キッコーマン野田工場で『しょうゆづくり体験』 その1
投稿日 : 2013年04月28日
1
「しょうゆづくり体験」は
入口近くの建物で。
2
意外と中は広~い。
3
もう原料が準備されてます。
原料は大豆、小麦、食塩。
用意されていたのは、
それプラス、
脱脂加工した大豆と
炒った小麦。
4
工場見学で学んだしょうゆの製造工程を
もう一回、
スライドで復習。
ちびっ子は
ちょっと飽きちゃったカナ?
5
座学のあとは
待ちに待った『実習』!!
さっそく、
しょうゆの原料について学びましょう!
実際に見て、触って、
匂いをかいでみます。
クンクン...。
6
しょうゆの元は、「しょうゆ麹」。
おいしいしょうゆをつくるには、
よい「しょうゆ麹」が必要。
麹菌が働きやすくするために
大豆はやわらかく蒸し、小麦は炒って細かく砕きます。
7
そこに......。
「こうじ菌」を加えます。
緑色のものが、それです。
(ただし、市販の麹菌。
本物の「キッコーマン菌」は門外不出です!!)
実際は、温度と湿度が高い
製麹室(せいきくしつ)へ入れて「しょうゆ麹」を作ります。
8
ここでは、混ぜ混ぜします。
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング