• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

ギュイ~~ン!!


今日、HKSメタルキャタライザーを取り付けて来ました(^O^)/




当初はDIYでするつもりだったんだけど、よんどころない事情(?)で今回はショップにお願いしちゃいました(^_^;)





ノーマル非等長エキマニ + メタキャタ + ノーマルセンターパイプ + STIマフラー




っていう、


中途半端が自慢!?





の排気系で~す(笑)







で、その結果はと申しますと、、、、






アクセル ベタッ!


ギュイ~~ン!!


シュパ~~~ン!!!










怒涛の吹き上がりエンジンに大変身デス(^^ゞ









装着直後は心持ち静かになったような気がしたんだけど、





たくさん踏んだら大きくなりました(笑)






といっても、装着前と変わらないくらい。



ノーマルキャタでも踏み過ぎて音が大きくなってたからな(汗)








音質は少し高域寄りになった感じ。。。

でもノーマルエキマニなのでボクサーサウンドはバッチリ(*^^)v






ブーストが下の方からガッツリと掛かるようになって
タービンがヒューヒュー言ってます♪










走行ログを見ると、抜けが良くなったためか



吸気量は遂に292.23g/sに達しちゃいました。



計算上だけど 360ps (@_@;)










でもパワーよりも何よりも、




エンジンレスポンスがバツグン!




に良くなったことがVery goodデス(^O^)/









ま、


唯一の欠点は寿命3年て言われてる耐久性、、、かな。。。。
ブログ一覧 | マフラー | クルマ
Posted at 2011/03/02 23:53:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このクギは引き抜きにくいクギだ😭
りらこりらさん

酸性土壌?
THE TALLさん

小菅・丹波山から御坂峠 R1200 ...
かながわのやまちゃんさん

「熱中症厳重警戒!!」遅い梅雨
CSDJPさん

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

もう少し
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2011年3月3日 0:06
メタキャタ装着おめでとうございます!

レスポンスが良ければお嫁さんもとりあえず満足ですかね( ̄▽ ̄;)

コメントへの返答
2011年3月3日 1:19
ありがとうございます。
師匠のアドバイスで入れちゃいました(^O^)/


ボク自身もレスポンスが良すぎて嫁には不評ですが、、、ナニカ!?(爆)
2011年3月3日 0:23
おめでとうございま~す(祝)

寿命3年っていわれているんですか?
(まあ、付けられる様になってから心配しよう)

ピークパワーよりレスポンス重視な私としては
グッときますね~。

タコメーターが俊敏に動くと楽しいですよね^^
コメントへの返答
2011年3月3日 1:27
ありがとうございます~(^^ゞ

らしいですよ。。。 ショップのおオーナーが言ってました。
3年も先のことは考えないことにしました(^_^;)

レスポンスアップは太鼓判を押します!  まあ自ずとピークパワーも上がるんですけどね。

タコメーターは燃費と引き換えに(笑)ビンビン動きますよ~(*^^)v
2011年3月3日 0:33
こんばんは^^

メタキャタの効果凄そうですね!

しかし寿命3年とは・・・

熱く短い人生を送られるメタキャタさんなんですね^^;

もっと延命出来るのであれば装着したいですw
コメントへの返答
2011年3月3日 1:30
こんばんは(^^ゞ

年数と言うより距離&負荷によると思いますので、普通の使用状況で余り距離を乗らなければ結構持つんじゃないでしょうか。
多分。。。(^_^;)

太くて短い人生も、これまたイイもんだ(^O^)/
2011年3月3日 0:54
うっひょー!!!
輝いてますね(^^)

また速くなっちゃったんですね、楽しそう~(^-^)/

レスポンスUPはパワーUP以上にやりたいのですが・・・
やはり寿命短いのですね(T.T)
アノ価格で3年ですか_| ̄|○
コメントへの返答
2011年3月3日 1:35
普段見えないケドね(笑)

全て燃費と引き換えですが。。(^_^;)

低回転からブーストがしっかり掛かるんで、GVBの方がメリットは高いと思いますよ。

寿命は、、、、
男の子はそんな小さいことは考えなくてよろしい(^◇^)
2011年3月3日 4:07
メタキャタいっちゃいましたね~
値段だけの効果はあると思いますよ.
寿命の事なんか考えてたら自分の思う車なんてできませんよ。
とことんいっちゃえ~!
なんてね(^^)v
コメントへの返答
2011年3月3日 9:15
run3のGVFに乗ったのが運のツキでした(^_^;)

寿命を気にしてたら入れませんよ(笑)

お言葉に甘えさせて頂き、行くところまで行っちゃいま~す(爆)
2011年3月3日 5:01
3年も持つんですね〜

多分その頃は廃車になってますよ(^o^)/
コメントへの返答
2011年3月3日 9:16
そう、結構長持ちなんです(爆)

その時にはヨタハチでも考えます(^^ゞ
2011年3月3日 8:20
おはようございます。
私も排気系をいじるなら、ノーマル非等長エキマニ + メタキャタ + ノーマルセンターパイプ + STIマフラーを考えてました。
やはり、理想の仕様ですよ。
参考になりました。

コメントへの返答
2011年3月3日 9:32
おはようございます(^^ゞ

お~ 賛同者がいた~(^O^)/

この仕様でもパワー的には限界に達してると思います。
あとはフィーリングですかね~
その辺りはECUのセッティングでぼちぼちやっていこうかなっと(^^ゞ
2011年3月3日 8:25
今回はディラーで取付けされなかったんですね?


写真のロアアームあたりが寂しいような、横に付く棒がありませんよ。

たしかフロントパイプを交換したら棒は推奨ですよね~?!
コメントへの返答
2011年3月3日 9:36
ディーラーは取り付けた後の騒音測定でNGだったら、その場で取り外す事を条件にされましたので止めました(ー_ー)!!

“正直者には見える”仕様の棒になっとります(爆)
2011年3月3日 8:37
メタキャタ装着おめでとうございます!また楽しそうなインプレですね♪
私も先日とある方の排気系全て変更されてるGVFを運転させて頂いたのですが、アレは私の車とは違いスポーツカーでした(汗)メタキャタほっすぃ~な~(=・ェ・;)
コメントへの返答
2011年3月3日 9:40
ありがとうございます~(^^ゞ

排気系の中でもメタキャタの交換は変化が一番大きいと思いますよ。
強化ブローオフバルブとメタキャタを変えれば、あなたのGVFはスーパーカー(^O^)/
2011年3月3日 8:42
装着おめでとうございま~す(^^)/

触媒の変更に加えて、径も太くなるし、タービン出口の形状が純正と大きく違うのでパワーアップするのも当然ですよね。
Mass Airflow 300超えも近いかな・・・(^^)

思ったより寿命が短そうですね・・・
コメントへの返答
2011年3月3日 9:45
ありがとうございます(^^ゞ

いろいろ教えて頂いたんですけど、今回はショップでやってもらう事にしました(^_^;)

Mass Airflowがそこまでいってもインジェクター開度は95%で収まるようになってます。

ログ見せてもらいましたけど、ネギ夫さんのMass Airflowは4速だったら300くらい行く感じですね~(^O^)/

寿命は気にしちゃイケません(^_^;)
2011年3月3日 8:48
3年は性能を保証ってことっすかね、
最近のクルマは車検厳しいですが、
多分、大丈夫っしょ(笑)
通らなれば純正に戻せば良いだけ♪
いいなぁ~^^
コメントへの返答
2011年3月3日 9:50
寿命についてHKSは公言してないので何とも言えないんですよね。。。

車検はその時に考えればイイさ(*^^)v

普段見えない地味なパーツですけど、性能アップだけで言えばマフラーよりオススメですよ~
2011年3月3日 17:20
こんにちは、いいですね。

走るのが、気持ちよさそうです。

音もいいんでしょうねー

パワーもすごい  

うらやましいーーーー

コメントへの返答
2011年3月3日 20:45
お陰で燃費が更に悪化しました(^_^;)

音は意外と静かですよ~ ノーマルセンターパイプ+STIマフラーが付いてる限りうるさくはならないんじゃないかな。。

パワーはあくまで計算上ですから当てにはなりません(笑)

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation