• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月10日

ドロドロ狂奏曲♪ ヘッドホンor外部スピーカー推奨(^^ゞ


先日取り付けたHKS メタルキャタライザー。


取り付け直後は、

ん~ ノーマルキャタライザーより静かじゃん?

で、ちょっとガッカリ(T_T)



だったんだけど。。。




お愛想でちょっこっとだけ慣らしをして

あとはガンガン踏んでたら




艶めかしい声に大変身!







では、


ノーマル非等長エキマニ
    +
HKS メタルキャタライザー
    +
ノーマル センターパイプ
    +
STI スポーツマフラー





っていう凸凹な組み合わせによる

ドロドロ狂奏曲をお聞きくださ~い(^O^)/

※ノートパソコンのちっちゃいスピーカーではドロドロ音はキビシイかなあ。。。








ものすごく悩んだんだけど、

非等長エキマニを残してよかった~




ドロドロ音、サイコーだわん♡ 


        ↑
     自画自賛(爆)









だけど、

来週は6か月点検。

ディーラー入庫出来るんだろうか。。。(汗)
ブログ一覧 | マフラー | クルマ
Posted at 2011/03/10 16:54:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2011年3月10日 19:24
ん~、携帯からじゃ聞けないのね^^;
今週のスバルフェアでほぼ購入するブツ決まっていたけど、興味津々なコメント見たらまた迷っちゃいます…(汗)
ドロドロ音アップもよさげですね♪
コメントへの返答
2011年3月10日 20:45
ほんとだ、携帯からはダメなんだ(@_@)

やっぱし音が大きくなっちゃいました~ でもステキ♡

メタキャタ オ・ス・ス・メ♡
2011年3月10日 19:28
ノートパソコンだと・・・

ガメラの雄叫びみたいのが聞こえる(^ ^;)
コメントへの返答
2011年3月10日 20:50
ガメラって何ですか? カメラの親戚ですか??

勉強ばっかりしてたんで、怪獣の事は全然知らないんですよ(爆)
2011年3月10日 20:19
こんばんは^^

う~ん いい音ですね!

マフラー音が少し高くなりました?
実際聞くとまた違うんだろうけど^^;

次はセンター交換ですかw?
楽しみにしてまーす^^ノ

私は今日の出来事でメタキャタがまた遠のきました・・・






コメントへの返答
2011年3月10日 20:58
こんばんは(^^ゞ

ありがとうございます<m(__)m>

今までの低音に高音が乗っかった感じかな。   と、嫁が言っておりました(^^ゞ

センター替えたらディーラーに入れなくなること間違いなし、だろうなあ(^_^;)

大変でしたね。。。 でも怪我が無くて良かったですよ、ホント。
2011年3月10日 21:00
自宅でやったらマズイのでは(爆)

お隣の奥さんが怒鳴り込んでいますよ!!

確かに↑の方のおっしゃるように高音が強調されてるようなきがします。

ギャウィーン、ギャルルギャルルって聞こえます!
コメントへの返答
2011年3月10日 21:16
だから最近回覧板が回って来なくなったんだ(核爆)

でもやっぱりSTIマフラーは静かなんですよね~ 回転が上がってもボーボー言わないんだよな。。。

ブリッツのマフラーに興味がある今日この頃(^_^;)

2011年3月10日 21:38
こんばんは!
非等長サウンドはやっぱり最高ですね♪
僕もGDBに乗っていた時はドロドロ音全開で爆走してました(笑)

今のGRFはまだノーマルマフラーなので今後の参考になりました(^^
コメントへの返答
2011年3月11日 1:02
こんばんは(^^ゞ

非等長、等長サウンドの好みはそれぞれなんでしょうけど、僕はやっぱりスバルはボクサーサウンドが好きです!

せっかくなのでセンターパイプも替えて、参考にさせてください(笑)
2011年3月10日 22:26
こんばんは。

いや~いい音を聴かせて頂きました。

私も頑張って、この仕様を目指したいと思います。

ただ、お金が・・・・。

修理費が痛かったです。
コメントへの返答
2011年3月11日 1:15
こんばんは~♪

推奨環境で聞きました?(笑)

非等長エキマニの癖なのか、何を替えても1500~2500rpm辺りの常用域がドロドロするのは変わりませんね~(^^ゞ

修理代は保険は使わなかったんですか?

2011年3月10日 22:44
自宅で空吹かしすると、隣の奥さん・・・とワンコが吠えませんか(笑)
うちのワンコはエンジン音がすると大騒ぎです(^_^;)

やっぱり非等長エキマニサウンドは良いですね。
10年以上非等長エキマニ車に乗っていたので懐かしいです(^^)

yuriapapaさんがディーラーに問題なく入庫できることを確認したら
私も6ヶ月点検を受けようかなぁ・・・
コメントへの返答
2011年3月11日 1:27
両隣りは空き地、裏は優しい奥様なので多分包丁を持ってスッ飛んで来るくらいでしょう(爆)

うちのワンコは玄関インターホン以外では鳴かないんですよ~ でもそれで鳴かれるとうるさくて誰が来たのかさっぱり分かりません(>_<)

性能は等長の方が良いんでしょうけど、この音だけは捨てられませんでした。 こういう中途半端な人もいた方がイイんです(笑)

来週の月曜日、心配だなあ。。。
ん? 受けないつもりだったの??
2011年3月10日 23:05
なんだか懐かしいサウンドです!

RSTの非盗聴エキマニ+プローバのタービンサポートのコラボもアリだと思います。
もう少しするとブリッツからタービンサポートが出るらしいですが。
コメントへの返答
2011年3月11日 1:33
でもなんでGRF、GVFはわざわざ非等長なんですかね? その方がATにマッチしてるんでしょうか?

東名からもEJ25用の非等長エキマニ出てましたよね~
やっぱり非等長なりのメリットはあるということなんでしょうね~
2011年3月10日 23:52
音デカくなってません(・_・?)
健康診断でベタ踏みしてもらったらもっとスゴイ音が聞けそうですね(^^)

ブリッツは加速騒音規制のクリアができなくてマフラー出せそうにないような事を言ってましたよ!
コメントへの返答
2011年3月11日 2:03
でかくなりました(笑)

やっぱり高回転はHKSの音には敵いませんよ~
なのでブリッツって密かに思ってたんですが。。。。。

え~ 出ないんですかあ?
インプレッサマガジンにも載ってたのに。
先日ブリッツに電話したら、申請中でまだ先です とお茶を濁すような回答をされました。。。
2011年3月11日 8:11
STIマフラーだけとは一味違いますね~
ドロドロがスバルっぽくて自分も好きです

余談ですが
知り合いが車検対応マフラーを購入、3年後車検で音量オーバーで車検通らず・・
メーカーに言ったら3年たつと・・・音量が・・・
と言われたそうです(笑)
車検対応だけど3年後は知らん!ということですかね??
買う時に3年後は大丈夫だろうね??と聞いた方が良さそうです(笑)

自分は来週5000km点検です~(^^♪
コメントへの返答
2011年3月11日 10:15
メタキャタは性能も上がりますが、それにもましてドロドロとうるさくなります(^_^;)

STIマフラー購入時にDラーから、あまりガンガン踏むと抜けて車検通らなくなりますよ! と釘を刺されました。
メーカー系のSTIでさえそうですから、音量規制値ギリギリで出してる社外品は経年変化で確実にオーバーするんだと思います。
車検時はノーマル戻しが確実ですね(笑)

それより問題は来週の点検だ!(爆)
2011年3月11日 10:09
おはようございます。

やっぱりドロドロ音はいいですね その為に買ったようなものです。

最近のディーラーは厳しいですよ 気をつけてください

コメントへの返答
2011年3月11日 10:25
おはようございます(^^ゞ

ドロドロの無いスバル車なんて、クリープを入れないコーヒーのようです。。 ←古っ!(爆)

そうせざるを得ないディーラーの事情も良くわかります。
さて、点検の結末や如何に(^_^;)
2011年3月11日 10:20
G●Fは、非等長エキマニを使ってる理由にはコスト削減も含まれてるかと思います。
同じエクシーガ、フォレスターと同じエキマニなんで。

その昔、シングルタービン用の純正等長エキマニというとBG9だけなんです。
コメントへの返答
2011年3月11日 10:35
コスト削減、納得です。 これだけの性能で300万円ですから必要ってことですね。

情報ありがとうございます<m(__)m>

しかし、知識豊富で尊敬しちゃいます!



2011年3月11日 10:58
ちなみにレガシィ BG9のエキマニもGRFに使えます。

NA用なのでフン詰まりですが、トルクはモリモリになります(笑
しかも鉄ではなくて、ステンだったと思うので軽量化にもなります。

GC8インプの人が流用する人が多かったと思います。
コメントへの返答
2011年3月11日 11:09
なるほど( ..)φメモメモ

そう言えば、カキモトレーシングにに「おたくのフォレスター用もしくはエクシーガ用のセンターパイプはGVFに流用出来ますか?」とダメもとで聞いたら、「現車合わせをしてないので分かりません」と期待通りの答えが返ってきました(笑)

プロフィール

「@rock me boxer  今日はヨロシク<(_ _)> 道中お気を付けて!」
何シテル?   08/29 10:59
最近はめっきり大人しくなって、サーキット走行ともとんとご無沙汰しています。折角のロードスターも街乗りオンリーで宝の持ち腐れとなっています(苦笑) わんこが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
憧れのDD6をようやく手に入れることが出来ました。 これから故障との闘いが待っているかと ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2シーター(ロードスター)1台体制では何かと不便だということに今更ながら気づいたので、人 ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
勢いでNS400Rまで買ってしまいました(^_^;) 1985年式なので28年前のバイ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
嫁用の 1989年式 CBR250R(K) MC19です。 走行距離2600km、外装 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation