑)に戻そうかとも思いましたが、レンズがオレンジ色なのが個人的には浮いて見える気がするので保留。

それならばニスモ製のクリアタイプhttps://shop.nissan.co.jp/product/detail/2403)に…っと思いましたが、内部がメッキ処理されていないのが個人的には好みではないので保留…。

1584


●仕方がないので約12年前の交換時に取り外し後、捨てずに保管していたモノ(笑)の方がまだ状態が良かったので、とりあえずこれを再利用する事に…。

1585


●その後よく似たモノを…っと探してみたら「D.speed」https://www.dspeed.co.jp/winker/winker2.html)っという会社から販売されているY32用がよく似ていたので買おうと思いましたが、販売終了しているのか?購入できないようでした。

ちなみに見た目が全く同じZ32フェアレディ用は販売されているものの、裏のソケット取り付け部分の切り欠きの数が違うのでY32には使えないんですよね~。

仕方がないのでそのまま放置してたのですが、先日、その会社からY32用が販売されているのを見つけたので早速、購入!

1586


●取り外したKTプロジェクト製のモノと比べてみたらなんと!全く同じモノでした!D.speedさんが代わりに?制作されているようで、商品自体にある刻印も全く同じでした。

1587


●っで、こちらがKTプロジェクト製

1588


●っで、こちらがD.speed製

1589


●っで、早速取り付け~!うん!良くなった♪

ちなみに、電球が直接見えないように内部にカバーがあるのがお気に入りだったりします♪1590

Posted at 2023/12/23 21:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月27日 イイね!

コンデンサー用ファンのリペア♪ その2

●まずはメッシュ状のカバー部分の錆、古い塗膜を全て落としていきます

1570


●モーター部分も同様に作業していきます

サンドブラストのような便利なモノはないので(笑)この撮影をした後、カバー&モーターの全ての錆、古い塗膜を除去するのに、約2ヶ月もかかってしまいました…(笑)

1571


●こうして錆、古い塗膜を全て落とし終えたら…、

清掃シリコンオフで脱脂下地処理剤のメタルプライマーを塗布プライマーが完全乾燥した後に艶消しブラックで塗装。

この要領でモーター部分も同様に作業しました♪

1572


●あとは完成した部品を組み付けます。

ファンと取り付け用ボルトの新品は在庫がまだあり、購入できたのでこれを使って組み付けました。

1573


●っで、ようやく完成~♪

メッシュ部分の錆を除去するのが特に手こずりました…。(笑)

1574


赤の→で示すモータの配線を固定する結束バンドもオリジナルと同じになるよう、サイズ・色・取り付け位置 & 向きを配線を固定する位置とともに再現してみました(笑)

1575


●リペア前♪

1576


●リペア後♪

1577


●後は古いファンを取り外し~、リペアしたファンを取り付けていきます

1578


●交換前♪

1579


●交換後♪

写真では変わり映えがあまり分かりませんが(笑)かなり綺麗になっております♪

1580


●ちなみに取り外したファン本体の痛み具合を拡大するとこんな感じ…。やっぱり酷い!!1581


Posted at 2023/09/27 20:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月24日 イイね!

コンデンサー用ファンのリペア♪ その1

●以前から汚れや錆が気になっていた、ボンネットを開けた際に一番目につく箇所にあるコンデンサー用ファン…。

個人的にはこの小汚〜い見た目…我慢の限界を超えております!!!(笑)

1563


…っで早速、新品をあるかどうか聞いてみましたが当然(笑)製造廃止。。

なので自分でリペアする事にしたのですが、この部品、エアコン使用時に必要なので取り外すと使用時に支障が出ます。

ちゃんとしたリペアをするにはかなり時間がかかりそうなので(笑)程度の良さそうな中古品を購入し、それをリペアして仕上げる事にしました。

●っで、これが購入した中古品♪

これをベースにリペアしていきます。

1564


●まずは分解できる箇所を全て分解!

1565


●ここで問題発生…。この赤の→に示すエプトシーラ(スポンジ状の部分)も剥がさないといけないのですが、このエプトシーラ、妙なサイズだったので同じモノが売っていませんでした。

幸い、貼り付けてある素材がスポンジではなく耐久性のあるエプトシーラだったので目立った痛みは見られませんでした。

っで、考えた結果破損しないように取り外して、両面テープで接着部分を再現して再利用する事にしました。

1566


●エプトシーラ取り外し後

1567


●取り外したエプトシーラを洗浄 & 清掃後、耐熱性のある両面テープを貼り付けていきます。

1568


●っで、完成♪

これで再び使うことができます♪

1569


その2に続く♪

Posted at 2023/09/24 21:22:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月20日 イイね!

シーマ号のオイル交換は…♪

今日はシーマ号のオイル交換をしていただく為、馴染みの自動車屋さんへ。。。

とある理由で(笑)オイル交換っていつも面倒で憂鬱だなぁ~って感じます。


って事で早速、リフトを使って車体を持ち上げます。

●まずは赤の→に示すアンダーカバーを取り外します♪

1559


●次にいつも通りにオイルとオイルフィルター(オイルエレメント)を交換するのですが、毎回×2交換のたびにいつも「う~ん。。」っと思う事が。。

それはオイルフィルターの取り付け位置。。

黄の→に示すのがオイルフィルター!そう、こんな奥にあるんですよね~(笑)

しかもオイルフィルターの下には緑の→に示すようにコンプレッサーがあります。

このまま何も考えずにオイルフィルターを取り外すと、外した瞬間オイルがコンプレッサーを直撃し、周りに飛び散り悲惨な事になります(笑)

1560


●オイルがコンプレッサーを直撃しないようにビニールで養生してからオイルフィルターを取り外して交換♪

こんな面倒な事を実はかれこれ20年やってます。。

そう!これが面倒で憂鬱だなぁ~って感じる理由♪(笑)

だけど、やめるわけにはいきませ~ん!!(笑)

1561


●っで、完成♪

な~んでこんな設計にしたんだろ??ホント面倒くさいよな~~(笑)

1562

Posted at 2023/05/20 21:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラジエーターキャップの交換♪ http://cvw.jp/b/858872/48483958/
何シテル?   06/13 20:57
白の32シーマに乗っているとしぃぃです。よろしくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
見たまんまのお仕事車!(笑)っと同時に普段の足車だったりします(笑) 仕事用なので限界が ...
日産 シーマ シーマ号 (日産 シーマ)
以前の愛車から乗り換えを考えて、馴染みの自動車屋に立ち寄った時です。 ちょうどその時、そ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
次に乗るなら普通車でセダンがいいなぁ〜って思っていたので、この頃、中古価格が手頃でなおか ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
ダンガンが廃車になり新たに購入した2台目の愛車! 初めはワークスを…っと思っていたのです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation