• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LT1のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

丸目ちゃん

丸目ちゃんみなさま、GWを謳歌しているようですが私は今日も仕事。珍しく出張でしたのでカプリスさんで。
単にそれだけならブログは書きませんが、変態の周りにはそういう素敵なクルマが来るんですよね。

最初の画像でお分かりかと思いますが、素敵な丸目の130系クラウンタクシーです。実は仕事中に見つけてたんですが、撮影なんかできない。ですので帰りにそのクルマが居るであろう営業所に寄ろうと走っていたら、偶然通った手前にある別の営業所で見つけました。

しかも2台です。丸目に限れば関東辺りでは足利にしかいないと思っていましたが、ここ秩父にも素敵なクルマが残っていました。


1台は社外のホイールキャップ付き。



夜でしたので少々見づらいかもしれません。クラウンコンフォートが黒塗りの地味な感じであるのに対して、こちらは赤と青の鮮やかなカラーリングで目を引きます。


このクルマも長生きしていただきたいですね。

またしてもマニアックネタで失礼しました。
Posted at 2012/04/30 22:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | taxi | 日記
2012年04月29日 イイね!

26th Annual MOONEYES Street Car Nationals

26th Annual MOONEYES Street Car Nationals今日はMOONEYES Street Car Nationalsに行ってきました。元々は休みを取って別のイベントに行くつもりでしたが、休みを取る日を完全に間違えて明け番になってしまったので、近場のお台場に予定変更。

職場には友達に迎えに来てもらい、直接友達のクルマでお台場へ向かったため、カプリスさんはお留守番です。


▲ブルーバード。夏タイヤに変えてからわざわざキャップを外すとは変態です
スタートが遅かったせいか何処も駐車場は満杯。列に並ぶのも嫌でしたので、少し離れた駐車場に止め、会場に向かいました(歩くのは怠いのでタクシーです)。

今年も参加台数が多いですね。晴天に恵まれましたが、かなり暑い1日でした。
※素敵なクルマたちは追々フォトギャラリーに更新します。
5/1追記・・・アップ完了 フォトギャラリーへ




ショップなどを周ってから、一通り参加車両を見ていたら終了の15時まではあっという間でしたね。少し陽に焼けた気がします。

終了後は帰路に。全然知りませんでしたが、またガンダムが立ってました。このガンダムのあるダイバーシティ東京、見覚えない建物だとお台場に着いた時から思ってたんですが、調べてみると2012年4月19日に出来たばかりなんですね。なんだか周辺がやたら混んでたのも分かった気がしました。

施設内も激混み。やっぱり休みの日に行動するのはしんどいです。帰りの駐車場までも勿論タクシーで。

今日は珍しく都内のドライブでも運転担当では無かったので(ブルーバードはMTなんで運転したくありません)、周辺のクルマを観察。国会議事堂を越えたあたりで素敵なクルマと遭遇できたので、車を止めてもらい撮影しました。

▲偶然見つけた駐車場。なんなんでしょうこの周りの廃墟オーラは
お目当てはこちら。


▲職質されなくて良かった(゜.゜)
つい最近、群馬県警で撮影したのと同じYPY31です。ドアミラーなので最終で投入されたグループかと。警視庁のはこの皇居・国会周辺でしか見れないかと思います。都心部の重要ポイントではありますが、クルーがいたりと結構古めかしいクルマが多いとこです。

折角ブルーバードを駐車場に止めたので、国会周辺を散策。

いやー、こっちの方が変態度数高いですね。


グリルのエンブレムがマツダなのでミレーニアのようです。道路パトカーになってる個体自体少ないと思いますが、そこにとどめのフェンダーミラーが素敵です。首都高速道路株式会社が所有しています。末永く使ってほしいですね。

国会前には170系クラウンが鎮座。最近、退役が進んでるようです。

▲ここでパトカーを撮る人はあまりいないようです・・・
それしても今日は警官が多かったですね。MOONEYES Street Car Nationalsが題名にもかかわらず、そのあとの内容の方が濃くなってしまいました・・・
マニアックネタ失礼しました。最後におまけ。

▲クラコン主流の東都タクシーでセドリックは少数派、フェンダーミラー車もそのうち居なくなるのかな
Posted at 2012/04/29 20:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | meeting/event | 日記
2012年04月27日 イイね!

お花見ドライブ&ゲートブリッジ

お花見ドライブ&ゲートブリッジ先日、25日には箱根・裾野辺りにドライブに行ってきました。目的は冨士霊園の桜を見るため。

東名に乗り、途中で箱根のTOYO TIRES ターンパイクに寄り道。

ここも桜で有名ですが、標高が低い所ではすでに散ってしまってます。


少し上がるとギリギリ咲いてるといったところ。さすが平日の昼間は空いてます。山道とはいえ走りやすい道なので快適。天気はパッとしませんでしたがドライブしてるって感じです。そういえば今回は1回も富士山を拝めませんでした。


気が済んだところで、本命の冨士霊園へ。

ここは富士スピードウェイ近くにあります。墓地の真ん中を抜ける道の両脇が桜並木になっていて、日本さくら名所100選にも選ばれたところ。

ガーミン先生の案内により、無事目的地に到着。ターンパイクとは打って変わってバッチリ咲いてます。そして人も多い。今度来るときは早起きしてきます。



ちょうど桜吹雪の時期で綺麗でした。車の中にガンガン入ってくるのは微妙ですが。



▲ここでの撮影はエクタクロームモードを使ったため、発色が濃いめです
撮影もできたので寄り道(ブログトップの画像を撮った場所です)した後、東名に乗って東京へ。今度の目的はゲートブリッジ。この日はライトアップ初日だったんで。

まだ陽も落ちていない時間に着いてしまったので、若洲海浜公園の駐車場にカプリスさんを止めて車内で仮眠。



ライトアップ開始20分前になったので、記念式典会場に行くと人が意外といる!

▲式典会場 日テレの中継車も来てました
あんまり知らない議員の話などが終わりようやく点灯。





▲初日なので全ての点灯パターンを見れました
結構きれいです。周りに何も無いので目立ちますね。横のLEDは自在に色を変えられるようで、毎月違う色で点灯するとか。4月は緑です。祝日とかはまた特別な点灯パターンがあるみたいですね。

今日はライトアップに合わせて、夜まで橋の歩道にいけたので上がってみることに(普段は16時半まで)。エレベーターは混んでたので階段で行きました。8階分です・・・ 意外と早かったですけど。




スカイツリーもライトアップ始まればバッチリ見えますが、今は真っ暗で何処にあるかもわかりません。


それにしても歩道を歩いていると横を走るトレーラーの突風が凄いです。高所恐怖症なので尚更怖い思いをさせられました。


▲最後に撮影した車載動画です
これでライトアップが始まったので、夜来ても面白いところになりましたね。
ちなみに昼間は結構白バイが多いのでスピードの出しすぎには注意しましょう。
Posted at 2012/04/27 01:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | drive | 日記
2012年04月26日 イイね!

東武ワールドスクウェア

東武ワールドスクウェアちょっと早いゴールデンウイーク。先日はつりかけさんと東武ワールドスクウェアに行ってきました。普段は2500円と少々高い金額ですが、この日は開園19周年とここにあるスカイツリーの模型が出来て2周年の記念として634円で入れました。


まあ、こういうところでも結局クルマに目が行ってしまうわけで。
気になったミニカーたちはフォトギャラリーにアップします。
●フォトギャラリーへ

スカイツリーは1/25サイズですが、それでも高い。下から見上げた写真の雰囲気は本物と同じですね。


東京タワーは若干色が褪せ気味。


こちらはアメリカゾーン。今はなきワールドトレードセンター。足元には素敵なクルマたちが一杯います。


すごし易い天気でゆっくり見れました。

帰りは日光を抜けて山越え下道で。途中の道は立派な杉並木。東照宮へ行くための道だったんでしょうか。なかなか無いシチュエーションなので記念撮影。車が入って良いっていうのも凄いです。


最後は途中で見た素敵な車。

見つけたので警察署にクルマを止めて撮影しました。最近見かけなくなったこの2台。150系クラウンとY31セドリックですね。都内では見かけなくなりましたが、群馬県警には大切に使っていただきたいです。


▲名曲です
Posted at 2012/04/26 17:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | drive | 日記
2012年04月17日 イイね!

Kodak製デジカメ

Kodak製デジカメ本日、待ちに待った商品達が届きました。

今回は異動のストレス発散のため、色々購入したために箱もデカい。持つと軽いですけどね。今回アメリカから輸入したのはこちら。

ホームデポの箱を開けると、

・・・また箱と封筒。ゴミが増えます。まあ、元々別々の所で購入したのをすべて一緒にしてるんで仕方ないですが。


こちらが今回購入したものです。
Goodyearのオイル交換ステッカー(50枚)・Georgia州のlicense Plate・Atlanta Olympicのlicense frame・Cassette adapter(iPodなどが聞ける)・1993 CAPRICE DEMO Cassette、そして目玉がKodak製のデジカメ、easyshare max Z990です。CanonとかNICONを普通は買うと思いますが、私はあえてKodakにしました。第一にアメリカのメーカーであること。また、Kodakが倒産したため今後はデジカメを製造しないという話があったから。変態な私には最適です。


折角届いたので、ちょっと天気は悪いですが撮影に出かけてきました。ホントは成田でも行こうかと思いましたが、遠いですし夕方からは雨が降ると言っていたので、東京ゲートブリッジへ。

ちょっと駐車場で試し撮り。画素数は今使っているのと変わらないのでよく分からないかな。


下道でさらっと到着。


今日は早い時間に来れたので、上にあがってみることにします。


こいつが前のカメラと違うのは光学30倍のズームが出来ること。撮影の幅が広がります。


▲同じ場所でズームしたかしていないかの差。ガラス越しなのでちょっと白っぽいです


うーん曇天ですが、スカイツリーも見えました。

飛行機もバッチリ。


雨が降ってきそうなので、早々に撤収。
今度はしっかり晴れてる時に撮りたいですよね。カメラの性能は良くなりましたが、明らかにカメラ持ってます感が出るので、普通の時は持ち歩きにくいかも。パッと見は一眼みたいですが、そんな大そうな物ではありません。

ちなみにゲートブリッジは25日から夜のライトアップを始めるようです。
Posted at 2012/04/17 19:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | shopping | 日記

プロフィール

「全てにおいて完璧に時間を守れとは言わないけど、ここはしっかりしてほしいって時にできない人ってなんなんだろう😡 そのために不愉快な気分になるのは最悪ですよね🤔 以上グチでした」
何シテル?   12/21 22:05
Instagramがメインなのでこちらはたまに更新してます。宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 567
8910 11121314
15 16 1718192021
22232425 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

カリフォルニアナンバー備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 00:10:50
GM Regular Production Option 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 20:38:54
 

愛車一覧

シボレー カプリス シボレー カプリス
2009年にアメリカジョージア州からお越し頂きました。 まだ子供の頃に名前も知らない時か ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
新たに入手した下駄車。 今回はディーラー系の中古車屋で購入したしっかりした個体。 さすが ...
トヨタ アバロン トヨタ アバロン
メインカーであるカプリスさんの修理期間が長く、代車の他レンタカー代が馬鹿にならなくなった ...
フォード マーキュリー・グランドマーキー フォード マーキュリー・グランドマーキー
免許取得から1年半くらい乗りました。 1989モデルの新車並行車。アメ車でしたがカナダ製 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation