• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=masa=のブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

マーチのタイヤを

2月の車検完了時にタイヤ劣化&溝の残りが少ないと指摘を受けておりましたが「そろそろ危ないかも」ーと重い腰をあげました。
ホイールも塗装劣化によりツヤが失せたり剥げたりしている箇所が有り、この際なのでタイヤ+ホイールセットで交換する事に。
マーチのタイヤは毎回Autowayの通販を利用しており、今回もAutowayの通販サイトからオーダーしました。

タイヤは毎回momo OUTRUN M2の175-60/15にしています。コスパ良好なので今回も同じタイヤを選びました。


見た目も性能も普通のタイヤです。日常使いからロングドライブでも十分である事は体感済みです!

ホイールはこれにしました。
重量がどうかとか、ブランドなどこだわり無しです。「マーチに装着して違和感無さそうなデザインならOKかな」ーと言う事で選んでいます。調べてみるとMIDホイールズの製品でした。

現在は明るいシルバーのフィンタイプなので、ちょっとだけイメチェンです。

到着後は自身で交換作業せねばなりません。そして外したタイヤ&ホイールを何とかせねば…。
Posted at 2025/07/22 20:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | march
2025年07月17日 イイね!

キャンペーン応募品到着!

みんカラモニターキャンペーンに応募していた商品が送られてきました!

先日ブレーキディスクの錆落としで少し走ったので良いタイミング!
さっそく次回洗車時に使わせていただきます。
Posted at 2025/07/17 14:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

気になるニュース

朝、Yahoo!ニュースをみていたらこんな記事がありました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7d06e54ebf0b0e9daa123d25db5f0db8490228d

元LANCIA乗りには気になるニュースです。
私が乗っていたのは最初のデルタ・HFインテグラーレで「8v」と言われるモデルでした。入手した時にはすでにROM書き換えや足回りが替えられておりましたが、こんなに「運転して楽しい!」と思った車は初めてでした。この車で富士スピードウェイのショートサーキットで開催された[デルタ・カップ]にも参戦したことがあります。初心者でしたのでサーキット走行を楽しむ感じで。

新型のデルタHFインテグラーレがどのような車になるのか。
購入することは無いと思いますが、世界中で大人気の車ですので楽しみです。
Posted at 2025/07/04 10:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:月2〜3回・洗車時

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:隙間が多く大径な為時間がかかる
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/20 21:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月16日 イイね!

サクションホースとエアクリーナーボックス

昨日サクション&ツインブローオフバルブキットの取り付けが完了しましたが、エアクリーナーフィルター交換がしにくくなると言う投稿をいくつか見てました。また、私が作業中の整備手帳投稿の様子を見られた方より「フィルター交換しにくくなりませんか?」というご質問もありました。

確かに交換しにくくなります。

左右ともこのような状態です(簡単に絵をかいてみました)。

alt

製品の仕様的にタイトに製作されており、サクションとエアクリーナーボックス直下のエアフロセンサー部へのジョイントはキットのシリコーンホースを使用しますが、エアフロセンサー部とサクション間は「ほぼ隙間が出来ない」状態になります。その結果エアクリーナーボックス後ろ側は後方へ傾ける事が出来ず、エアクリーナーボックス前側は外せても再取り付けがしづらくなる-となります。

一昨日、右側エアクリーナーボックス取り付けに苦労しました。「何で〜?」と思いましたが、上の絵のような状態で有る事が確認でき、「そういうことか!」と理解しました。
最終的にはエアクリーナーボックス組み立て状態+サクション接続用シリコーンホース取付状態で、サクション側のホースバンドを締めずにサクションへ差し込み(左側からエクステンションを使ってサクション側のホースバンドを締みできるよう向きを整えて)、ホースバンドを締め込みました。
エアクリーナーボックスごと摘出すれば「ちょっとめんどくさい」のですが、エアクリーナーフィルター交換時に無理してエアクリーナーボックスをこじ開けずに済みますしフィルターにダメージを与えずに済みます。フィルターはそれほど頻繁に交換する事も無いと思いますので、以後はエアクリーナーボックスごと脱着することにしました。
Posted at 2025/06/16 11:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKYLINE | クルマ

プロフィール

2024.10.13 新しい相棒、スカイライン400Rがやってきました!ECR33スカイライン以来、約25年ぶりにスカイラインに復帰です。 今までのカーライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KSP engineering REAL NISSAN用 Wide Tread Spaacer 20mm 114.3-5H KS-5120 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:07:53
フェニックスパワー サクション&ブローオフバルブキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 21:29:49
おすし.さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:35:27

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
25年ぶりのスカイライン。 自分史上、最強のクルマになります。今乗っておいた方が良いと思 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
K12 march最終型です。 2023年12月21日、走行100,000㎞に到達しまし ...
ランチア テーマ ランチア テーマ
6台目のLANCIA車 THEMA turbo16v LSです。 8年8ヶ月で数千キロし ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
またTIIDAがやってきました! 今回もディーラー試乗車の中古車です。 今回はブリリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation