• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月21日

禁断の領域へ


コトスポーツの強化ブローオフバルブを取り付けてから、ブーストが安定してきっちりと掛かるようになった。





が、、、その変わり





インジェクター開度が98%近くまで上がったので、





そりゃちと恐ろしい w(゚ロ゚)w








ってことで








ブーストを0.05下げるようにECUを書き換えた。











その後3速まではインジェクター開度が90%ぐらいに落ち着いていたのだが、今日高速に乗る機会があったので念のために4速でのログ取りをしてみた。












げっ!









インジェクター開度が100%を超えとるやんけ!!





ついに禁断の領域に踏み込んでしまった!(@_@;)










師匠からインジェクターの最大開度は105%(110%とも)と聞いてはいるのだが、








余りに危なすぎる。。。












最大ブースト2.027bar(大気圧含)

最大吸気量は281.43g/s



っつうことは計算上の馬力は







347ps!?









ノッキングは全く記録されていないのだが、

大丈夫なんだろうか?








このままだったらピストンが落ちる???











さて、どうしたものか。。(^_^;)

ブログ一覧 | ECU | クルマ
Posted at 2011/02/21 19:12:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2011年2月21日 20:01
いいマップを作って、コピーさせてください(笑

って言っても、少し離れている間にだいぶ変わったみたいですね(^^;

追いつけるように頑張らないと、と書きながら仕事に戻ります...orz
コメントへの返答
2011年2月21日 23:04
コピーして三途の川を一緒に渡りましょう(笑)

もうそろそろ打ち止めですかね(^_^;)

え~ まだ仕事ですかあ??
頑張ってください<m(__)m>
2011年2月21日 21:07
う〜む、このままいくと・・・(; ̄ー ̄)

静岡オフは新幹線で参加だな( ´,_ゝ`)
コメントへの返答
2011年2月21日 23:10
静岡オフに間に合うように後釜のインプを予約しておこう(笑)


木目調インプで静岡オフ来て下さいよ~(^^ゞ
2011年2月21日 21:54
追加インジェクターとタービン交換の日も

近そうだ、、、、
コメントへの返答
2011年2月21日 23:21
ちょっと危なすぎるので2歩くらい後退しようかなと(^_^;)

老眼鏡掛けて細かい作業でもします(笑)
2011年2月21日 23:08
ブーストを下げたらInjector Duty Cycleが上がったのだから
ブーストをもっと上げたら良いと思う( ̄▽ ̄)b

もしくは燃調を薄~~~くすればOK。燃費も良くなるかも(^_^;)

しかし、この状態でノッキングが出ていないのはスゴイですね。
点火時期はノーマルですか?
私のは時々、軽いノッキングが発生してしまいます(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月21日 23:35
なるほど!(--〆)

もひとつナルホド!!(;一_一)

参考になりますっ(>_<)


高回転域や高負荷時はノッキングはないんですよ~
むしろ低負荷3~4000rpmで時々最高-1.4くらいが記録されています。

点火時期、燃調はノーマルです。今回はThrottle Opening Angleもノーマルです。
2011年2月22日 0:24
インジェクターが開き過ぎって事は・・・
混合気がメッチャ出てるって事っすね(・_・?)
自分には難し過ぎる・・・???

もう一台はFT-86よりRS5とか買われた方が良いのでは?(爆)
コメントへの返答
2011年2月22日 7:35
そうだと思う(笑)

アライのエアフィルターは吸気抵抗無さ過ぎのような気がする。。。  多分キノコ並みに吸ってるんじゃないかなあ(^_^;)

ノンターボ車で大人しく乗るんです(爆)
2011年2月22日 8:44
難しい領域すぎる・・・^^;

インジェクター容量増やして、
更に禁断の領域へ・・・(笑)
でもそこまでパワー上げても
ATはまだついてくるんですね?!
コメントへの返答
2011年2月22日 9:38
あんまり喜んで全開加速ばっかりやっていたらATが逝っちゃうと思います(笑)

ATがネックなのでインジェクターまではしませんよ~(^_^;)
2011年2月22日 17:30
先日のHKSイベントで某有名ショップのしゃちょさんがEJ20は400うまぢから、50とる~くまでは耐えれます!と言い切っていましたガッ!しか~し、EJ25はどうなんでしょ~(笑)
それにしても347psは凄すぎるっ!体感してみたい♪
コメントへの返答
2011年2月22日 17:59
EJ20はマフラー交換だけで300psを軽く超えていますから、ちょっと弄るだけで350psとかに行っちゃうと思いますよ~  まあ400psまでいくと日常の使い勝手がねぇ。。。

EJ25は吸気効率を上げると、そんなにブーストを上げなくてもこんなんになっちゃうようです。。。 僕のだけかなあ(笑)

連絡を頂ければいつでもイイですよ(^O^)/
2011年2月22日 18:35
インジェクターが目一杯働いていますね♪


という冗談はさておき、かなりカツカツの状態ですね(^_^;)

EJ25は単なるブーストアップは難しいと聞いていますので、AVCSや燃調などを変更してバランスよくチューンした方がいいですよ。


コメントへの返答
2011年2月22日 20:41
カツカツと言うか、ヤバくないですか?(笑)

ブーストはたいして上げていないんですけどねぇ。。

吸気量の多さは、エアフィルターの低損失性と強化ブローオフバルブの影響が一番なのかと思っています。

今後は仰る方向で、マージンを取りつつチューンを進めた方が良さそうですね(^_^;)



プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation